中国企業進出セミナー

中国への企業進出セミナー
~中国に進出をご検討企業のために~
主催:上海日経財務有限公司
講師:兪 崎
上海日経財務有限公司
1
中国への企業進出セミナー
~中国に進出ご検討企業のために~
1、今、中国に企業進出する
タイミングとして適切か
2、中国での企業経営留意点
3、中国での人事・労務対策
4、中国に派遣する技術者・管理者の条件
5、その他 課題
上海日経財務有限公司
2
1、今、中国に企業進出する
タイミングとして適切か
①日系企業進出の歴史
世界の下請けから世界の工場に脱皮
②競争相手の激増と変遷
③反日感情との関連
④切りたくとも切れない中日経済関係
⑤豊かな沿岸部と貧しい農村部の二つの中国
~それでも馬鹿でかい市場としての中国 ~
上海日経財務有限公司
3
①日系企業進出の歴史





1980年代・・・開拓時代。苦難の時代
1990年代前半・・・安かろう、悪かろう時代
1990年代後半・・・安くて豊富な労働力
進出し、企業としての形さえ出来れば儲かった
2000年以降
・・・WTO加盟によるルール変化に悩まされる
現在・・・競争相手の激増
日本の下請けからの脱皮、
世界への供給工場への変化
上海日経財務有限公司
4
②競争相手の激増と変遷




1990年代・・・日本に残った、日本企業との競争
1990年後半
・・・中国での日系企業どうしの競争
現在
・・・欧米系・台湾系・韓国系・その他との競争
新たな競争相手
・・・外資系企業に鍛えられた中国系中国企業
原価安で、良いとこ取りの手ごわい相手
上海日経財務有限公司
5
③反日感情との関連







日系企業は日本企業にあらず
中国にあれば中国企業との自覚
反日感情と反日系企業との違い
政府よりも、庶民に根強い反日感情
歴史認識の違いは永遠にあることの認識
4月16日以降は過熱低下、見直された中国集中投資
日系企業の誇りと責任
・・・コンプライアンス徹底
上海日経財務有限公司
6
④切りたくとも切れない中日経済関係
貿易総額と日本との貿易比、右
目盛
上海日経財務有限公司
7
⑤豊かな沿岸部と
貧しい農村部の二つの中国-1
上海日経財務有限公司
8
資料
2004年 中国地域別GDP
上海日経財務有限公司
9
中国の各省と4大都市がどこか分かりますか
上海日経財務有限公司
10
中国地域別
省名&省都名
上海日経財務有限公司
11
⑤豊かな沿岸部と
貧しい農村部の二つの中国-2
中国 2004年の主な経済指標
(国家統計局発表)
項 目
GDP
実 績
13兆6515億元
2兆744億元
7兆2387億元
4兆3384億元
第一次産業
第二次産業
第三次産業
工業生産(付加価値ベース)*
固定資産投資
7兆73億元
社会消費品小売総額
5兆3950億元
消費者物価指数
3.9%上昇
小売物価指数
2.6%上昇
都市部住民可処分所得
9422元
農村部住民純所得
2936元
都市部新規雇用
980万人
外貨準備高
6099億ドル
輸出入**
1兆1547億ドル
輸出
5934億ドル
輸入
5614億ドル
*国有企業と年商500万元以上の非国有企業
**税関総署発表
上海日経財務有限公司
前 年 比
9.5%増
6.3%増
11.1%増
8.3%増
16.7%増
25.8%増
実質10.2%増
-
-
実質7.7%増
実質6.6%増
-
2067億ドル増
35.7%増
35.4%増
36.0%増
12
~それでも馬鹿でかい市場としての中国~





豊かな沿岸部は、先進国を目指し
貧しい農村部も何れ(いくらかは)豊かになる
市場としては馬鹿でかい
労働者も地域を選べばたくさんいる
誰もが考えないことをやるか、
誰もの上をいけば進出のグッドタイミング
まず、自社の財産棚卸から
(ヒト・モノ・カネ・ノウハウ・技術)
上海日経財務有限公司
13
2、中国での企業経営留意点
①執行責任者の総経理(社長)に適任者がいるか
②核となる製品の販売ルートは確立しているか
③人事・労務、財務に明るい
管理者・経営者を 派遣できるか、採用できるか
④明確な方針と目標設定をし、幹部に周知徹底
⑤中国人への大胆な権限委譲とその監視
⑥日系企業の特殊性
上海日経財務有限公司
14
①執行責任者である
総経理(社長)に適任者がいるか





