学び方ガイドを活用して、情報ノートを作ろう

第126号
袖ケ浦市学校図書館支援センターだより「リーブル」
発行
2016 年 6 月 28 日
第126号
<発行>
袖ケ浦市学校図書館
支援センター
℡ 0438-62-2449
学び方ガイドを活用して、情報ノートを作ろう
昭和小学校司書教諭
小川
英子
第5学年国語科で学ぶ、『新聞を読もう』と『「情報ノート」を作ろう」』を一つの単元として、新
聞記事の読み方や必要な情報の集め方を学び方ガイドを活用して学び、興味を持った記事から自分の
考えたことを情報ノートにまとめる学習を行った。
1時間目
○新聞の特徴と新聞記事の構成を学ぶ。
学び方カード8「新聞記事の使い方」活用
○公共図書館には、古い新聞の縮小版やマイクロフィルムがあることを読
書指導員に紹介してもらい、古い記事についても調べることが
できることを知る。
○新聞を情報として活用する際の約束を知り、参考文献・新聞を
読んで考えたことを書く。
2時間目
○興味を持った情報とその時考えたり調べたりしたことをワーク
シートを使って、情報ノートを作成する。
・わからない言葉や詳しく知りたい事柄を国語辞典や図書資料を
使って調べる。 学び方カード3「図書の分類」活用
3時間目
○新聞二紙の構成の比較・読み比べ、最近の記事の読み比べを行
う。
情報ノート(ワークシート)
園児に読み聞かせ
渡辺
読書川柳の紹介
五年
小媛さん
オススメを
君が読んでる 嬉しいな
根形小
袖ヶ浦高校では、図書委員会
の活動として、毎年市立の幼稚
園児や保育園児を対象にした読
み聞かせ会を行っています。
6月9日には、今年度の読み
聞かせ会に向けて希望者を含む
生 徒 約 50名 が 、 絵 本 の 読 み 聞 か
せや紙芝居の演じ方についての
講 習 会 (講 師 : む か し む か し の
会・学校図書館支援センター)
に参加しました。
わたしの思い出の一冊
89
蔵波小学校
鈴木恵莉子
私の思い出の一冊は、『ふるさと発掘袖ケ浦』(間山久弥/著,MBC21)という本です。
私の祖母は、昔の話をする時には、この本をよく貸してくれました。内容は、方言や子
どもの遊び、戦争中の暮らしなど、私の知らない事ばかりで、この本を読みながら話を
聞くことが日課になっていました。
祖母が亡くなり、この本は再び私の手元にやってきました。
時にはこの本を手に取り、袖ケ浦の歴史を子どもたちに伝えて
いくことが、祖母の願いでもあると感じています。
次は、長浦小学校の古藤田 恵里さんにお願いします。
-4-