アルゴリズムとデータ構造 2008年度前期 情報工学科 渕田孝康 概要 • アルゴリズム+データ構造=プログラム – なぜアルゴリズムが必要か? – なぜデータ構造までが必要か? – 計算量とは? • 基本的なデータ構造 – 配列、リスト – スタック、キュー、ヒープ – 木構造(2分木、平衡木) • さまざまなアルゴリズム – 探索問題 – 並べ替え(ソート)問題 – 文字列処理 Pascal言語の設計者 N. Wirth の言葉 プログラム開発 • 解きたい(解くべき)問題が与えられる • 開発過程 – 分析:何を解くのか? – 設計:どのように解くのか? – 実装:プログラムコードで表現 – テスト:正しく動くか? • 完成 – 保守など 多項式計算アルゴリズム • 多項式 f(x) の x=x0 の値を計算する f ( x) an x n an 1 x n 1 a1 x a0 • 式の通りに計算 – 第1項:n回 の乗算 – 第2項:n-1回 の乗算・・・ – 全部で (n2+3n)/2 回の乗算が必要 • ホーナーの方法(Hornaer’s rule) – x をできるだけくくりだしながら計算する。 時間効率の良い アルゴリズム f ( x) a0 (a1 ((an1 (an ) x) x) ) x) x – 2n 回の計算で可能 どれくらい違うのか? 400 多項式 Horners 350 300 250 200 150 100 50 0 0 5 10 15 20 25 30 もっとスケールを大きくすると・・・ 100000000 多項式 Horners 10000000 1000000 1.6年 100000 10000 1000 100 5.5時 間 10 1 1 10 100 1000 10000 アルゴリズムとデータ構造の必要性 • 簡単なアルゴリズムが「良い」アルゴリズムとは限ら ない。 • 時間と空間のトレードオフ – – – – 速くて、メモリをあまり使わない → ◎ 速いが、メモリをたくさん使う → ? 遅いが、メモリをあまり使わない → ? 遅くて、メモリをたくさん使う → × • 速度=アルゴリズム • メモリ=データ構造 • どちらも重要 掛け算の例 • 遅いが小メモリ A • 速いが大メモリ A B B aaaabbbb A×B aaaabbbb A×B calc() r = A0 s = B0 … aaaabbbb A×B aaaabbbb A×B 計算時に必要な一時記憶メ モリ程度 aaaabbbb A×B 計算 A×B A×B 必要性 • 知的好奇心・向上心 – より「良い」アルゴリズムを求める。 – 工学的に実用上も有効 • プログラミング技術の向上のため – やりたいことを実現するプログラムを書くには、アルゴリズムが必要 • 一方で、オブジェクト指向言語の普及 – プログラムの部品化、ブラックボックス化 – 基本部品(リスト、スタック、ソートなど)は部品として与えられ、使い 方さえ知っていれば良い? – 部品の選択の判断のためには、内部構造を知ることが必要 • 並べ替え:バブルソート、ヒープソート、バケットソート、クイックソート・・・ 第1回 チューリング機械と計算機 チューリング機械 • Turing Machine – A.M.Turingが1936年、「On computable numbers, with an application to the entschidungsproblem(計算可能 数についてー決定問題への応用)」で発表 – 現在の計算機の基本的な動作は、チューリング機械の原 理と同等であるといえる。 • 計算機で原理上解ける問題=チューリング機械で解ける問題 • 数学の形式体系はチューリング機械の動作に還元可能 • 計算機の不完全性の証明 – 停止問題(チューリング機械が停止するかどうかを判定するチュー リング機械を作ることはできない) チューリング機械の構造 • 以下の3つの構成要素 – 右側に無限に長いテープ(記憶装置) – テープを読み書きするヘッド(入出力装置) – 内部状態(メモリ) • 以下の動作を停止するまで繰り返す – – – – a ヘッドの位置のテープを読む(#は空白) ヘッドの位置に文字を書く 機械の内部状態Sを変える ヘッドを移動する(左、右、そのまま) b # a c 左移動 c # # S # H e l 右移動 l o # # # 1 2 3 # チューリング機械のプログラム • 5つの文字の組 – – – – – 現在の状態S0 テープから読んだ入力I テープに書き込む出力O ヘッドの移動M 次の状態S1 S0 I O M S1 0 0 0 R 0 0 1 1 R 1 1 0 0 R 0 1 1 1 R 2 2 0 0 R 0 2 1 0 L 2 2 # # R 0 課題080411 • 次のページのチューリング機械のプログラム の動作を説明せよ。(2進数加算) – 適宜、行番号をつけてよい。 • 提出方法:メールで • 提出先:[email protected] • 期限:2008年4月17日(木) Report080411 • Explain the behavior of the program of turing machine on next page. (binary addtion) – You can use the line numbers arbitrarily. • Submission method : by mail • Address : [email protected] • Deadline : 2008/4/17 (thr) 2進数加算(binary addtion) 現状態 入力 出力 移動 次状態 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 0 1 1 1 1 1 1 1 -1 2 1 2 0 1 -1 2 2 1 0 -1 4 1 3 2 3 1 1 3 3 0 1 3 4 1 1 -1 4 4 0 0 -1 4 -1 5 0 -1 5 1 1 0 1 1 0 4 5 1 5 5 0 • • 移動は、1で右へ、-1で左へ1マスだけ移 動する。 空のマスは空白文字を意味する。 • • • • • 現状態=current state 入力=input 出力=output 移動=movement 次状態=next state • In movement, 1 means move 1 step right, and -1 means move 1 step left. Empty cell means space character. •
© Copyright 2025 ExpyDoc