総経理は工場長ではない、
経営者・社長である
総経理は、董事会で議決された、
事業計画・販売計画の執行責任者
中国にある子会社は、資本関係では
子会社であっても独立採算の中国企業
企業経営は毎日・毎時変化している、
総経理は即断即決を迫られている
親会社に問合せなければ答えられない総経理は、
経営者として尊敬されない
上海日経財務有限公司
15
②核となる製品の販売ルートは
確立しているか







何を作り、何処へ売るのか、
設立3年後までの販売計画をたてる
その製品は、何が強みか、弱みは何か
それは、どのルートで如何なる方法で売るのか
売り方による利益率の違い
中国での販売は、代理店開拓が鍵
代理店開拓は、販売員の歩合給の工夫が鍵
代理店は、コミッションが鍵
上海日経財務有限公司
16
③人事・労務、財務に明るい
管理者・経営者を派遣できるか、採用できるか






中国で最も重要な幹部は、人事・労務、財務
両方とも、日本人は直接の管理者にはしない
(労務対策・税務当局など役所対策は外人不向き)
しかし、両方とも、間接的に日本人
(総経理・副総経理など)がコントロールする
コントロールできる総経理・副総経理の派遣が鍵
関心があれば、学習できる
優秀で、不正を働かない中国人管理者の採用は絶望的
だが、諦めず募集
上海日経財務有限公司
17
④明確な方針と目標設定をし、
幹部に周知徹底







何のために中国に会社を作るのか
如何なる考えで経営するのか、いつ、いくら、どうやって
儲けるのか
経営者自ら策定
管理者・出向者には、金太郎飴のごとく徹底
スローガンを掲示、従業員だけでなく顧客に自分の会社
の考えを理解していただき安心感を得る
幹部と共に立案・共有し、会議・朝礼での徹底
そして、責任の分担=目標達成
目標達成すれば、報償(ボーナス)などで還元
上海日経財務有限公司
18
何のために中国に会社を作るのか







新たな生産拠点の確保
(国内向け、日本向け、他海外向け)か
新たな市場を求めるのか
アジアの統括本部とするのか
研究開発センターとするのか
(IE、ITは先行している)
業務の外注先を求めてか
人材調達を求めてか
顧客が来いと言ったから・・・、
取り合えず行こうか・・・、
危険が一杯 顧客は助けてはくれない
上海日経財務有限公司
19
⑤中国人への大胆な権限委譲とその監視





出向派遣者の原則は、短期指導員
各部門の管理者は、原則中国人
(費用と中国人のやる気)
管理者への大幅な権限委譲
ただし、権限と責任を明確に文章化する
任せよ、しかし、放任するな、監視せよ
・・・放任は犯罪者を生むだけ
賞罰を明確にし、必ず実行
上海日経財務有限公司
20
⑥日系企業の特殊性
日系企業の抱える問題点






「個人」を活かさない日本企業の組織(変な公平)
日本式経営の押し付け
海外法人のミッション、権限が不明確
現法トップのミッションとトップの人選の根拠が曖昧
法人の業績が個人の成績とリンクしない
「独立王国化」を極端に嫌う 国内との整合性を重視
さらに、中国社会と人に対する理解不足が
中国人からみての「わかりにくさ」を生む
上海日経財務有限公司
21
3、中国での人事・労務対策
①中国の労働力は豊富か
②中国は1年契約が前提
③人事・評価・賃金制度の明示が重要
④福利厚生費は予想外に高い
⑤最低賃金と法定福利費は、
採用区分と地方によって大幅に異なる
⑥誰が誰に報告すべき立場か
⑦成功する組織
上海日経財務有限公司
22
①中国の労働力は豊富か
1)確かに人口は多い
 中国の大部分は農村である
 移動の不自由な社会(交通手段,戸籍管理)
 人はいても、通えなければ意味がない
2)「中国の豊富な労働力」に潜むワナ

「人材」と「人」は違う!!

