拡張トランスポート層におけるミドルウエア間接続の可能性

拡張トランスポート層と他?
慶應義塾大学MKG
戸辺 義人
<[email protected]>
内容
•
•
•
•
拡張トランスポート層 ETL (復習)
STONE Resolver (確認)
ETL + SR
その他の案
初期ETL
© 大越匡
LAN (e.g. Ethernet)
Sensor Network
(e.g. RS-232C)
22 ℃
Bluetooth
36 ℃
IrDA
Embedded Wireless Network (e.g. Piconet)
IEEE1394
Digital A/V Network (e.g. IEEE1394)
USB, IrDA,
IEEE1394, Ethernet
Mobile Hosts
and Equipments
ETL: 混在するネットワークに
透過的な通信
• 背景:情報家電機器ネットワークのヘテロジニア
ス性
– 多様な機器を接続する多様なネットワーク
• Ethernet, IEEE802.11, IEEE1394, IrDA, Bluetooth, RS-232C
等
• 課題:混在する複数ネットワークに透過的な通信
Palm
IrDA
TCP/IP
IEEE1394
• 実現手法
– 接続される多様な機器への適用性
– 多様な下位ネットワークへの適用性
© 大越匡
© 大越匡
ETL: Extended Transport Layer
• トランスポート層上層における軽量プロトコル層
– Layer1~4プロトコルを利用.それらの改変が不要
• 機能の単純化による実装の軽量化,移植性向上
• 多様なネットワークへの適用性
• 機構
L3
L2
L1
TCP/IP
Etc…
L4
Extended Transport Layer (ETL)
IEEE802.11
– Linux2.2, FreeBSD3.4
– TCP/IP, IrDA, RS-232C
– 既存アプリケーションのための
SOCKS形式プロキシ
Application
Ethernet
1.抽象化された通信API
2. ETLでの通信ID
2. ETLでの経路制御 L7
• プロトタイプ実装
IEEE
1394
IrDA
問題点
設計上:
End Entity の識別
(ホスト番号、ポート番号)
ルーティングが必要
(トランスポートではない
したがって ETLという名前は不適切。
これから考える。)
誤り制御がない
実装上:
ルーティングができていない
他にも未実装部分が多い
STONE
(確認)
© 東大
STONE: Service synThesizer On
the NEt
I/Fテーブルの自動更新処理
SR
SR
SR
SR
リゾルバの自律分散的
自動設定
SR
SR
ソフトステートな機能登録
機能
機能登録および
I/Fテーブル更新
機能発見
データフォワーディング
SG
Data
グラフ分析
機能の解決
サービス要求
SR
SR
SR
SR
名前解決および
サービス
シンセサイズ
SR
サービスグラフ
ALN
Net-L
Net-L
Net-L
Net-L
Net-L
Application-Level Networking
- Idenfitication
- Routing
問題点
ルーティングテーブルのエントリ数が、大きくなると
難しくなる。
--- 工夫が必要。
Store & Forward という観点では、STONEは
完全な application level ではない?
Store & Forward の単位
Application
Data Unit
Forwarder
Routing 決定
ホームネットワーク特徴
- ルーティング ホップ数少ない
- 総ノード数 少ない
- ALN のルーティングテーブルでも、
Scalability の問題はない。
スケール
現状のイメージでは
Large Area
Home Area
ETL
STONE
IP not penetrated
IP Reachable
ネットワークの規模
トランスポートに必要とされる機能
誤り制御 (End-to-End での)
レート制御(輻輳制御)
インターネットレベルでは重要。
しかし、ALN over TCP では、
誤り制御のみで十分。
ETL誤り制御相当が、STONEネットワーク
で必要とされる。(Forwarder次第。)
SRの利用形態
• Name Resolution と Forwarding by Name
に分離
• Name Resolition だけ使うモード
• 両方使うモード
• “Synthesize” 部分は、未検討。
融合案
VNA
現状
IP domain
large scale
VNA
ETL
ETL
SRnet
融合案
small scale
VNA
ETL
STONE naming
ETL
STONE naming
融合案
STONE
source
TranService Proxy
Name が一致しなくても
変換
STONE
sink
現状
- まだ、何もやっていない。
- これまでに開発されたコードの把握中。
- 今後の完成に向けて設計準備中。
* 他とのつながり考慮。
* VNAとも難。
* 今のままだと、何ともつながらない。
 ポストETL (仮)
(* Transport という名前はおかしい)
今後
• まず、最低original ETLを終わらせる。
• 次に、最低限やること
– Name -> (Host ID, port ID)変換
(Naming system given)
– ルーティングは Host ID
……. ローカルモード
• 発展形 (お話だけ?)
– ルーティングも Name
….. グローバルモード
スケール
現状のイメージでは
Large Area
Home Area
ETL
STONE
IP not penetrated
IP Reachable
ネットワークの規模