NPO法人NPOぽぽハウス NPO法人NPOぽぽハウス あったかファミリーステーション『ぽぽハウ ス』は、年齢、性別、障害の有無を越えて、み んなとのふれあいの中で、自分の可能性を生か すことのできる場所です。 一人一人が主役。お互いがお互いを支え合い、 喜びを共有し、生きがいをみつける居心地の良 い安心の場所。 私たちは、そんな“まち”の新しい地域交流 拠点を目指します。 NPO法人 おうみ犯罪被害者支援センター 広報活動 電話相談室 直接支援 面接相談室 NPO法人 おうみ犯罪被害者支援センター 滋賀県公安委員会から犯罪被害者等早期 援助団体の指定を受けた「おうみ犯罪被害 者支援センター」は、専門的訓練を受け守 秘義務を課せられた相談支援員が犯罪被害 者に寄り添って話をお聴きしカウンセリン グを行います。 又、病院・警察・裁判所・弁護士事務所 等への付添いを行い、必要な支援を必要な だけ無料で行います。 NPO法人大津夜まわりの会 NPO法人大津夜まわりの会 貧困の解決を目指して 大津夜まわりの会は、生活問題を抱えている人 たちへの支援を行っています。 いつでも相談できる居場所「ひまわりサロン」 の開設、就労支援、越冬支援として、支援物資の 提供、生活・健康、医療、法律などの相談、炊き 出しなどをおこなっています。 NPO法人 CASN NPO法人 CASN 私たちCASNは「子どもの権利条約」に 謳われている子どもの権利を尊重し、子ども たちの心に寄り添い、向き合い、子どもから 信頼される、そうした大人の輪が広がること で、子ども達はもっと子ども時代を輝いて過 ごせるという思いをもって活動しています。 そして子どもたちが豊かに過ごす地域社会 の実現を目指します。 NPO法人 子どもの虐待防止ネットワーク・しが NPO法人 子どもの虐待防止ネットワーク・しが 主な活動 オレンジリボンキャンペーン(子ども虐待防止のシン ボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子 ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動) 啓発のために講演会開催、講師派遣 滋賀県子ども家庭相談センター一時保護所にボラン ティアを派遣 怒鳴らない子育てをするためのプログラム 「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」の トレーナー養成講座を開催 COMPASS COMPASS COMPASSは、食べるものに困っている人に無 償で食糧を配布するフードバンク活動を実施する 団体です。COMPASSでは、ご寄附・ご提供頂き ました食糧を、食べるものに困っている人に届け ることで、生活のご支援、ひいては、いのちのご 支援を行っております。 食べるものに困っている人が自立できることを 願い、皆様のあたたかいご協力を募っています。 NPO法人滋賀いのちの電話 NPO法人 自殺予防 滋賀いのちの電話 足りないのは 本人の意思の力 ではありませんでした。 支える力でした。 助けてっていってもいいんだよ。 〇77-553-7387 NPO法人 滋賀県難病連絡協議会 NPO法人 滋賀県難病連絡協議会 難病は原因が不明で治療法が未確立、その経過は慢性 にわたり、患者は病気による肉体的苦痛のみならず、経 済的、精神的、併せて社会的な苦しみを余儀なくされて います。その苦しみや悩みを持つ患者とその家族が励ま し、助け合おうと疾病別の患者会が全国各地で誕生しま した。 さらにそれぞれの患者会がひとつになって共通の悩み を解決していこうと連合体として「難病連」が全国で設 立されるようになりました。 滋賀では1984年9月に設立されました。 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター 「収入が不安定で先が見えない。」「いじめら れているけど誰にも言えない。」「住む家も食べ るものもない。」「さびしい。生きていくのがつ らい。」 どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一 緒に解決する方法を探していく、それがよりそい ホットラインです。0120-279-338 (フリーダイヤルつなぐささえる) もうあなたを一人にしたくない。 おうみこっとん夢つむぎ おうみこっとん夢つむぎ 湖東地域を中心にかつて家内制手工業として行わ れていた綿づくりを通じて、 ①地域振興(休耕農地の利用)、 ②福祉施設の仕事づくり (利用者が作業を手伝う)、 ③環境教育・ものづくり教育の推進 (イベントでの体験を通して) を活動目的として綿の栽培・加工(糸つむぎ・ 染め・織り)、製品販売等に取り組んでいます。 NPO法人 大津祭曳山連盟 NPO法人 大津祭曳山連盟 湖国の秋を彩る大津祭は、大津の町衆の情熱と努 力により、400年の永きに渡り受け継がれてきました。 この祭をこれからも維持継承し発展させていく上 で、様々な今日的課題(高齢化に伴う人的負担の増 大、曳山の修理修復費用や運営経費の負担増など) に直面しています。 地元を中心に寄せられる浄財も大きな支えとなっ ているなかで、独自事業による財源の確保に向けて も活動を活発にしていきたいと考えています。 NPO法人 芸術村IN余呉実行委員会 NPO法人 芸術村IN余呉実行委員会 長浜市余呉町。人口3,800人/高齢化率38%/ 森林面積率93%/コンビニ0店/積雪1m~5m、 という言わば過疎地。 けれども、深い歴史や、山や森を生かした食 や生活文化などが大切に伝えられてきた地域で す。 今の暮らしをさらに豊かに彩るための「芸 術」を核にすえた様々な文化活動を行なってい ます。 