ネットジャーナリズム論 関西大学総合情報学部 神田敏晶(Toshiaki Kanda) [email protected] 授業概要 • ジャーナリズムの歴史は、メディアの歴史でもある。 • メディアを通じてもたらされるジャーナリズムは、メディアの変 化により、大きく影響を受けつつある • また、インターネットにより、情報の「意味と価値」も変化しつ つある。 • 大手メディアのヒエラルキーと世論形成、個人メディアのス ピードとバイラルパワーを直近のニューストピックを題材に、 授業で検証を深める。 • メディアの成立するビジネス構造を理解し、ネットメディアの 可能性と未来を検証していく授業スタイルをとり、自ら情報を 発信するメディアを持ち、実践することにより、未来のメディ アとジャーナリズムを経験していく。 授業計画 シラバス • • • • • • • • • • • • 1.ボクが個人放送局を実践してみてわかったこと 2.インターネット上のジャーナリズムとは? 3.マスメディアの歴史とインターネットの歴史 4.メディアビジネスの成立条件 視聴率という亡霊 5.客観的な報道、第三者的立場の報道は可能か? 6.映像メディア&紙メディアの限界。何を伝え、何を伝えられないか? 7.実践ニュース報道&コラム・オピニオン体験 8.今週のニュースを題材に独自のオピニオンを主張する 9.情報をパブリックにすること PRとアフリエイト 10.情報をクローズドにすること 信頼性とバイラル 11.インターネットメディアの特性と評価 12.まとめ 1.ボクが個人放送局を 実践してみてわかったこと 第5章 好きなことを仕事にする ~ボクの体験的CGM論~ P.177 「BlogTV」で検索! 毎週金曜日夜10時 東京MX TV 神田 敏晶 著『Web2.0でビジネスが変わる』¥700 ISBN 4-7973-3593-9 テクノロジーパラダイム • • • • • • • • • • ワードプロセッサー レーザープリンター DTP カラーDTP KINKO’S DTV QuickTime CD-ROM インターネット DVD YouTube 壊れさる障壁 • • • • • • • • • 免許制度 既得権益 象の見えない鎖 記者クラブ制度 ブログ 発信する報道 既成概念 モチベーション アイデアと行動力 わかったこと • • • • • • • • 願って、行動したことしか実現できない あきらめない限り失敗はない 失敗しても殺されない 七転び八起き 出すぎた釘は打ちにくい 後ろ指をさされよう! 知恵と勇気と愛とパワー ポジティブシンキング 2.インターネット上の ジャーナリズムとは? ネット上のジャーナリズム史 • 1995年 阪神大震災 ウェブサイト ホーム ページ • ニュースサイト ITを中心としたメディア • ワンソースマルチユース • 紙のアトムをウェブのビットにおきかえただけ • メールマガジン ビットのニューススタンド • 費用は無料 • 発信する個人の台頭 ネットメディア • • • • • • • • • ブラウザメディア ネットスケープ VS IE なぜ、ホームページをyahoo!にするのか? ストリーミングメディア プッシュリモコン VS プルマウス 2ちゃんねる VS マスメディア ブログ VS SNS マルチタスクビューワー メール ブラウザ 地上波 デジタル YouTube ネットメディア • • • • • • • • 空気抵抗がまったくない世界 無料が有料に勝つ時代 広がった世論形成 視聴率で代表されない大衆 同じ情報では満足しない コミュニティ情報 SNS化する社会 mixi 550 ホリエモンのパフォーマンス ブログのインフルーエンス • • • • • • • ウェブログからブログへ http://knn.typepad.com/ ブログによる、個人の表現 批判、中傷、炎上、の経験 フラット化する世界 メディアロングテールの長いしっぽを形成 ブログの集積がメディアを凌駕する時代 新ジャーナリズム • • • • • • • JANJAN ライブドアPJ オーマイニュース サムシングニュー 100年に一度?1000年に一度? 22世紀にどうなっているのか? 参加型ジャーナリズムは、参加しなければわ からない
© Copyright 2024 ExpyDoc