文化的脈絡で/なかで

Általános fordítástechnika III.
4-5/12
1. Két nyelv összehasonlítása(1)
2. Két nyelv összehasonlítása(2)
3. Két nyelv összehasonlítása(3)
4. Két nyelv összehasonlítása(4)
5. Két nyelv összehasonlítása(5)
6.Google használata 1
7.Google használata 2
8.NINJAL-LWP for TWC használata
9.Újságcikk-fordítás
10.Mozgókép-szöveg fordítása (feliratozás)
11.Wikipédia cikk fordítása
12.Tesztírás
日本語で何ですか?
先輩の例
Vajon tanulhatunk-e valamit a japán
oktatásból, vagy pontosabban
fogalmazva, vannak-e átvehető
minták, modellek? Azt is
válaszolhatnánk erre a kérdésre,
hogy vannak ugyan minták és
modellek, de nem vehetjük át őket,
mert ezek teljesen más kulturális
közegben jöttek létre és hoztak
kimagasló eredményeket.
グーグルトランスレーター
• グーグルトランスレーターに文章をそのまま入力
してみたら、次のテキストが出てきました。
我々は日本の教育で何を学んだだろうか、または
より正確に、上に採取したサンプルやモデルは
ありますか?パターンとモデルがあるので、私は
また、この質問に答えることができるが、彼らは
文化的文脈が作成されている完全に異なるもの
であり、顕著な成果を持っているので、我々は、
それらを引き継ぐことはできません。
想像したほど悪くないのですが、完璧とは絶対
に言えませんね。
• まず知っている言葉を探して、書いておいたというふうに翻訳を始めてみ
たんです。
• それは次のようです
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Vajon でしょう
Tanulni 習う、学ぶ、学習、など・・・
Valamit 何かを
Japán oktatás 日本の教育
Vagy それとも、あるいは、または
Vannak-e あるか/あるのでしょうか
Minta 手本、サンプル、パターン
Modell モデル
Válaszolni 答える、回答する
Erre a kérdésre この質問に対して
Teljesen más 全く違う
Kulturális 文化的
Létrejön 成立する、作成される
Kimagasló 優れた
Eredmény 結果
Hoz もたらす
• 一つの言葉、例えば「Tanulni」の場合、色々
な翻訳が可能ではないかと思いました。
(szinonima)
• それらもKorpuszで改めてチェックしてみよう
と思います。
•
最初の文章の初めは
•
Vajon tanulhatunk-e valamit a japán oktatásból
•
私たちは、この日本の学校について何かを学びましたか? (Google translator
の翻訳です。)
•
•
•
•
•
•
Vajon  a mondat végére jön kérdés formájában 「~でしょうか?」
Tanulni  tanulhat 学ぶ  学べる/学ぶことができる
(学ぶか習う、どちらが一般的に使われているかもチェックしてみてきました)
Japán oktatás 日本の教育
Japán oktatásból  日本の教育 (Google translator で探してみたら、同じです
)
-ból  から
•
「日本の教育から*学ぶ」  Google で入力してみたら
• Vajon tanulhatunk-e valamit a japán
oktatásból
• 私達は日本の教育から何かを学ぶことがで
きるのでしょうか
• 次に文章の続きを見てみると、
• vagy pontosabban fogalmazva
• Fogalmazniはグーグルトランスレーターによると「言葉
で表現する」か「言葉遣い」だそうですが、この部分はた
ぶん日本語でも慣用的な表現だと思うので、グーグルト
ランスレーターの最初のほうの「またはより正確に」を探
してみました。「より正確に」より「もっと正確に」のほう
がよく使われているみたいです。
• しかも「もっと正確に言えば」という形で一般的に使われ
ているみたいです。
• Korpuszを使って、探してみたことの結果は次のようで
す。
• vagy pontosabban fogalmazva
• またはもっと正確に言えば
• 次の翻訳するのは
• vannak-e átvehető minták, modellek?
• Átvenni はグーグルトランスレーターによると「引き継
ぐ」です。
• Átvenni  átvehető 引き継ぐ引き継げる
(képesség, lehetőség)
• Mintaはサンプルかパターンか手本・・・
• Modellの場合、モデルという言葉を使うなら、たぶん
この時も外来語のサンプルかパターンを使ったほうが
いい感じがします。
• パターンを探してみると、ちょっと違う時に使われてい
ることが分かりました。
• 「サンプル+引き継ぐ」という形でも探してみると確かに
こんな形で使われているとのことが明らかになりまし
た。
• vannak-e átvehető minták, modellek?
• 引き継げるサンプルとモデルがあるのでしょう
か?
• (どうしてまた「でしょう」をつけたかというと、ハ
ンガリー語の文章のはじめにある「Vajon」は全
ての情報に対して使われているからです。)
• Azt is válaszolhatnánk erre a kérdésre, hogy
• この部分は文字通りに翻訳できません。日本語の文章の作り方を考えると
こうなります
• この質問に対して「~」とも答えられるのではないでしょうか
• (最後につけた「のではないでしょうか」もインターネットでたくさんの
日本語での記事を読むとよく使われているみたいです。日本語はハ
ンガリー語より明確な表現が少なさそうです。)
• vannak ugyan minták és modellek, de
• サンプルとモデルがあるけれども
• nem vehetjük át őket, mert ezek teljesen
más kulturális közegben jöttek létre és
hoztak kimagasló eredményeket.
