言葉の学習

日语综合教程(第五册)
第二課 田中正造
1時間目
学習目標
 言葉の学習:
がっしり~広まる
 表現の学習:~放題
1時間目
袴
1時間目
言葉の学習






がっしり
乱れる
償う
捧げる
買い取る
染み出る






濁る
不作
半ば
せめて
貫く
広まる
1時間目
言葉の学習

がっしり
(つくりがしっかりと安定して、頑丈なようす;逞
しいさま。)
①がっしりした建物
②がっしりした体格の男
③がっしり(と)作られた戸棚
1時間目
言葉の学習
乱れる
(ばらばらになる;基準・順序などがめちゃめち
ゃの状態になる;動揺する。)
①風に乱れて木の葉が舞う。
②髪の毛/秩序/順序/世が乱れる。
③心が乱れる。

1時間目
言葉の学習
償う
(相手に与えた損害を、お金や品物、労働で埋
め合わせる。)
①損害を償う。
②彼は自分が与えた損害を償おうと努めた。
③死をもって罪の償いをする。
④借りた車を壊したら償いをするのが当然だ。

言葉の学習

1時間目
捧げる
((物を)両手で目の前に高く差し上げる;尊敬す
べき人に物を献上する;信念などを示し相手を
尽くす。)
①優勝カップを捧げて持つ。
②仏に花を捧げる。
③命を捧げる。
④学問に自分のすべてを捧げる。
1時間目
言葉の学習

買い取る
(買って自分のものにする。)
①古ピアノを安く買い取った。
②別荘を安く買い取る。
③今まで借りていた家を買い取る。
1時間目
言葉の学習

染み出る
((自一)包まれている物や内部に含まれている
水分、色素などが自然に表面に現れる。)
①水が壁から染み出ていた。
②傷口からまだ血が染み出ていた。
③包帯に血が染み出てくる。
1時間目
言葉の学習

濁る
(透き通った状態でなくなる;色や音が美しい状
態でなくなる;純粋でなくなる。)
①泥で水が濁った。
②濁った声/色
③濁りのない心
1時間目
言葉の学習

不作
((名)農作物のできが悪いこと。)
①今年は米が不作だ。
②旱魃(かんばつ)が続いたため不作だった。
③不作の年
④今年は文芸作品が不作だった。
1時間目
言葉の学習

半ば
(半分に分けたその一方;(副)その状態に完全
に成りきっていない様子。)
①授業の半ば
②なかば冗談に言う。
③なかば麻痺状態
④この作品は半ば小説で半ば詩だ。
1時間目
言葉の学習

せめて
(最小限の願望を表す。不満足ながら、少なくと
も。)
①せめてこれだけはもういたい。
②せめてもう一日お泊まりなさい。
③せめてお茶だけでも召し上がってください。
④せめて声だけでも聞きたい。
1時間目
言葉の学習

貫く
((他五)貫通する;(目的・願望などを)終わりま
で成し遂げる。)
①山を貫く工事
②彼の演説は二つのテーマで貫かれている。
1時間目
言葉の学習

広まる
(広くなる;広い範囲にわたって、知られたり行
われたりするようになる。)
①知識が広まる。
②うわさ/ミニスカートが全国に広まる。
③名が世界に広まる。
④教育が全国民に広まった。
1時間目
表現の学習

~放題
(意志のままに動作を行う。)
①短大時代はやりたい放題だった。
②質素(しっそ)な朝食だったが、みそ汁とご飯だ
けは食べ放題だった。
③父は、親の残した資産を食いつぶして、若いう
ちから好き放題に生きてきた。
④幼い子供をわがままのし放題にさせておくのは
よくない。
2時間目
言葉の翻訳
①室内非常整齐(一点儿都不乱)。(乱れる)
室内は少しも乱れた様子がなかった。
②在这家店三千日元畅吃。(~放題)
この店では3,000円で食い放題だ。
2時間目
表現の学習
~かたわらⅠ
ものの側面や、物・人のわきという意味を表す。
①母は編み物をするかたわらで、女の子は折り紙
をして遊んでいた。
②楽しそうにおしゃべりしている田中さんのかたわ
らで、田川さんはしょんぼりうつむいていた。
2時間目
表現の学習
~かたわらⅡ
(前述した事柄以外の空いた時間に、一方で何かをし
ているという意味を表す文章語である。)
①そのロック歌手は、演奏活動の傍ら、中高生向
けの小説もかいているそうだ。
②その年老いた職人は、本職の家具作りの傍ら、
孫のために簡単な木のおもちゃを作ってやるの
が楽しみだった。
2時間目
表現の学習
 ~つくす
(ある限りのものや力をすべて出す;残らず全
部~してしまう。)
①八方手を尽くして捜しましたが、ついに見つけ
出すことはできませんでした。
②当時の苦労は、ちょっと一言では語り尽くせま
せん。
③その問題はすでに論じ尽くされている。
3時間目
文章の理解


