Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. アントレプレナー概論2 第2回目 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科助教 牧 兼充 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 1 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 本日の内容 • テーマ: 「クリエイティビティ」 • 新しいビジネスモデルを生み出す際に必要とな る、クリエイティビティを高める手法を学ぶ。革新 的なデザインファームである「IDEO」のビデオ教 材によるディスカッションを行ったあと、実際に、 デザイン手法を体験するためのワークショップを 行う。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 2 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 本日のゲストのご紹介 • この授業は、大日本印刷株式会社による寄付講 座です。 • 本日は担当の方がいらして下さっています。 • この授業の半年間で、積極的に皆さんと交流し ていきますので、よろしくお願いします。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 3 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 革新的デザインファーム: IDEO イノベーションを生み出す仕組みを提供する企業として 注目されている、デザインファーム”IDEO”。 Apple Computerのマウス、米PalmのPDA「Palm V」、 無印良品の壁掛け式CDプレーヤー等をデザイン。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 4 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. IDEOを知るための代表的著作 発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファーム IDEOに学ぶイノベーションの技法 イノベーションの達人!―発想する会社をつくる 10の人材 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 5 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 本日のビデオ教材 Nightline (ABC News) July 13, 1999 •IDEOのイノベーションの手 法をまとめたドキュメンタ リー映像。 •スーパーマーケットのカート の新しいデザインを考案 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 6 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. ビデオ教材: まとめ • ビデオ教材見て、気づいたこと、学んだこと。 • イノベーションを生み出すための秘訣として参考 になるものは何か。 – 環境、文化、プロセス 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 7 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. Innovation & Creativity Workshop 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 8 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. プロセス (1) 1. 二人のペアを作ります。 2. 皆さんの自分の財布を取り出して下さい。 3. お互いに自分の財布を相手に渡して下さい。 というのはうそで。。。。。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 9 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. プロセス (2) 4. 今から10分で、以下の内容を相互にインタビュ ーして下さい。必ず、答えのメモをとって下さい。 ① なぜこの財布を使っているのか。何が気にいってい るのか。 ② この財布の不満は何か。 ③ あなたの欲しい理想な財布とは何か。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 10 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. プロセス (3) 5. インタビュー結果に基づいて、相手のニーズを 満たす財布を考案し、プロトタイプを作成して下 さい。 • 教室に文房具が用意されています。 (画用紙、折り 紙、のり、ハサミ、ホッチキスなど) 6. 作成したプロトタイプを30秒で簡潔に相手に売 り込んでみて下さい。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 11 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 第2回課題 • タイトル: プロトタイプの紹介 • 内容: – 今回作成したプロトタイプに関するレポートをワード にて作成。その際に以下の内容を含めること。 1. インタビューを行った3つの質問の答えの概要。 2. 作成したプロトタイプの写真。 3. あなたが作成したプロトタイプの売りは何か。 • 提出方法: SFC-SFSより • 締切: 10月21日(日) 23:59 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 12 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. ディスカッション • 今日のワークショップを体験して、気づいたこと、 学んだことはありますか。 • 今回の体験は、ビジネスモデル構築にどのよう に活かすことができるでしょうか。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 13 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. まとめ このワークショップは、 1. 相手のニーズ調査 2. 自分のcreativityを発揮して新しいモデル を発案 3. 実際にプロトタイプを作成 4. 相手への売り込み などビジネスモデルを作るために必要な要素が 全て詰まっています。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 14 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 事務連絡 (1) • 授業履修者+支援者用のML ([email protected])が稼働しています。もしこのメールが届いて いない人はスタッフにご連絡下さい。 • この授業のシラバスの最新版は、以下のURLにあります。課題 などもupされますので、随時必ずチェックして下さい。 – http://www.siv.ne.jp/gairon2-2007/ • SFC Entrepreneur Award 2007のお知らせ – 出したい人は事前にご連絡いただければブラッシュアップのお手伝いをし ます。 – Extra creditとして加点します。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 15 Copyrights © 2007 Kanetaka Maki All Rights Reserved. 事務連絡 (2) • 次回は、私は海外出張のため欠席です。ごめん なさい。Stanford大学主催のREE Fellows Program + REE 2007に参加してきます。 • 来週は、田中克徳準教授がゲストスピーカーとし て代行します。 – テーマ: 「ビジネスモデル・プランとは」 – 内容: ビジネスモデルの基本的要素の説明及び、ビ ジネスプラン構築にあたってのチェックポイントを解 説する。 牧 兼充 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科助教) 〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322 TEL/FAX: 0466-48-7640 e-mail: [email protected] http://www.kanetaka-maki.org/ 16
© Copyright 2025 ExpyDoc