例 - 上海电视大学

第十四課
わたしは本がほしいです。
文型 わたしは~がほしいです。
わたしは 名詞 がほしいです。/我想要~。
例:
●わたしは日本語の辞書がほしいです。
●わたしは新しいコンピュータがほしいです。
●わたしは最新型のデジカメがほしいです。
【最新型(さいしんがた)】
【デジカメ/数码相机】
●わたしは冷たい飲み物がほしいです。
ほしい 形容詞,按形容詞規則活用。
即: ~がほしい
(現在・将来肯定)
ほしくない (現在・将来否定)
ほしかった (過去肯定)
ほしくなかった(過去否定)
例:●今日は暑いですから、わたしは冷たいビール
がほしいです。
●今日は暑いですから、わたしは熱いコーヒー
がほしくないです。
●昨日は暑かったですから、わたしは冷たいビールが
ほしかったです。
●昨日は涼しかったですから、わたしは冷たいビール
がほしくなかったです。
提問与回答
あなたは何がほしいですか。
――わたしは日本語の辞書がほしいです。
あなたはペットがほしいですか。
――はい、ほしいです。
いいえ、ほしくないです。
あなたは猫もほしいですか。
――はい、猫もほしいです。
いいえ、猫はほしくないです。
練習用語:コーヒー 紅茶 ミルク デジカメ パソコン
ペット(宠物) 犬 日本の地図 外国の切手
文型 わたしは 動詞連用形たいです。
たい 願望助動詞,接在动词连用形(去掉ます)
后表示願望、希望,意为“我希望~”“我想~”
注意:当谓语动词是他动词(及物动词)时,宾
语用 が 或 を 表示。
例:●わたしは日本語の辞書を買います。
→わたしは日本語の辞書が買いたいです。
→わたしは日本語の辞書を買いたいです。
●わたしは田中さんに手紙を書きます。
→わたしは田中さんに手紙が書きたいです。
→わたしは田中さんに手紙を書きたいです。
例:●わたしは日本語の新聞を読みます。
→わたしは日本語の新聞が読みたいです。
→わたしは日本語の新聞を読みたいです。
●わたしは日本料理を1度食べます。
→わたしは日本料理が1度食べたいです。
→わたしは日本料理を1度食べたいです。
●わたしは友達とレストランで食事をします。
→わたしは友達とレストランで食事がしたいです。
→わたしは友達とレストランで食事をしたいです。
●わたしは友達とテニスをします。
→わたしは友達とテニスがしたいです。
→わたしは友達とテニスをしたいです。
謂語動詞 自動詞
当谓语动词为自动词(不及物动词)时,则不存
在宾语问题。只須用たい代替ます即可。
例:
●わたしは土曜日に友達と公園へ行きたいです。
●わたしは夏休みに黄山に登りたいです。
●わたしは来年の春節に故郷へ帰りたいです。
●わたしは明日からいつもより早く起きたいです。
●わたしは今晩早く寝たいです。
●わたしは将来日本へ留学したいです。
注:たい为形容詞型助動詞,按形容詞規則活用。
即: ~たい
(現在・将来肯定)
~たくない (現在・将来否定)
~たかった (過去肯定)
~たくなかった(過去否定)
例:●今日は暑いですから、わたしは冷たいビールが
飲みたいです。
●今日は寒いですから、わたしは冷たいビールが
飲みたくないです。
●昨日は暑かったですから、わたしは冷たいビールが
飲みたかったです。
●昨日は寒かったですから、わたしは冷たいビールが
飲みたくなかったです。
提問与回答
あなたは日本へ行きたいですか。
――はい、行きたいです。
いいえ、行きたくないです。
あなたはどの国へ留学したいですか。
――アメリカへ留学したいです。
あなたはいつアメリカへ留学したいですか。
――来年アメリカへ留学したいです。
あなたはアメリカで何を勉強したいですか。