1田中正造というのはどういう人物なのか
日本の明治時代の人で、正義と人道のために、また
鉱毒に苦しめられた農民のために、20年間も戦い続
け、ついには一身を捧げ尽くして「明治の義人」といわ
れ、日本の歴史に残る人物である。
2なぜ「兼三郎」から「正造」に変えたのか
正義を貫い、正しく生きることに人生の意義があると
考え、その意志を表明するために自分の名前を変え
た
3時間目
文章の理解
 序論のまとめ

後に「明治の義人」と呼ばれるようになった、
田中正造の人物像を描いた。足尾銅山に苦し
められる農民たちの窮状を救うため活動するも、
なかなか世間に広がらない。正造は農民たち
の代表として衆議院議員になり、議会を通して
鉱毒問題に取り組み始めた。
3時間目
言葉の学習








夥しい
備え付ける
細か
散らばる
さっぱり
はかばかしい
祟る
脆い







崩れる
降りしきる
思い余る
大挙
掛け合う
引き抜く
追い返す
3時間目
言葉の学習

夥しい
(数や量がとても多い;程度が甚だしい。)
①おびただしい人出
②事故現場にはおびただしい血が流れていた。
3時間目
言葉の学習

備え付ける
(ある目的のためにある物品を、一定の場所に
配置しておく。設備しておく。用意しておく。)
①各テーブルにはイヤホーンが備え付けてある。
②学校の寮にはごく必要なものが備え付けてあ
る。
③車両の前部に消火器が備え付けてある。
3時間目
言葉の学習

細か:
(こまかいようす。)
①きめのこまかな演技
②金に細かな人
③患者にきめ細かな注意を払う。
3時間目
言葉の学習

散らばる
((自五)まとまっていたものが、あちらこちらに、
ばらばらになる。)
①部屋は本が散らばって足の踏み場もなかった。
②会員も今では各地に散らばってしまった。
③空き缶がそこら中に散らばっていた。
3時間目
言葉の学習

さっぱり
((副)よけいなものがなくなって、気分がいい;
食物の強い味を残さないようす;拘りなどがな
い。)
①さっぱりとあきらめる。
②それは私にはさっぱりわからない。
③不景気で売り上げはさっぱりだ。
④彼は近ごろさっぱり姿を見せない。
3時間目
言葉の学習

はかばかしい
((形)順調に進むさま;仕事などの進み具合が
良い。)
①研究はばかばかしい進展を見せなかった。
②父の容体はばかばかしくない。
③部長にそれとなく打診してみたがばかばかし
い返事は得られなかった。
3時間目
言葉の学習
祟る
(悪霊による災を与える;よくないことをしたため、
悪い結果が生じる。)
①彼女は悪霊にたたられている。
②親の罪が子にたたったのだ。
③それは悪い事をしたたたりだ。
④弱り目にたたり目(祸不单行,越穷越见鬼)

3時間目
言葉の学習

降りしきる
(雨や雪が長い間、激しく降り続ける。)
①降りしきる雨(雪)の中を学校に急いだ。
②雨(雪)が降りしきっている。
3時間目
言葉の学習

脆い
((形)壊れやすい。)
①情にもろい
②もろい花びん
③彼らの友情は実にもろかった。
④人間の心のもろさ
3時間目
言葉の学習

崩れる
(崩壊する;整った状態にあるものが乱れる。見
苦しくなる。)
①山が崩れる。
②地震で石垣が崩れる。
③独裁体制が崩れる。
3時間目
言葉の学習

思い余る
(堪えがたいほどに思う。また、いくら考えてもよ
い考えが浮ばない。)
①思い余って自殺した。
②思い余って私に相談しにきた。
③子供の様子がおかしいので思い余って担任
の先生に相談した。
3時間目
言葉の学習

