5課 誘う・断る まずは超単純な誘い ① 要不要一起走? ② 要不要一起吃午飯? ③ 要不要坐公車走? ④ 要不要参加週末的卡拉OK比賽? ⑤ 要不要去看紅毛城? 「誘う」の文型 一緒に~ませんか コンサートのチケット ~HIRAI KEN~ 平井堅演唱會 5月21日(六)下午7:00 台北小巨蛋~Taipei Arena 台北市南京東路4段2號 平井堅のコンサート♪ 友達を誘ってみましょう! どう誘いますか? 1.言い出し(確認・質問の形で) 確か 相手の趣味/相手の状況(過去形)よね。 確か 相手の経験 んですよね。 確か 相手の話 って言っていましたよね。 例: 映画がお好きでしたよね。 客家料理を食べてみたいって言っていましたよね。 時 、空いていますか/ 事物 、お好きですか。 例: 今週の土曜日、空いていますか。 クラシック音楽、お好きですか。 言い換え練習 たしか 過去形 よね ※ 敬体で! ① カラオケが好きです ② 淡水に住んでいます ③ 映画をよく見ます ④ 「歌仔戯」に興味があります ⑤ 陽明山に行ったことがありません ⑥ 台湾料理を食べたことがありません ⑦ クラシック音楽をよく聞くと言っていました 2. 前置き あの、実は 状況 んですが、もしよかったら~、 あの、実は 状況 んですが、 理由 ので、もし~ 例:実は試合の切符が二枚あるんですが、 もしよかったら~ 実は友だちと一緒に行く予定だったんですが、 急にその友だちが行かれなくなってしまった ので、もしよかったら~ 3. 誘う 一緒に 行為 ませんか。 一緒にどうですか。 一緒にどうかなと思って・・・。 ご一緒しませんか。 練習 <チケットが2枚ある> ~HIRAI KEN~ 平井堅演唱會 5月21日(六)下午7:00 台北小巨蛋~Taipei Arena 台北市南京東路4段2號 時制に注意! 未来: 時期(に)、 場所 で、 活動 がある 例:今週の土曜日に国立音楽ホールで、 ヨーヨー・マのコンサートがある。 現在: 時期(に)、 場所 で、 活動 をやっている 例:今、西門町で「きいろいゾウ」という 映画をやっている。 今、国父紀念館で斉白石の特別展をやっている。 誘われたら? 平井堅のコンサートに誘われました。 どう答えますか? 誘われたら? <相手のチケット> ① ええっ?いいんですか?うれしいなぁ。 ② ぜひ V たいです/もちろん V ます/ ぜひ 使役V てください ③ どうもありがとうございます ④ 楽しみにしています <割り勘> ① ○○ですか。いいですよ。 ② V ましょう/ V ますよ ③ じゃ、楽しみにしています 練習:誘う→OK ① 梁靜茹のコンサート:5月28日(土) ・チケットが2枚ある ・台北アリーナ ② シャガール展(今週の土曜日) ・チケットが2枚ある ・故宮博物院 ③ 「蜜桃成熟時33D」という映画(週末) ・チケットが2枚ある ・士林の陽明戯院 ④ 龍應台の講演:5月7日(土) ・入場無料 ・台湾大学 教科書P78 会話1 「どこかで待ち合わせしましょうか。」 → 待ち合わせ(を)する 「食事でも一緒にどうですか。」 → 【N】でも~か ex. お茶でも飲みませんか。 待ち合わせ A:じゃあ、どこかで待ち合わせましょうか。 B:ええ、いいですよ。 A:どこで待ち合わせましょうか。 B:○○はどうですか。 A:いいですよ。 (具体的な位置を確認→決定) A:じゃあ、△時に○○の★★で会いましょう。 注意! 断定表現はNG! Q: どこで会いましょうか。 A: △△はどうですか。(提案) × Q:どこで会いましょうか。 A: △△ で会います。(断定) Q: どこで会いましょうか。 A: どこでもいいですよ。(無意見) 時間と場所を決めるまで A:どこで待ち合わせましょうか。 B:○○はどうですか。 A:あの、○○はあまりよく知らないんですが。 (○○はちょっと 欠点 と思うんですが) B:ああ、そうですか。(そうですね) A:じゃ、◇◇はどうですか。 B:いいですよ。そうしましょう。 じゃ、◇◇で×時に会いましょう。 欠点 そこは 欠点 と思うんですが。 複雑すぎる わかりにくい (外だから)暑すぎる・寒すぎる 雨が降ったら困る → A:そうですね。じゃ、△△はどうですか。 B:ええ、△△ならいいですよ。 具体的な地点を決める A: どこで会いましょうか。 B: MRTの市政府駅はどうですか。 A: いいですよ。じゃあ、3時に市政府駅の 東側の改札口の前はどうですか。 B: いいですよ。3時に東側の改札口ですね。 ※ 側 ex. 東・西・北・南・淡水・新店 明曜デパート・阪急デパート ※ ○番出口の階段の上/階段の下 待ち合わせ(練習) プリントを見ながら、会話の練習をしましょう。 誘う:「あの、確か・・・」 → OK → 待ち合わせの場所と時間を相談する → 「じゃ、楽しみにしています!」 平井堅のコンサートに 誘われました。 でも・・・ 私は平井堅が 大嫌い! ・・・じゃあ、どう断りますか? 断る ① えっ? ○○ですか。 ② せっかくなんですが /残念なんですが ③ ○○はちょっと… ④ 理由 ので…/ 状況 んです ⑤ また次の機会にお願いします/また今度~ ※ 「嫌いなので」はNG! 理由あれこれ その日はちょっと・・・。 用事があるので・・・。 別の約束があるので・・・。 ので・・・。 平井堅のコンサートはちょっと・・・。 あまり興味がないので・・・。 平井堅の音楽はあまり聞かないので・・・。 NG? ←再PUSH! じゃあ、△△はどうですか/ え~、そんなこと言わないで ぜひ一緒に行きましょうよ。 NG? ←OK… ああ、そうですか。わかりました。 残念ですね。 教科書P79 会話2 「すみませんが、私はこれで失礼させて いただきます。」 「じゃ、お先に失礼します。」 練習 ~平井堅コンサート 5月21日(六)下午7:00 台北小巨蛋~Taipei Arena 台北市南京東路4段2號 ① OK ② NG:その日はもう約束(やくそく)がある ③ NG:その日は祖母の誕生日だ →実家に帰らなければならない ④ NG:(平井堅は大嫌い!) 練習 「2小時!免費券」 錢櫃 西門店 即日起5月31日止 *免費券=無料チケット ① OK ② NG:来週テストがある・勉強しなければならない ③ NG:その日はアルバイトがある・カラオケは苦手だ ④ NG:その日はもう約束(やくそく)がある ⑤ NG:月曜までにレポートを書かなければならない 映画に誘おう! その映画は? 哪一片?/那部電影叫什麼? 那是什麼樣的電影? 哪一國的? 誰演的? 導演呢? 在哪裡演? 要看幾點的? その映画は? 那部電影叫什麼? 什麼樣的電影? 哪一國的? 誰演的? 導演呢? 在哪裡演? 看幾點的? 何という映画ですか。 どんな映画なんですか。 どこの映画ですか。 誰が出ているんですか。 監督は誰ですか。 どこでやっているんですか。 何時のを見ますか。 どんな映画なんですか? Q: どんな映画なんですか。 A : 高校生の恋愛模様を描いた胸キュンの 青春映画なんですよ。 <表現> ~をテーマにした[N] ~を描いた[N] 常体句 [N] ex. 宇宙人と少女の出会いを描いた映画 少年の挫折と成長をテーマにした作品 アカデミー賞で作品賞を受賞した映画 映画のジャンル 知っている映画のジャンルは? 中国語で書き出してみましょう! 映画のジャンル アクション映画・ SF映画・ファンタジー映画 サスペンス映画:ミステリー映画・ホラー映画 スプラッタ映画・パニック映画 コメディ映画・ラブコメディ映画・ミュージカル映画 社会派映画・文芸作品・ヒーロー映画・アダルト映画 恋愛映画・青春映画・戦争映画 冒険映画・伝記映画・歴史映画・時代劇*・怪獣映画 ファミリー映画・動物映画 ロードムービー・ドキュメンタリー 映画に行こう! 映画に行こう! 映画:「ヒロイン失格」 監督: 英勉(はなぶさ つとむ) 原作: 幸田もも子(こうだ ももこ) 出演: 桐谷美玲(きりたに みれい) 山崎賢人(けんと) 映画館:信義威秀影城(信義区) 時 間:09:50 13:40 16:10 20:25 ☆ ヒット漫画が原作のラブコメ! 女子高生・はとりは、幼なじみが思いを寄せるのは 自分だとずっと思い続けてきた。 ところが、ある日、利太が同じクラスの地味な女子に 告白されて付きあうことになり、自信過剰なはとりは さまざまな騒動を巻き起こす。 http://wwws.warnerbros.co.jp/heroine-shikkaku/index.html 練習 スケジュールを見ながら会話しましょう。 映画に誘う:「あの、確か・・・」「いいですよ。」 → 映画について確認する → 見に行く日を決める → 待ち合わせの場所と時間を相談する → 「じゃ、楽しみにしています!」 映画館: 威秀影城(信義區)・陽明戲院(士林) 真善美戲院(西門)・東南亞戲院(公館) 美麗華影城(劍南路) 宿題 ノートに書いて提出してください。 P82 会話の練習 1・2・3 ※ 4・5は不要
© Copyright 2025 ExpyDoc