ホワイトカラーやエンジニアの不足が顕在化
上海日経財務有限公司
23
②中国は1年契約が前提








中国では、原則1年契約
ただし、10年以上の勤続者は、無期限契約をする権利を生ずる
中国人は何の仕事をしたい、したがって、いくら欲しい、と明確
これが不明確な者は能力を疑った方がよい
将来性はほとんど無関係、元々何十年も勤める習慣ががない
「長期安定雇用」 は、日本だけの特殊性
能力の向上と経験・実績を積み上げても、評価してくれなければ、
他社に移るか、独立するだけ ・・・就社ではなく就職
業績が上がったら或いは実績を示したら昇給する、という言葉は
従業員には無関係(今年が勝負)で、危険(安易な期待感)
募集する職務の世間相場を把握し、幅広く応募者を求める
事業計画に応じた採用計画と労務費予算の確保が前提
予算がないからと安い条件を示しても、給与に応じた能力の者し
か採用できないか、短命に終わる
上海日経財務有限公司
24
③人事・評価・賃金制度の明示が重要







中国人は、自分を評価してくれない人には付かない
給与と考課結果に秘密はない
人より常に高く!の志向がより強い
低ければその理由が明確でなければ争議
何を、どれだけ頑張れば給与が上がるのか明示
頑張っても、頑張らなくても大差がなければ、
残業で稼がられる
信賞必罰を明示
一度作ったルールは会社も絶対に守る、
一つでも守らなければルール無しと同じ
(中国の交通マナーを見よ)
上海日経財務有限公司
25
④福利厚生費は予想外に高い
元来は、全て国営企業であり、国がやっていたことを企
業に押し付けている (上海の法定福利費の例)
企業負担 個人負担
1)養老年金
22%
8%
2)失業保険
2%
1%
3)医療保険
12%
2%
4)住宅積立金
7%
7%
合 計
43%
18%



法定外としては、食事費・住宅・通勤・高温などの補助
遅れている農村の社会保険
上海日経財務有限公司
26
⑤最低賃金と法定福利費は、
採用区分と地方によって大幅に異なる

最低賃金は手取り給与であり、地域によって異なる

地域によって、社会保険料率と中身が異なる


同じ地域でも、外地からの採用者と農村戸籍者は、
社会保険が異なる
社会保険計算基礎給与は、その地域の前年度平均給
与の60%が最低であり、最高は300%
上海日経財務有限公司
27
参考資料 最低支払い給与の比較
日传(佳)
上海日経財務有限公司
28
⑥誰が誰に報告すべき立場か

中国人は人(老板)に付く
BOSS個人(老板=ラオバン)
敬服・心服
利益、
いたわり
個
個
個
個
個
個
系統的な組織図になりにくい


上司が複数いる組織は、上司不在(無管理)と同じ
組織表は明示すること
上海日経財務有限公司
29
⑦成功する組織
1)強力なトップがいる
「強力」の定義

魅力的な個人

組織の構造に裏打ちされた決定権がある

部下への思いやり
2)「道理」が通っている

論理的であること。

すべてのことが「なぜ」「何のために」「どのように」やるのか合理的に説
明できること

中国に限らず 異文化コミュニケーションの大原則
3)成果と報酬の関係が明快

「報いられ方」はさまざま お金はその代表的なもの

要は「自分が他人より優れている」ことが
周囲からハッキリわかることが最重要
上海日経財務有限公司
30
4、中国に派遣する技術者・管理者への条件
①派遣の目的・目標と期間明確化
②技術指導者・管理者・経営者の違い
③中国語よりも、正確な日本語の伝達力
④日本人が間違いやすい、中国での指示・命令
⑤神様であれ、尊敬されない者は帰す決断
⑥赴任者の自己チェック
上海日経財務有限公司
31
①派遣の目的・目標と期間明確化







何の為に派遣するかの確定
しからば、どういう能力が必要か、どれだけの期間必要かが明確に
なる・・・「行ける者」が選定基準ではない
それで、人選したら上記を明記した発令書を出す
(目的、達成目標、期限を明記)・・・「取り合えず行け」は無駄遣い
達成したら、個人にとって何がプラスになるのか、何を勉強するのか
徹底的に話し合う。できれば、その結果も発令書に明記
欧米では、目標達成時のボーナスも明記する
日本人一人の派遣費用で中国作業者を何人雇えるか
(特に合弁会社の場合は)赴任者の費用負担方法と回収方法は
最初に取り決める
上海日経財務有限公司
32
<参考>
年収750万円の者を派遣する場合の総費用
①国内給与
750万円
②国内社会保険
③中国生活費 168万円 (月1万元として)
④中国住居費 132万円 (上海で月千$として)
⑤中国通勤費
60万円
⑥中国所得税 284万円
⑦一時帰国費
20万円 (年2回帰国)
総合計=1414万円
+国内社会保険+海外医療保険ー国内所得税+電話代+支度金
中国作業者年間給与+社会保険=約12千元=168千円
上海日経財務有限公司
33
②技術指導者・管理者・経営者の違い