大挙
(大勢が一緒に行動する;おおがかりな企て。)
①大挙して敵を攻撃する。
②敵の爆撃機が大挙来襲した。
③その行事を見に観光客が大挙してやって来
た。
3時間目
言葉の学習

掛け合う
(両方で何かを掛け合う;すんなり決まらない難
しいことについて、相手に交渉を待ち掛ける。)
①子供たちは水を掛け合った。
②信用のある商社に掛け合ったほうがよい。
③店主と1時間も値段を掛け合った。
3時間目
言葉の学習

引き抜く
(引いて取り出す;ほかの団体などに属している
人を強引に誘って自分の団体などに入れる。)
①板からくぎを引き抜く。
②他のチームから人気選手を引き抜く。
③歯医者は歯を(ペンチで)しっかりはさんで引き
抜いた。
3時間目
言葉の学習

追い返す
(もとのほうへ戻す。追い戻す。)
①攻めてきた敵を追い返した。
②押し売りを追い返した。
③彼はセールスマンを追い返した。
4時間目
言葉の翻訳
①尽情地哭过之后心情很舒畅。(さっぱり)
思う存分泣いたのでさっぱりした。
②与房东交涉关于房租的事儿。(掛け合う)
家賃について大家と掛け合う。
3時間目
文章の理解

3鉱毒問題が証拠のある鉱害であることは明明白白
の事実なのに、なぜ政府はそれをまともにみとめよう
としなかったか。
当時の政府は日本の国力を強くするために、産業を
発展させるのを優先に、農民の利益を犠牲にした。

4半永久に作物が実らないと言っているが、なぜ?
鉱毒の量が多すぎて、長年にわたって作物に害を与
えることが予測され、手の施しようがなかった

3時間目
文章の理解

3 なぜ、農民を追い返そうとしたのか。
政府の政権維持に協力しようとしたから。
4時間目
学習目標
言葉の学習:振り絞る~当日
 表現の学習:~に終わる
目も当てられぬ
胸を撫で下ろす
ひた(動詞連用形)に(同一動詞)」

4時間目
言葉の学習
振り絞る~当日

振り絞る

啜る

煮え繰り返る

狙う

拝む

刻む
4時間目
言葉の学習

振り絞る
(自分の持っているすべての力を必死になって
出す。)
①声を振り絞って助けを求めた。
②石をもち上げるのに力をふりしぼる。
③彼は渾身の力を振り絞って石を投げた。
4時間目
言葉の学習

煮え繰り返る
(沸騰する; 非常に腹が立つ。)
①鍋の汁が煮えくりかえる
②怒りで煮えくり返っている。
③それを聞いて腹わたが煮えくりかえった。
4時間目
言葉の学習

拝む
(左右の手のひらを合わせて礼をする。また、体
を折りかがめて礼をする;深く頼み込む;拝見す
る。)
①手を合わせて拝む。
②母に拝んで小遣いをねだる。
③このような宝物はめったに拝むものではない。
4時間目
言葉の学習

狙う
(弾や矢などを目標に命中させようとする;何か
をするチャンスをうかがう。)
①次は優勝をねらいますよ。
②遺産をねらって結婚した。
③男は大統領の命を狙っていた。
4時間目
言葉の学習

啜る
(音を立てながら少しずつすうようにして飲む;
たれた鼻汁を息と一緒に吸い込む。)
①お茶を啜る。
②鼻を啜る。
4時間目
言葉の学習

刻む
((他五)包丁などで切って、細かくする;木など
を小刀でほる;心の中に、しっかりとどめる。)
①時計がカチカチと時を刻んでいた。
②彼の顔には長年の苦悩を表すしわが刻まれ
ていた。
③にんじんを細かく刻む。
4時間目
表現の学習

~に終わる
(ものごとが終了する意と、不本意の結果、期待に反し
た結果しか得られなかったという意味を表す。)
①前後三回にわたる交渉はいずれも不調に終
わる。
②彼のこの企み(たくらみ)は不成功に終わった。
4時間目
表現の学習
目も当てられぬ
(ひどいありさまで、とても見ていられない。)
①戦争は終わったものの、国立博物館の目も当
てられぬ惨状は、戦争そのものの正当性を疑
っている。
②町に出ると、目も当てられぬほど破れているポ
スターはあちこちに貼られている。

4時間目
表現の学習
胸を撫で下ろす
(心配や危険がなくなり、また気がかりだったこ
とが無事にすんで、ほっとする、安心するという
意味を表す。)
①検査して肝臓炎の感染はないと分かって、やっ
と胸を撫で下ろした。
②待ちに待った志望校の合格通知書を見て、胸
を撫で下ろした。

