CDF RUNⅡソフトウェアの研究

CDF RUNⅡソフトウェアの研究
高嶋研究室
物質科学専攻4回 村山 茂
はじめに
本研究では、 アメリカのフェルミ国立加速
器研究所で研究されているCDF RUNⅡ
ソフトウェアを用いて、 CDF RUNⅡプロ
ジェクトのシミュレーションを行うことを目
的とした。
CDF RUNⅡプロジェクト
• 2001年3月からフェルミ国立加速器研究所
で、ヒッグス粒子の発見を目的としたCDF
RUNⅡプロジェクトが行われる。
• テバトロンを用いて重心系2TeVの陽子ー反
陽子の衝突実験を行い、 3年で2000pb‐1の
イベントを貯める予定である。
ヒッグス粒子
粒子間にはたらく主な相互作用は次の3つである。
• 電磁相互作用 (光子)
+粒子・ W‐粒子・Z0粒
(W
• 弱い相互作用
子)
• 強い相互作用 (グルーオン)
これらの相互作用はゲージ粒子のやりとりで表
され、このようにして相互作用を記述する方法は
ゲージ理論と呼ばれている。
ヒッグス粒子
• このゲージ理論はゲージ不変性という性
質をもち、ゲージ粒子に質量があるとゲー
ジ不変性は成り立たなくなる。
• そこで、ヒッグス場というスカラー場を導入
することで質量を付加する。
ヒッグス粒子
ヒッグス場を導入すると、上の図のように
粒子はヒッグス場から相互作用をうける。
この相互作用が質量に相当すると考えら
れる。
ヒッグス粒子
• ゲージ粒子の質量を付加するためにヒッグ
ス場を導入することをヒッグス機構という。
• ヒッグス機構が成り立つためには少なくと
も一個以上の中性スカラー粒子となるヒッ
グス粒子が存在しなければならない。
ヒッグス粒子
• 軽いヒッグス粒子は、陽子と反陽子との衝
突によりW粒子やZ粒子に付随して生成さ
れて、bクォークと反bクォークとに崩壊する。
• CDFにおいて検出されるのはbクォーク
ジェットである。
CDF RUNⅡソフトウェア
• PYTHIAというプログラムを用いると反応させる
粒子をつくり、さらにGEANT3というプログラムを
使って測定器を設定してシミュレーションを行うこ
とができる。PYTHIAでは、どのような粒子のシ
ミュレーションを行うかを指定することができる。
• 最終的な結果はROOTファイルとして解析を行う
ことができる。
CDF RUNⅡソフトウェア
• ヒッグス粒子の崩壊ジェットを観測すると、
W粒子の崩壊ジェットも検出されるために
解析が難しくなる。
• まず崩壊ジェットが2ジェットとなるZ0粒子
(質量90Gev)のシミュレーションを、フェルミ
オンと反フェルミオンの衝突により生成さ
せるという過程で100イベント行った。
紫:電磁シャワー
青:ハドロンシャワー
緑:μオン検出器
内側の5層がSVX
黒線は粒子の飛跡
カロリメーターで測定されたエネルギー分布
E :エネルギー
φ:ジェットの方向
η=-ln tan(θ/2)
1 ジェットの入射粒子に垂直な
成分のエネルギー
2 Z0粒子の不変質量分布
3 各イベントのジェットの数
紫:電磁シャワー
青:ハドロンシャワー
緑:μオン検出器
黒線は粒子の飛跡
カロリメーターで測定されたエネルギー分布
E :エネルギー
φ:ジェットの方向
η=-ln tan(θ/2)
1 ジェットの入射粒子に垂直な
成分のエネルギー
2 Z0粒子の不変質量分布
3 各イベントのジェットの数
まとめ
• フェルミオンと反フェルミオンの衝突により
生成するZ0粒子の崩壊ジェットの観測と、
その質量分布のグラフ化とを行うことは
できた。
• 今後はbクォークジェットだけを検出するよ
うにフレーバータギングの方法を調べ、シ
ミュレーション過程に付け加えて、ヒッグス
粒子のシミュレーションを行う必要がある。