派遣する目的は何か
1)立上げ前の生産或いは技術補い応援・・・実務者
2)作業指導・・・指導者が管理者に変わる可能性が高い
3)技術指導・・・同上
4)管理者・・・・現地化不能の業務
5)管理者指導・経営指導・経営者

職人さんに現地での管理者は絶対に務まらない、技能者・技術
者・管理者は別もの、どこまで求めるのかを明確にして人選

管理者が勤まらない者には、できるように派遣前に研修させる

中国に会社を作る場合、カネやモノより
ヒトを優先しないと必ず失敗する

社内で教育体制が無ければ、専門業者に依頼する
上海日経財務有限公司
34
③中国語よりも、正確な日本語の伝達力


5W1Hを忘れるな
主語・述語を明確に
(我愛你=私は貴方を愛してるよ≠愛してるよ)




結論とまとめを最初に
日本人どおしでも通じにくい言葉は、通訳不能
好い加減な日本語を、頭の中で中途半端な中国語に
直せばますます理解されない
中国人が理解できない、間違えるのは、
伝える努力と技術がないことの表れ
知らないのと、能力が無いのとは異なる
上海日経財務有限公司
35
④日本人が間違いやすい、中国での指示・命令







中国の社員は言い訳上手で、上司の命令を無視する者が多い?
注意・指導、お願い・依頼、指示・命令の使い分けを明確に
期限・優先順位を明確に・・・言い訳のネタを与えない
発言者によって相手の結果行動が変わる
(尊敬される)総経理の発言は、指導程度のつもりでも業務全て
を投げ打ってやられてしまう
・・・逆に、尊敬されてない・・・・誰も動かない
言っても相手が動かないのは、
言い方が悪いか尊敬されてないためと思え
権限だけでは、中国人を動かすことはできない(面従腹背)
事後でもよいから、組織を通せ
上海日経財務有限公司
36
⑤神様であれ、尊敬されない者は帰す決断


赴任者は次の3項目で尊敬されなければならない
2つ以上欠けた者は帰せ
1)業務遂行能力・・あの人のいうことなら正しい
2)人格・人望・・・あの人の為ならがんばろう
3)機敏な行動力・・あの人に頼めばやってくれる
しかし、赴任者は敗残者ではなく凱旋将軍として帰
すべく、総経理は我慢強く指導する
(代わりが来なくなるよ)
上海日経財務有限公司
37
⑥赴任者の自己チェック
自分は何をしに中国へ来たのか

「自分はどんな人間なのか」
明確なメッセージを中国人に発信せよ
・この中国での仕事を、人生の中でどう位置づけているのか
・中国で何をしたいのか?
本当は来たくなかったが、仕方なく来たのか?
自分の仲間は自分の「鏡」

個人のメッセージが明確であれば、
強い味方になってくれる中国人が集まる

メッセージがなければ相手にされない
→ 自分の前に現れる中国人は 自分の「鏡」である
上海日経財務有限公司
38
5、その他 課題








中国社会と中国人を知る
投資回収方法と計画
企業形態は慎重に、誰も信用はできない
董事会の一票の重み
会計法(発生主義)と税法(発票主義)の違い
偽者会社にならないための商標保護
めまぐるしく変わる法律と運用
(会計事務所、顧問と弁護士の選択の重要性)
最も難しいが、最も必要な品質管理、5S運動
目で見る管理の徹底
上海日経財務有限公司
39
<参考>中国との合弁交渉の留意点
~中国側の対外交渉マニュアル例~
1、交渉担当者の条件
① 広範囲な知識を具備していること。技術、経済、貿易、法律、そして
心理学を理解し、1~2種類の外国語が分かればさらによい。
② 人物や物事の真偽に対して敏感であり、
洞察力と判断能力を備えている。
③ 忍耐力と強い意志を持ち、短気、感情的にならない。
④ 原則に従うとともに、臨機応変さと柔軟性を兼ね備えている。
⑤ 役者に匹敵する演技力(言葉使いを含む)と風格を持つ。
「外国人が、できるだけ短気、感情的になるようにうまくやれ」
2、交渉の定義
交渉とは、血を流さない、武器を使わない「戦争」である。
すなわち、知識と知恵と精神力を使って利益を勝ち取る行為である。
この3つの要素は交渉の開始から終了までの全過程を通じ、交渉の勝敗に
決定的な役割を果たしている。
上海日経財務有限公司
40