関係する市場による 分類 Eパート 金融市場とは? 資金の貸借取引つまり調達や運用が 行われる場、もしくは資金需給が調整 される場、ないし課程のことをいう。 大まかな分類をすると短期資金市場 と長期資金市場がある。 短期金融市場の種類 インターバンク市場 コール市場 手形売買市場 債券現先売買市場 短期金融市場 譲渡性預金市場 オープン市場 政府短期証券市場 短期国債市場 コマーシャル・ペーパー市場 インターバンク市場 金融機関が相互に資金運用・調達 を行う場である。資金の出し手、取り 手の間を短資会社が仲介。 コール市場と手形売買市場等に分 けられる。 コール市場 金融機関相互間におけるきわめて 短期の資金貸借の市場 短資会社を媒介として行われる伝統 的な市場である。 コール取引は日銀小切手の授受や 日銀当座預金への振込みによって 行われる 。 コール市場の主な参加者 取り手 出し手 信託銀行 短 資 会 社 都市銀行 外国銀行 手形売買市場 手形を担保とする金融機関の間 の短期間の資金賃貸である。 短資会社が仲介し、貸借の決済が 日銀当座預金で行われる。 手形売買市場の主な参加者 買手 売手 都市銀行 短 資 会 社 投資信託 日本銀行 信用金庫 信金中央金庫 農林中央金庫 オープン市場 市場参加者が金融機関だけに限定 されていない。 オープン市場は債券現先売買市場、 譲渡性預金市場、政府短期証券市 場等がある。 債券現先売買市場 一定期間後に一定の価格で同一銘 柄の債券を売り戻す、または買い戻 すことを約束した売買取引 資金の調達者としては証券会社が重 要な地位を占める。 資金の運用者としては投資信託等の 信託、事業会社が重要な地位を占め ている。 債券レポ市場 現金を担保とする債券貸借取引。正 確には現金担保付債券貸借取引と いう。 現先取引に比べ、有価証券取引税 がかからないメリットがある。 譲渡性預金(CD)市場 CDは譲渡性預金証書の他人への 譲渡が認められているという点にお いては債券に近い。 譲渡性預金は期間中と途中解約で きないが、市場への売却により流動 性が確保される。 政府短期証券(FB)市場 国庫の一時的な資金不足の補填を 目的として割引方式で発行される期 間90日程度の短期国債 短期国債(TB)市場 国債の大量借換えを円滑に行う ため、昭和61年から短期国債の 発行が公募入札方式で開始され た。 短期国債は、政府短期証券とは 性格が異なり借換債であるので、 日本銀行の引き受けは禁止され ている。 コマーシャル・ペーパー(CP)市場 信用力のある企業(非金融法人)が 短期の資金を調達する手段 長期金融市場 取引期間1年以上の長期にわたる 金融取引が行われる場 代表的な市場は証券市場。 公社債市場 公社債市場には公社債が発行される 発行市場と売買される流通市場とが ある。 公社債の売買は、大部分、証券会社、 金融機関の店頭において行われてい る。 株式市場 株式市場では利回りのほか価格変 動による利得が重要な関心事 証券市場の中心的役割を果たすの が証券取引所 企業 証券取引所 株式 投資家 委託 証券会社
© Copyright 2025 ExpyDoc