初心者ファシリテーション勉強会 事務局

~初心者で作る、初心者による、初心者の為の~
ファシリテーション
勉強会
初心者ファシリテーション勉強会 事務局
目標設定
☆今日のあなたの目標は何ですか?☆
目標があると、脳はそれにあわせて気づきを得ようとします。ですから、それだけ学
習効果が高まると言われています。
今日はせっかくご参加していただいたので、少しでも多く学びを得ていただきたいと
思っております。改めてここで、当セミナーの参加理由を教えてください。
(例)
 ファシリテーションとは何かイメージをつかむ。
 会社で明日から使える技術を少なくともひとつ習得する。
 新しい気づきを3つ持ち帰る。
今日の目標
※発表していただく予定はありませんので、安心してご自由にお書きください。
目 次
1.
初心者ファシリテーション勉強会
1. 初心者ファシリテーション勉強会とは?
2. 参加者募集中!!
2. ファシリテーションとは?
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
日本の会議でよくある光景
ファシリテーションとは?
ファシリテーションによる効果
ファシリテーターの役割
ファシリテーターの仕事
ファシリテーターのスキル
グラフィッカーの仕事
1.初心者ファシリテー
ション勉強会
ファシリテーション勉強会とは
~実践する場~
発展性
(分科会)
気軽さ
新たな知識
実践
気づきと学び
仲間
失敗OK!
参加者募集中!!
~事務局メンバーも大歓迎!~
ファシリテーションに興味がある方
勉強したファシリテーションを実践レベルにまで高めたい方
仕事で会議を効果的に進めたい方
チームワークを向上させて成果を出したい方
同じ志を持つ仲間をたくさん作りたい方
ビジネスパーソンとしてレベルアップを目指したい方
ファシリテーションを単なるスキルで終わらせず、組織に継
続的に影響を及ぼしたい方
皆さん、お誘いあわせの上、是非ご参加下さい!!
お待ちしております★
ここでちょっとブレイク!
~やり方~
①みんなで輪を作ります
②名札に書いた名前を大きな声で言います
③事務局が『ボール』を投げ入れます
④コミュニケーションしながらキャッチボール!
上手にキャッチボールできたかな?
ミラーリング
二人一組になる
片方が親、もう片方が子
親の動きを子が真似る
1分間やったら交代
行動を真似るとどんな感じがする?
真似られた側の気分はどう?
2.ファシリテーションとは?
日本の会社の会議でよくある光景
~ひょっとしてデジャヴ?~
 目的が良くわからない会議
 議論がかみ合わず、水掛け論
 定義があいまいなまま議題が一人歩き
 何も結論が出ないまま、時間切れで何と
なく終了
 いつもの人がいつもしゃべって終わり
 問題は見ずに人に注目してつるし上げ
 誰も発言しないまま、無駄に時間だけが
過ぎる
ファシリテーションとは
意味:容易にする、円滑にする、促進する、支援するetc…
コミュニケーション促進
チームワーク
当事者意識
合意形成
成 果
ファシリテーションの効果
問題解決
Win-Winの関係
チームワーク
協働関係
ファシリテーション
がもたらす効果
自己変革力
自力解決力
組織改革
風土改善
ファシリテーターの役割
~ファシリテーターは「教えない」~
目的
メンバーが成果を出す為の支援
立場
中立
物の見方
注目すること
会議の流れ、チームの雰囲気、
コミュニケーションの状態等
メンバーの力を引き出して、自ら問題解
決を行えるように様々な支援を行う!!
ファシリテーターの仕事
プロセス・デザイン
チーム作り
協働関係を築く
背景、立場、価値観等を共有
会議アジェンダ作成
ワークショップ技法
互いの気持ち
を理解する
会話のキャッチボール
互いに共感する雰囲気作り
Win-Winを目指す議論展開
グラフィック技法
プロセス・マネジメント
コンフリクト・マネジメント
対立している内容を
はっきりさせる
ファシリテーターのフレーム
ワーク
6
1
ファシリテーターが
行動を変えることを
発言者に提案し、発
言者が選択する
行動を
促す
発言を
聞く
発言者の言葉を
最後までしっかり『
聴いて』
『受け止める』
2
5
ファシリテータ
ーによる推察を
場に共有する
ファシリテーター
推察の
確認
介入モデル
推察
する
発言者が何故、
その発言をした
のか、意図や背
景等を推し量る
3
4
発言者の言葉
をしっかりと聴
いて理解してい
るか確認する
発言を
繰返す
介入
判断
発言が会議を混乱・
停滞等させるもので、
他のメンバーによる軌
道修正がなければ介
入する
上手な議論をする為の
フレームワークご紹介
1. 信頼関係構築
–
–
–
ジョハリの窓エクササイズ
Wants/Commitmentシート(得たいことと貢献できること)
タイムマシン法/未来新聞/As is To be法 等
(未来を考えるエクササイズ)
2. 互いの要求を見極める
–
–
日の丸分析(日の丸の中に入れるもの、入れないもの)
プロコン分析(全員で一つ一つの案に賛成&反対議論をする)
3. コンフリクト再定義
–
チャンクアップ&ダウン法(上位概念に遡り、共通目標を探る)
4. 要求に優先順位付け
–
ペイオフマトリックス法
(例)縦軸:変わるもの・変わらないもの/横軸:Needs/Wants
5. 双方が満足のいくアイデアを出す
–
–
ブレーンストーミング
ロジック・ツリー
グラフィッカーの仕事
~書くことの効用~
グラフィッカー
=ファシリテーション実践の第一歩!
フィッシュボール(金魚鉢)ゲーム
1. 狙い


会議を客観的な視点から観察し、普段あまり意識することのない様々な事柄に気づくこと
自分の参加している会議が第三者から見たときにどのように映るかフィードバックを受け、
新たな気づきを得る
2. やり方
1.
2.
3.
4.
5.
2つのグループに分かれる(A:金魚役、B:人間役)
Aグループは議題と役割分担を決め、会議をする
Bグループは着眼点シートを活用してAグループの会議を観察し、気づいた点をメモする
Aグループの会議終了後、Bグループのみで会議の振り返りを行い、Aグループはそれを
聴く
役割を交代する
3. タイムテーブル(1サイクル)
•
•
役割分担とテーマ選択(両チームとも)・・10分間
休憩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15分間
&各自思案・ファシリテーター役・書記役と事務局の打ち合わせ
•
•
•
金魚会議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20分間
入替時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5分間
人間レビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15分間