――経済学(けいざいがく)を勉強したいです。
あなたはどんな大学に入りたいですか。
――一流(いちりゅう)の大学に入りたいです。
文型 ~は~へ~を~に行きます。
某人は場所へ体言を他動詞連用形に行きます。
表示去該場所的目的
例:
●明日わたしは図書館へ本を借りに行きます。
●昨日張さんは友達と喫茶店へコーヒーを飲み
に行きました。
●今週の日曜日にわたしは田中さんとレストラン
へ日本料理を食べに行きたいです。
●今度の休みにわたしは友達と体育館へテニスをしに行
きたいです。
●あさって王さんは映画館へ映画を見に行きます。
●おととい張さんは本屋へ辞書を買いに行きました。
上述句型中 行きます 根据句意,也可用 来ます
帰ります 等移动性动词。
例:
●わたしは来年もこの学校へ日本語を勉強しに
来ます。
●放課後、わたしは家へ作文を書きに帰ります。
●放課後、王さんは家へご飯を食べに帰ります。
●放課後、純子さんは家へテレビを見に帰ります。
【放課後(ほうかご)/放学后】
【作文(さくぶん)】
補格助詞+も
補格助詞指 に、で、へ、と、から、まで、より等助
詞,它们可后接 も 用以表示提示。
例:●四川料理はおいしいですから、日本でもたい
へん人気があります。
●東京の町にも四川料理店がたくさんあります。
●誕生日に純子さんは友達からもプレゼントをも
らいました。
●わたしは将来フランスへも留学に行きたいです。
●張さんの日本語は日本人よりも上手です。
文型~によって、~が違います。
本句型意为“因~不同,~也不同” “不同的
~,有不同的~” “~因~而异”。
例:●人によって、趣味が違います。
●国によって、法律(ほうりつ)が違います。
●スポーツの種類によって、ルールが違います。
●スーパーによって、商品の値段が違います。
●お客さんによって、好きな味が違います。
●地方によって、風習(ふうしゅう)が違います。
●季節によって、花が違います。
~に入ります/进入~
例:
●昨日わたしは辛い料理を食べたかったですか
ら、四川料理の店に入りました。
●張さんは去年大阪大学の大学院に入りました。
●あなたはいつ会社に入りましたか。
●あなたはどんな会社に入りたいですか。
●上海は6月下旬(下旬)ごろから梅雨(つゆ)に
入ります。
●時代はもう21世紀(せいき)に入りました。
動詞 注文する
動詞 注文する 意为“预定” “定做” “订
货”“点菜”
例:●わたしは本屋に辞書を2冊注文しました。
●張さんは電話でレストランに弁当を一つ注文し
ました。 【弁当(べんとう)/盒饭】
●田中さんは靴屋さんに革靴を注文しました。
【靴屋(くつや)/鞋店】
【革靴(かわぐつ)/皮鞋】
●わたしたちは麻婆豆腐を一つ注文しました。そ
れから餃子を20個とビールを2本注文しました。
~ませんか
~ましょうか
(表示劝诱、建议)
咱们~好吗?
例:●暑いですから、冷たいビールを飲みませんか。
→暑いですから、冷たいビールを飲みましょうか。
――はい、飲みましょう。
ええ、そうしましょう。(簡略)
●今度の土曜日に、一緒に公園へ行きませんか。
――はい、行きましょう。
ええ、そうしませよう。
●張さん、今晩テレビで野球の試合を見ませんか。
――はい、見ましょう。
ええ、そうしましょう。
ぜひ~たいです。/(表示強烈願望)
例:
●ぜひ日本へ行きたいです。
●ぜひ日本語能力試験の一級にパス
したいです。
●ぜひ歌舞伎を一度見たいです。
●ぜひ富士山の頂上まで登りたいです。
もう+数量詞/(表示追加)再~
例:
●ビールをもう2本注文しましょう。
●お茶をもう1杯ください。
●もう少し砂糖がほしいです。
●もう一度富士山に登りたいです。