サウサンプトン大学の機関リポジト リが対象とする学術研究 Jessie Hey Ariadne, Issue 40. July 2004 2007/5/17 1 はじめに 学術研究のオープンアクセス化のパイオニア できるだけ広範囲の関心のある読者に 英国下院科学技術委員会の報告書 「学術出版物:万人に無料で提供すべきか」 機関の知的資産を価値付け,公開する重要な 方法… 2007/5/17 2 TARDis(Targeting Academic Research for Deposit and Disclosure) 大学で生産される研究成果を • 持続的 • 多分野 • セルフアーカイブと仲介者によるデポジット • EPrintsソフトウェアに対するフィードバック 詳細については... E-Prints Soton TARDis EPrints 2007/5/17 http://eprints.soton.ac.jk http://tardis.eprints.org http://software.eprints.org/ 3 大学全般の状況 学生 19,000人以上 教職員 4,800人 機構改革 • • 2003年8月 3つの学部と20のスクール(学科 → スクール) 各学部の調査 Webサイトの調査 • • フルテキストの割合 数理科学スクールでは37% 2007/5/17 4 法学・芸術学・社会科学部 現代言語学専攻 人文学スクール音楽専攻 社会科学スクール経済学専攻 数学教育研究センター • ほとんど書籍 • 同じフォーマットを使用 • フルテキストを電子的に提供する方向 • ディスカッション・ペーパー • 学際的研究分野 2007/5/17 5 医学・保健学・生命科学部 高度に組織化されたWebサイト • • • リストは抄録やフルテキストへリンク PubMedや出版社Webサイトに サイト内に格納されているpdfファイルはない 2007/5/17 6 工学・理学・数学部 電子工学・計算機科学スクール • • • Eprintsソフトウェアの作成 書誌情報を持ち,フルテキスト追加可能 大学の研究報告書へのデータ提出 サウサンプトン海洋学センター • 国内の研究成果を記録する責任 • リプリントコレクションを全世界に配布 • 大学と研究会議双方に研究報告書提出 2007/5/17 7 明らかとなった大学研究者のニーズ 研究者は出版物の情報提出を求められる • • • • • • 共有,成果 電子的形態で安全に保管 スクールおよび大学の研究報告書に情報を提供 履歴書,採用申請書等に情報や文書を提供 : : 個人のWebサイト管理 サウサンプトン大学研究報告書 2007/5/17 8 提案されたサービスのまとめ 最も高く評価すると思われるサービス サービスの提案 • データを1回だけ入力する • • • • • 出版物報告書へのフィルター機能 個人用の書誌ツールへのエクスポート機能 報告書作成補助機能 pdf変換機能 : 2007/5/17 9 e-Prints Sotonの主な課題 e-Prints Sotonと研究者との協力関係の構築 調査の結果 • 余分な手間を取らせない • 研究者の時間を節約 • オープンアクセスに仕向けるための喚起 • フルテキスト機関リポジトリを目指して 2007/5/17 10 結論 持続可能なリポジトリ • 自然なプロセスによりアーカイブを統合 • ユーザにより選ばれたルート 2007/5/17 11
© Copyright 2024 ExpyDoc