こうかサスケくらぶ こうかサスケくらぶ 人と人とのつながりが希薄となり、核家 族化・高齢化の進む中、ますます、地域で のつながりは重要となってきます。 こうかサスケくらぶも、地域に根差し、 地域の人と人を結ぶ一助となり、健康で明 るい町づくりを目指して活動しています。 NPO法人 湖南ネットしが NPO法人 湖南ネットしが シニア情報生活アドバイザーが、子どもから大 人まで幅広い世代を対象に地域の情報化支援を行 なっています。 ロボット教室、幼児教育支援、外国人向け職業 訓練、OAスキルアップの職業訓練、初心者ぱそこ ん塾、子どもをネット危機から守る講演活動など、 会員自身のIT力を活かして活動を行なっていま す。 NPO法人たかしまプロデュース NPO法人たかしまプロデュース 「コミュニティ放送局開局」!をめざして準備中です。 観光、経済、市民活動、防災・災害など今、高島市に はたくさんの情報が必要です。より身近であたたかいコ ミュニティFMが活性化と安心を提供します。 ★開局のための寄付金募集中★ 開局には多額の資金が必要です。是非ご協力下さい! ◆一口3,000円 何口でもお受けします! ◆企業様のCSR活動をご紹介下さい! みなさまのお気持ちがタカシマを元気にします! 弥生織りの会 弥生織りの会 下之郷遺跡から2200年前の機織道具や、 繊維素材になる植物の種子が出土しています。 メンバーは現代の織物作家・考古学・植物 学・民俗学などに興味を持つ女性が中心で平 成16年に「弥生織りの会」を結成しました。 古代の織物をよみがえらせたい、次の世代へ 伝承したい、という思いで活動しています。 稲と雑穀の会 稲と雑穀の会 下之郷遺跡の中で「稲と雑穀の会」は、弥生 人が食していた米やアワ、ヒエ、その他の植物 を栽培、収穫して現代の生活につないでいこう と活動しています。 毎年、地元の小学生親子と三世代で、大昔の 人の知恵を取り入れながら農業体験をし、その 後、米を使った料理を調理、試食して米や雑穀 のよさを見直しています。 NPO法人 外国籍住民自立就労協会 NPO法人 外国籍住民自立就労協会 日本に在住する外国籍住民に対して、その自立 と安定した就労のための支援に関する事業及び、 相談、研修事業等を行い、滋賀県における多文化 共生社会の実現に寄与することを目的とする。 ・有料職業紹介事業 ・文部科学省-国際移住機関委託事業: 定住外国人の子どもの就学支援事業日本語教室 「虹」運営 NPO法人 おうみ木質バイオマス研究会(OMBK) NPO法人 おうみ木質バイオマス研究会(OMBK) OMBKは、環境に負荷が少ない木質バイ オマス利用を進めるために、里山林の保全活 動と森林資源の有効活用を実践しています。 多賀町の高取山ふれあい公園と近江八幡市 白王町を主な活動場所として、里山林保全、 木質発電、足湯サービス、木工製品づくり、 など多岐にわたる活動をしています。 循環型社会創造研究所えこら 循環型社会創造研究所えこら 一緒に持続可能な社会をつくりませんか? 資源ごみのリサイクルでびわ湖の環境保全がで きる活動をご提案しています。 また、環境意識を高めるリユースワークショップ、 学習、自然体験活動なども行なっています。 まず身近なところから、楽しく、環境への取り組 みやエコなライフスタイルを始めましょう!! 山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 生物多様性の保全は、一過性の活動では 達成できません。このため世代を越えた保 全活動をめざし林床整備・希少植物の増 殖・観察コースの補修・砂防作業・草刈・ 訪問者のガイドなど年間1,000人を超える仲 間が季節を問わず活動しています。 NPO法人 ヒマラヤン・グリーン・クラブ NPO法人 ヒマラヤン・グリーン・クラブ ヒマラヤの子どもたちへ教育寄付金の お願い! 1993年からパキスタン北東辺境地域の 村々で植林活動、医療支援、教育支援を 行っています。 特に女子の就学率が低い現状があります。 女子の就学率の向上と進学への努力をし ています。 ぼてじゃこトラスト ぼてじゃこを救おう!! ぼてじゃこトラストの取組み イチモンジタナゴ ぼてじゃこワンパク塾の子ども達がイチモンジ タナゴのミニ実験を実施。こんな小さな容器で も稚魚が生まれ、みんな大喜びです。 北里小学校でのタナゴ放流式 ぼてじゃこトラスト イチモンジタナゴの野生復帰に向けた活動 ◆一昔前まで親しまれた「ぼてじゃこ」も今や 絶滅寸前、一番心配されるイチモンジタナゴ を野生復帰させたいと活動しています。 ◆この願いは、魚好きの家族を育て、川遊び 文化を次世代に繋げなければ実現できないと、 ビオトープ池を造ったり、 企業や小学校など増殖に取り組む人の輪を 広げています。 新しい仲間の参加をお待ちしています。 NPO法人 芹川 NPO法人 芹川 自分達のまちは自分達でと。近くの地域、 学校に呼び掛け、1300人が年1回の草刈り。 昨年で13回目。また、毎月清掃も実施。子ど も達のいちごパークや彦根りんご公園を設置。 通路はグランドゴルフコースに。河川敷内の 樹木切りも。 今では、学童が良くなれば学校も良くなる という考えから学童の運営受託。昨年12月に 公衆トイレを建設。 NPO法人びわ湖トラスト 淡 探 で の 湖 底 調 査 朽 木 巨 木 林 保 全 湖 岸 漂 着 ゴ ミ 回 収 親 子 湖 上 環 境 学 習 NPO法人びわ湖トラスト 琵琶湖水域のキレイを明日に繋げるため、 ①湖中の継続調査とナノバブルによる水質保全 ②水源の森である朽木の巨木林の再生保全 ③親子体験教育として琵琶湖の環境の大切さの啓蒙 ④湖岸漂着ゴミの継続的な回収調査等 の活動を展開している。 (http://www.biwako-trust.com/)
© Copyright 2024 ExpyDoc