4時間目
表現の学習

ひた(動詞連用形)に(同一動詞)
(当該動作程度の甚だしさを強調する。)
①芸術家は、自分のからだをひた隠しに隠して、
ただその笛の音だけを吹き送る。
②駅までひた走りに走った。
5時間目
言葉の翻訳
 中文日訳
①寻找复仇的机会未遂。(狙う)
復讐の機会をねらったが、果たさなかった。
②看到儿子从战场平安回来才放下了心。(胸を
撫で下ろす)
戦場から無事に帰ってきた息子を見て、胸を
撫で下ろした。
3時間目
文章の理解


1あれだけがんばったのに、なぜかえって正造のこと
をわるくいっているか
自分の利益しか考えない人間は、到底正造の思想と
生き方を理解できず、彼の運動には裏があると曲解
(きょっかい)したからである。
2なぜ「兼三郎」から「正造」に変えたのか
正義を貫い、正しく生きることに人生の意義があると
考え、その意志を表明するために自分の名前を変え
た
5時間目
学習目標
田中正造生家
5時間目
文章の理解
雲龍寺にある田中正造の墓
5時間目
文章の理解
 本論のまとめ

銅山経営者の利益を優先する明治政府に対
して、正造は科学的証拠を突きつけた。政府は
やむなく幾つかの策を講じるように銅山側に命
じたが、どれも失敗に終わる。思い余った農民
たち東京へ押し寄せ、正造は身をもってこれを
押しとどめた。やがて、議会を通して鉱毒問題
を解決することはできない、そう考えた正造は
衆議院議員を辞め、ある決心をする。
6時間目
学習目標

言葉の学習:臨む~鼻紙

表現の学習:~とする
~あまり
一つ~ない
6時間目
言葉の学習P41~P43(臨む~鼻紙)

臨む

軽やか

遮る

立ち退く

滅びる

引き摺る

立ち寄る
6時間目
言葉の学習

臨む
((自五)面している。目の前にする;集まりなど
に出席する;ある場面に出会う。)
①海に臨む丘。
②試験に臨む。
③勇気を持って死に臨んだ。
④落ち着いて難局に臨む。
6時間目
言葉の学習

軽やか
(動きの様子がとても軽そうで、こころよく感じら
れる。)
①軽やかな歩調
②軽やかな身のこなし
③彼女は軽やかな足取りで通って行った。
6時間目
言葉の学習

遮る
(向こうを見えなくする;相手の話や行動の邪魔
をして途中でやめさせる。)
①光を遮る。
②人の言葉を遮る。
③スモッグで視界がさえぎられた。
④行く手を遮るものは今や何もない。
6時間目
言葉の学習

立ち退く
(今いるその場所を離れる。立ち去る;住んでい
た家や場所を引き払って、よそへ行く。)
①家を立ち退く。
②彼は我々にすぐ立ち退くようにと言った。
③立ち退きに反対して住民が騒いでいる。
④警察は彼らに立ち退きを言い渡した。
6時間目
言葉の学習

滅びる
(まったくなくなってしまう。)
①伝統産業が滅びる危険にある。
②独裁政権はついに滅びた。
③核戦争が起これば人類は滅びてしまうかも知
れない。
6時間目
言葉の学習

引き摺る
(地面をこする;無理に引っ張って行く;長引か
せる。)
①重い足を引きずって歩く。
②彼女の長いドレスは地面を引きずっていた。
③交渉は彼らに1週間も引きずられている。
6時間目
言葉の学習

立ち寄る
(どこかへ行く途中で、ちょっとほかのところを訪
れる。)
①その店に立ち寄ることもある。
②町へ出掛けると必ず本屋に立ち寄る。
③大阪へもしおいでになることがありましたらぜ
ひお立ち寄りください。
6時間目
表現の学習

~とする
(主観的な見方や、一般的に考えられている原
因、理由を表す。)
①冬はいいとして、夏場は駅まで歩くと汗びっし
ょりになる。
②六十まで勤めるとして、三十年ローンを組め
ば、家賃感覚で返せる。
6時間目
表現の学習

