トランザクション管理機構 トランザクション • A logical unit of database processing – Includes one or more db operations – Begin transactions, End transactionsでくくる。 – ひとつのAPが複数のトランザクションを含み得る • Granularity – これからの議論はかなりsimplifyする。 – データベースはnamed data itemsの集まりと仮定 – 実際には、フィールド、レコード、ディスクブロックであったり する。しかし、ここでの議論はgranularityとは独立に展開す ることが可能である。 Read & Write • Read_item(X):Xと名付けられたデータをプ ログラム変数に取り込む操作を指す。ここ で簡単の為、プログラム変数もXとする。 • Write_item(X):Xと名付けられたデータ ベース内のアイテムXをプログラム変数X に読み込む操作を指す。 Read & Writeの実際 • 実際にはディスクとのやりとりは既に物理データ ベース構造のところで議論したようにブロック。 – – – – Read_item(X) 1 Xを含むディスクブロックのアドレスを計算 2 当該ブロックをメインメモリのバッファへ読み込む 3 バッファ内のアイテムXをプログラム変数へコピー する。 – Write_item(X)も同様 • ディスクブロックへの書き出しはOSとリカバリマ ネジャ(checkpointing)によって決められる replacement policyに従って書き戻される。 Concurrency Control の役割 • 複数のトランザクションが多数のユーザによって 発行される時、何も制御しないと問題が発生する。 • 飛行機の予約のためのアクセスプログラム – 例:次ページ – T1:フライトXからフライトYへ団体旅行者をN席移動 – T2:フライトXにM席を予約 • 不都合な問題 – Lost Update Problem – Dirty Read Problem – Incorrect Summary Problem フライト座席予約トランザクションの例 Lost Update Problem Dirty Read Problem Incorrect Summary Problem Failure(障害) • Databaseではトランザクション内の全ての オペレーションを完了するか或いは、何も しないかを保証することが求められており、 中途半端な実行はシステムに矛盾を発 生っさせるため避けねばならない。 • 一方、システム障害により途中で処理が止 まってしまうこと自体は有り得る – 1.System Crash: hardware, software, network障害等 がトランザクション実行中に発生 – 2.Transaction or system error: トランザクション内での 数値オーバフローなどによりトランザクションプログラ ムに障害が発生。パラメタ不正。ユーザからの割り込 み – 3.Local Error/Exception: トランザクションを中止しな くてはならないような状況が発生してしまった場合を指 す。例えば トランザクションにとって必要なデータが 存在しない。銀行の引き出しトランザクションで残額が 少ない時にはトランザクションのキャンセルになるが、 これ自身はプログラム動作として正しく書かれており、 failureとは言わない。そもそもプログラムが正しく記述 されていればtransaction failureにはならない。 – 4.Concurrency Control Enforcement:シリアライザビリ ティを維持するため、あるいはデッドロックを解消する ためにCCがトランザクションをアボートし、再試行する。 – 5.Disk Failure: ディスク読み書き中に発生 – 6.Physical Catastrophes: 電源故障、空調問 題、火事、泥棒、などなど。 • 1,2,3,4は比較的良く発生する。5,6 は稀。独自のリカバリルーチンが対応 トランザクションの状態遷移 • トランザクションはアトミックでなければならない が、それを保証するにはトランザクションがどの ような状態遷移を行っているかをトレースしておく 必要がある。リカバリマネジャは以下をトレース する。 – – – – – Begin_trans: Read, Write: End_trans: Commit_trans: Rollback( Abort): トランザクションの状態遷移 ログ(LOG) • トランザクション実行中に発生した障害か らの回復の為、ログが利用される。 • データアイテムの値の変更に関するすべ てのデータベース操作を記録。 • ログはディスクに記録される。ディスク障害 以外の障害からはプロテクトされると仮定 • 更に、定期的にテープにアーカイブされカ タストロフィーにも対処する。 ログへの記録 • • • • • Start_trans, T : Write_item,T,X,old_value, new_value : Read_item,T,X : Commit,T : Abort,T : • ログへの書き込みデータはプロトコルに依存。 Cascadless protocolを利用する場合には before_imageは不要となる。しかしauditなどの為 もあり書き込むことも多い。ログ量は増える。 • ログを利用した操作 – UNDO: – REDO: コミットポイント • トランザクション内のすべてのデータベース操作が成功 し、すべての操作情報がログに記録された時を指す。 • コミットポイント以降、トランザクションによてなされた更 新は持続的にデータベースに反映されることになる。 [commit, T]書き込み • UNDO • REDO • force_write 再登場 ACID • A:Atomicity, all or nothing property • C: Consistency, トランザクションの実行がコミット された場合にはconsistentな状態に遷移する。 • I:Isolation, トランザクションはあたかも自分一人 が実行しているかのように見える他のトランザク ションから干渉されない。 • D:Durability, いかなる障害があろうともコミットし たトランザクションによる変更は永続的なものと なる。(しなくてはならない) Schedule • 複数のトランザクションが同時にインターリ ブして実行される環境を想定する時、各ト ランザクションからのread/write操作の実行 順序をscheduleと呼ぶ。 • ここではどのようなスケジュールは障害回 復可能かを見て行くことにする。 Schedule • S: schedule • T: T1,T2,T3,... • Ti内のoperationはそこでの順序と同じ順序でS 内に現われるものとする。 – ここでTjはインターリーブ • • • • R(read), W(write), C(commit), A(abort)を考える 例 Sa: r1(X);r2(X);w1(X);r1(Y);w2(X);w1(Y); Sb: r1(X);w1(X);r2(X);w2(X);r1(Y);a1; • Conflict of two operations – Belong to different transactions – Access the same data item. – At least one of the operations is write. Recoverablity • あるscheduleは障害からの回復が容易で あり、又、別のscheduleは回復処理が複雑 になることがある。 • 従って、回復可能なscheduleを明らかにす ることは重要。或いは、回復が容易な scheduleを明らかにすることが重要
© Copyright 2025 ExpyDoc