Document

C++研究
~0からのC++ ~
北海道情報大学 情報メディア学部
情報メディア学科 新井山ゼミ
0521602 佐藤 翼
前回までの成果
• プログラム製作
– アドレス
– ポインタ
– new
– delete
– 配列
今回までの進捗状況
• プログラム製作
– 継承
– 基底クラス
使用した技法
• 継承(派生)
– あるクラスを拡張し、別のクラスを作る仕組み
• Class Sman : public Man
– ManのpublicなメンバはSmanのpublicなメンバにするという
意味
用語
• 基底クラス
– 継承(派生)で基になるクラス
• 今回のプログラムではManクラス
• 派生クラス
– 継承(派生)で新しく作られるクラス
• 今回のプログラムではManクラスを基にして作成した
Sman(サラリーマン)クラス
製作したプログラム
• サラリーマン3人の年収を計算する
1.Manクラスを用いて名前、月収を入力
2.計算して年収を出力
考察
• 既存のクラスを基にクラスを生成
– 1から作り直す必要がないため効率的
– 拡張性に優れる
• 前回の成果誓約
– 説明できる分量を考え2回に分割
今後の課題
• 継続したプログラム開発
次回までの成果誓約
• プログラム製作
– Smanクラスをさらに継承
• 仮想関数
• 抽象クラス
• 参照(リファレンス)