1 名分を競えば殺戮となる 静岡県立大学 平山 洋 日本倫理学会第64回

名分を競えば殺戮となる
静岡県立大学 平山 洋
日本倫理学会第64回大会
共通課題「倫理学は生き方の指針を与えるこ
とができるのか」
2013年10月6日
愛媛大学
1
エシックスと倫理学に関する言葉の問題
• エシックス:日々日常における行為の選択に
善悪のけじめをつける
• 倫理学:行為の選択というよりも、正しい政治
的立場の選択
2
儒学の五倫五常
• 父子の親:父と子の間は親愛の情で結ばれなくてはなら
ない
• 君臣の義:君主と臣下は互いに慈しみの心で結ばれなく
てはならない
• 夫婦の別:夫には夫の役割、妻には妻の役割があり、そ
れぞれ異なる
• 長幼の序:年少者は年長者を敬い、したがわなければな
らない
• 朋友の信:友はたがいに信頼の情で結ばれなくてはなら
ない
• 五常:五倫を実現するための五つの徳性
仁、義、礼、智、信
3
水戸学とは
• 前期:2代藩主徳川光圀が17世紀後半に『大日本史』 編纂事業を
始めた際に始まる
• 後期(発端):18世紀末から活躍する藤田幽谷によって基礎がおか
れ、弟子の会沢正志斎や子の藤田東湖らによって確立された
• 後期(展開):会沢・藤田の著作や活動、さらには彼らを重用した
9代藩主徳川斉昭の声望を通して、藩外にまで影響を与えた
• 後期(影響):幕末における内外の危機に対応して水戸藩士の一部
によって実践的政治論として展開され、尊王攘夷の観念を打ち出す
ことによってその後の歴史に大きな影響を及ぼした
4
天狗党と書生党の対立
・天狗党:水戸藩下士を中心に構成
各郡に設立された郷校の修了生
知行合一 尊王攘夷
・書生党:水戸藩上士を中心に構成
藩校弘道館の修了生
知先行後 恭幕攘夷
1858年:「戊午の密勅」の扱いをめぐって対立が激化
1860年:桜田門外の変で書生党は幕府に協力する
5
天狗党の乱と弘道館戦争
• 1864年:天狗党の乱
禁門の変に呼応
書生党藩軍の勝利
処刑約500名、天狗党の死者数総勢1700名強
• 1868年:弘道館戦争
戊辰戦争の終結と呼応
天狗党残党による報復戦争
書生党員の死者数は不明だが天狗党員の死者数
と同等と推測
6
7
倫理学は生き方の指針を与えることができるのか、
そしてそうすべきか
• 前半への答:与えることはできる
水戸学は現に指針を与えた
• 後半への答:そうするべきではない
与えた結果として虚しい内戦が
引き起こされた
8
倫理学は、大学教育において、
いかなる役割を果たし得るのか
• 妙な義務感をもって倫理学の役割について世間
にアピールする必要はない
• 哲学または倫理学の必修化は必要
• 倫理学の置かれている状況は、適正と判断
• 倫理学者は、医師でもカウンセラーでも宗教者
でもないので、彼らの役割を担う必要はない
9
倫理なき時代に倫理学はどんな
意味をもつのか
10
映画『ブレードランナー』
(1982年米)
11
12
映画『アルカディア』
(1988年英)
13
14
倫理なき世界になってはじめて
倫理学者は専門性を発揮できる
• 『ブレードランナー』:誰が人間で、誰
が非人間であるかを判定するテストの設
問者として
• 『アルカディア』:ノットシューティン
グゲームのデザイナーとして
15
現時点で倫理学者が尊敬されない理由
• 何が善で、何が悪かについて考えている割には、
本人が正しい人生を生きているようには見えな
い
• 倫理的な課題の解決というのは、精緻な推論と
か天才的な発想などから導かれるものではなく、
常識的な、落としどころ、に着地しがち
• 倫理的課題については、だれもが平等な地点か
ら自分の意見を述べることができる
16
倫理なき時代、倫理学者は、
他の誰も知らない倫理という概念自体の
専門家となる
• 倫理なき時代には、倫理学者は、伝統芸能
の家元のように尊敬を受ける存在となるは
ず
• 私たちは生まれてくるのが早すぎた
17
ご清聴ありがとうございました
18