• この部分も二つの分けて、ハンガリー語で「
Mert」の後にある部分は日本語で「から」とい
う助詞の前にあます。
• (この知識が持っていましたから、探さなくて
も大丈夫でした。)
• ezek teljesen más kulturális közegben jöttek létre
és hoztak kimagasló eredményeket
• Ezek これら
• teljesen más 完全に異なる/全く違う
• (大体同じように、両方もよく使われているということが
分かりました。)
• kulturális közeg 文化的脈絡
• グーグルトランスレーターによる情報です。これも調べ
てみたら、使われているみたいで、良さそうな言葉でし
た。
• ( közegという言葉はトランスレーターによると「媒質」
だそうですが、「文化的」という言葉を一緒に調べてみ
たら、なかったので、前の「文化的脈絡」のほうが正し
いと思いました。)
• kulturális közegben は前のスライドで見たよう
に、文化的脈絡で/なかで、どちらでも使えそうで
すが、記事の翻訳だと考えれば、「なかで」のほ
うが良さそうな気がします。
• Létrejön はグーグルトランスレーターによると「
作成される」です。調べてみたら、良さそうな結
果でした。
• Hoz は「もたらす」です
• Kimagasló は「卓越した」、「顕著な」、「素晴らし
い」との言葉も出てきて、私が最初に考えた「優
れた」という言葉の四つも調べてみてきました。
• Eredmény は「結果」と「成果」が出ました。
• 色々なコンビネーションで探してみましたが、
どれも日常的に使われているみたいで、出て
きた言葉の回数によって「優れた結果」を使う
ようにしました。
• ezek teljesen más kulturális közegben
jöttek létre és hoztak kimagasló
eredményeket
• これらが全く違う文化的脈絡の中で作成され
、優れた結果をもたらした
• nem vehetjük át őket
• 「 őket 」はもう前の部分で「これら」という言葉を使ったので、
もう一度使わなくても、何について話しているか、はっきりし
ています。
• Átvenni は「引き継ぐ」
• Átvehetjük は「引き継ぐことができる」
• Nem vehetjük át は「引き継ぐことができない」
• 引き継ぐことができない
• 最後に翻訳した文章はこうなりました
• 私達は日本の教育から何かを学ぶことがで
きるのでしょうか。またはもっと正確に言えば
、引き継げるサンプルとモデルがあるのでしょ
うか。
• この質問に対して「サンプルとモデルがある
けれども、これらが全く違う文化的脈絡の中
で作成され、優れた結果をもたらしたから、引
き継ぐことができない」とも答えられるのでは
ないでしょうか。
• これを日本人の友達に見せたら、
• 文化的脈絡 と
• 作成され がちょっと変な感じがすると言いま
した。
• 文化的脈絡 の代わりに「文化的な背景」
• 作成され の代わりにただ「作られ」 を使っ
たほうがもっと日本語らしい日本語になると
言われました。
• そうすると、最後に文章がこうなります。
• 私達は日本の教育から何かを学ぶことがで
きるのでしょうか。またはもっと正確に言えば
、引き継げるサンプルとモデルがあるのでしょ
うか。
• この質問に対して「サンプルとモデルがある
けれども、これらが全く違う文化的な背景の
中で作られ、優れた結果をもたらしたから、引
き継ぐことができない」とも答えられるのでは
ないでしょうか。
じゃあ、どうするの?
①考えて、調べて、ルールを作る。
②調べて、調べて、調べる。
では、今週の練習を
始めましょう。
Google検索を利用した翻訳例
Építési munkahelyen fejvédő
sisak viselése kötelező.
グーグルを使って翻訳してみましょう。
まず、Googleで翻訳してみます。
言葉を区切って翻訳してみましょう。
Építési
munkahelyen
建設工事で? vagy 建設工事では?
”で” * ”なければなりません”
”では” * ”なければなりません”
~で・・・なければなりません。
(道具)で
~では・・・なければなりません。
(場所)では
建設工事では
「建設工事では」は正しそうだけどチェックしよう!
„建設工事” * „では”
建設工事では
建設工事(の)現場では
建設工事の現場では頭部保護ヘルメットを着
用しなければなりません。
頭部保護ヘルメット
頭部保護ヘルメット
ヘルメット型安全帽
ヘルメット型安全帽
頭部保護ヘルメット
ヘルメット型安全帽
工事用ヘルメット
ヘルメット型安全帽
工事用ヘルメット
Googleでどちらが多く使われて
いるかチェック
”ヘルメット型安全帽” → 2万400
”工事用ヘルメット” → 4万4600
建設工事の現場では頭部保護ヘルメットを着
用しなければなりません。
建設工事の現場では工事用ヘルメットを着用し
なければなりません。
「着用しなければなりません。」もチェック!
”工事用ヘルメット” ”着用” でグーグル検索
Wikipediaの「ヘルメット」で「義務」を検索
ヘルメットの着用が義務づけられている
ヘルメット着用が義務化されている。
ヘルメット着用が義務となっている。
Építési munkahelyen fejvédő sisak viselése kötelező.
建設工事の現場では工事用ヘルメット着用が義務化され
ている。
翻訳してみましょう
Az üzemanyagcella a jármű fő energiaforrása.
健康
1.あなたは健康に気をつけていますか。あなたが一番気をつけ
なければいけないことは何だと思いますか。
2.ハンガリー人は健康に気をつけていますか。
趣味
1.あなたはどんな趣味がありますか。
2.変わった趣味を持っている人を知っていますか。
2.どんな趣味をもっている人がうらやましいですか。
ニュース
最近のハンガリーのニュースについて説明してください。