~あまり
(普通でない状態や、程度がはなはだしく引き
起こされた結果を表す。)
①うれしさのあまり、涙が出た。
②急いだあまり、家の鍵をかけるのを忘れてし
まった。
③子どものことを心配するあまり、つい下宿に
電話しては嫌がられてしまう。
6時間目
表現の学習
 一つ~ない
(「少しもない」「全然~ない」「まったく~ない」と
意味を表す。)
①出国の前はばかばかしていて、お土産など、
何一つ持ってこなかった。
②料理はたくさん並べているが、食べたいものは
何一つなかった。
7時間目
言葉の翻訳
 中文日訳
①一般认为犹太人特别善于经商。(とする)
ユダヤ人は、とくに商売がうまいとされている。
②母亲由于过于悲伤而病倒在了床上。(あま
り)
母は悲しみのあまり、病の床に就いてしまった。
7時間目
学習目標

本文の理解:
結論(27~42段落)

結論のまとめ
田中正造の碑
文章の理解

7時間目
結論のまとめ
議員を辞した正造は自分の命をかけて明治
天皇への直訴を決行するが、失敗におわってし
まう。しかも政府は正造を狂人扱いし、鉱毒問
題を世間の目から隠そうと画策した。正造に残
された路はない。知り合いの議員たちの協力も
えられない。そんな状態の中、正造は諦めるこ
となく、わが身を顧みず活動を続けた。戦い続
け、力尽きた正造は、その名にふさわしい壮絶
な生涯を閉じた。
3時間目
文章の理解

8 正造はなぜ直訴に踏み切ったのか
議会だけの運動の限界を感じ、最高の権威である天
皇に訴えて問題の解決を付けろうと考えたから。

9 政府はなぜ正造の直訴を狂人の発作と片
付けてしまったのか
問題を大きく騒がせたくなく、人々の目をそらすため
日中翻訳の練習



充実したサービスで知られる中国の鍋レストラン「海底撈(ハイディラ
オ)」の日本1号店が5日、東京都内でテスト営業を開始した。
実は2014年の冬には同店が日本に出店する噂が微博(ウェイボー)内
で広がり、日本で暮らす多くの中国人が期待を寄せていた。テスト営
業まで漕ぎ着けた「海底撈」日本1号店は東京都池袋に位置し、内装
の非常に豪華な2階建てで、300のテーブルが置かれているという。テ
スト営業期間中に同店を訪れたあるネットユーザーは、「中国国内と
同じ味で同じサービス。いいね」と微博でコメントしている。
レストラン「海底撈」は待ち時間にフルーツやお菓子、女性向けネイ
ルサービスが提供される他、化粧室では水を出し、石鹸を出し、ティ
ッシュを渡してくれる専属スタッフがいるなど、その行き届いたサー
ビスで知られる中国国内の鍋レストラン。日本以外でも、アメリカや
韓国、シンガポールなどで市場を開拓している。



以优质服务著称的中国火锅连锁品牌海底捞在日本的第一家店5日开始
试营业。
其实,早在2014年冬天,就有网友在微博上透露海底捞火锅即将在日本
开店的信息,令许多在日华人兴奋不已。此次开始试营业的海底捞日本
1号店位于东京池袋,店面装修十分豪华,共有两层,可容纳300桌客人
。有微博网友到店品尝,并在微博上晒出了店铺环境,表示:“和国内
一样一样的味道和服务,点赞!”
据悉,海底捞火锅在中国国内以其服务著称:等位时为客人提供水果、
零食及美甲服务,甚至卫生间都会有专人服务,包括开水龙头、挤洗手
液、递擦手纸等。除日本外,海底捞火锅之前已进军美国、韩国和新加
坡,正在不断开拓国外市场。
塗れ だらけ

「~まみれ」は表面についていうので、「だらけ」よりも使用範囲が狭い、
Yが物体の表面と捉えにくいものの場合には「YがXまみれ」とはいえません
。また、「~まみれ」は表面を覆っている様子をいうので、Xは主に液体や粉
末状のものになる。Xが表面を覆うのに適さないものの場合、「YがXまみれ
」とはいえません
 部屋がほこりまみれになっている。→「部屋」は物体の表面とはいえない
 *内容が間違いまみれだ。→非実体的なものにはいえない
 *休日なので、道路が車まみれだ。→表面を覆っているといえない
[参考]事故で道路が血まみれになっている。→道路の表面が血で覆われ
ている
 部屋がほこりだらけになっている。
 内容が間違いだらけだ。
 休日なので、道路が車だらけだ。