平成20年度 広島県学校薬剤師会 「教壇に立てる 学校薬剤師をめざして」 くすりの 正しい使い方 2008年3月作成 (中学・高校・一般向け) 私は薬剤師です 「薬剤師」は どんな仕事をしているか、 ご存知ですか? 薬 剤 師 法 (薬剤師の任務) 第一条 薬剤師は、 調剤、 医薬品の供給その他 薬事衛生をつかさどることによって、 公衆 衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民 の健康な生活を確保するものとする。 薬局での調剤業務 学校薬剤師の仕事 処方せん受付 プール水検査 薬剤調製 水道水検査 薬剤鑑査 服薬指導 給食室検査 空気(ホルムアルデヒド)検査 健康な毎日を過ごすために 健康の3原則 ・適度な運動 定期的に体を動かしていますか? 何かスポーツをしていますか? ・栄養バランスの取れた食事 食べ物に好き嫌いはありませんか? 朝食を抜いたりしていませんか? ・十分な睡眠 夜更しをしていませんか? (けが) 体には、病気や怪我を自分で治す力、 「自然治ゆ力」が備わっています 心身が健康な時 は、その力が強 く働きます。 それを「自然治 ゆ力」と言うん だよ。 健康な心と体は、 特にその力が強 いんだ。 では、 くすりは何のために あるのでしょうか? くすりは、主に、自然治ゆ力を助ける働き をし、病気や怪我から早く元の健康な状 態に戻します。 また、病原菌を殺したり(抗生物質)、病 気にならないように予防する(ワクチン)く すりもあります。 くすりが できるまで 基礎研究 2年~3年 くすりが開発されるまでには、長い年 月と、莫大な開発費用(500億円)が かけられます。 非臨床(動物)試験 3年~5年 臨床(ヒト)試験(治験) 3年~7年 承認申請と審査 1年~2年 ・ 医療用医薬品 ・ 一般用医薬品 (出典:福島県立医大附属病院 斎藤百枝美先生、編集:くすりの適正使用協議会) 医療用医薬品 とは? 医師が患者さんを診察した後、決めた 治療方針(処方)に基づいて使われるく すりのことです。 薬剤師は、医師の処方に基づき くすりを調剤し、服薬指導をします。 一般用医薬品 とは? 医師による処方せんの必要が無く、薬局・薬店において自ら が購入できる医薬品のことです。 OTC薬(Over The Counter Drug)、大衆薬、市販薬と呼ばれることもあります。薬剤 師から提供された適切な情報に基づき、自らの判断で購入し、自らの責任で使用 する医薬品です。 一般用医薬品は「くすりの説明書」を読ん で、正しい使い方をしましょう くすりの 効き方 くすり(成分)は、体の中を どのように巡るのでしょうか? のう 吸収 脳 肺 は い 分布 しんぞう か ん ぞ う じ ん ぞ う 肝 臓 腎 臓 心臓 代謝 胃い 小 しょ 腸 うち 排泄 ょ う 「血中濃度」という 言葉を知っていますか? くすりの「血中濃度」とは・・・ 1日に3回のむくすりの場合 ●1日に3回服用するくすりの場合 副作用が 現れる範囲 危険 (毒性発現最小濃度) 効き目が現れる 血 中 濃 度 効き目が 現れる範囲 (最小有効濃度) 効果が出ない 効き目が 現れない範囲 朝 昼 夜 時間 くすりは、決められた量の2倍服用したり、 服用回数を多くしたら、 病気が早く治るのでしょうか? 大切! 1日に3回のむくすりの場合 服用したくすりが、決められた量や 回数より多いと、 血中濃度が高くなり副作用を起こす 場合があります。 また少ないと、低くなって効き目が 現れないことがあります。 危険 効き目が現れる 血 中 濃 度 効果が出ない 朝 昼 夜 時間 くすりの服用方法 くすりの血中濃度の図を思い出しましょう。 くすりが最もよく働くのは「血中濃度」、つまり血 液の中のくすりの成分の量が多くも少なくもない、 丁度良い範囲の時です。 決められた服用方法と量を守ることでその状態が保 たれています。 ですから、1日の服用回数(用法) と1回の服用量(用量)を守りましょう。 大切! 服用時間は守りましょう くすりの説明書に書いて ある時間か、医師や薬剤 師に指定された時間に服 用しましょう。 飲み忘れた時は、 どうするべきか薬剤師に聞 きましょう。 くすりを飲む時の注意 くすりは、指示された時に正しく服用しましょう くすりをのむ時間 食前 食後 食間 寝る前 頓服 説明書に書かれて時間にのもう 食事をする前、30分から 1時間以内に服用する 食事が終わった後、30分 以内に服用する 食前・食後・食間とは 食 前 1時間~ 30 食 分 事 食 後 食 間 約2時間 30 (空腹時) 分 食事と食事の間 前の食事から2時間ぐらい後 <食事の最中に服用することではない> 寝る30分から1時間前に服用する(就寝前) 症状を一旦抑えるため、症状が出た時に服用する <例えば> 熱が出た時に服用する 痛みが出た時に服用する 食 前 1時間~ 30 食 分 事 食 後 30 分 くすりの 種類と形 くすりの種類は 大きく3つに分けられます 内服薬:口から飲むくすり 外用薬:貼ったり塗ったりするくすり 注射薬:直接、体の中に入れるくすり 内服薬 外用薬 消化管を経由する 消化管を経由しない (皮膚、粘膜を利用するくすり) 塗り薬 カプセル剤 シロップ剤 錠剤 粉薬 エアゾール (軟膏、クリーム、ローション) (スプレー) 貼付剤 坐薬 目薬 自分でもらったくすり以外は、 絶対に服用しないようにしましょう ・医師は、患者さん一人ひとりの状態に 合わせ、くすりを処方しています。 ・似たような症状でも、体の状態は人に よって異なります。 ・だから他人のくすりを使うと効かなかっ たり、かえってひどくなったりする場合 もあるので服用してはいけません。 大切! 水かぬるま湯で服用しましょう お 茶 :くすりの効き目が弱くなることがある。 牛 乳 : くすりが効くのに時間がかかり過ぎる ことがある。 ラ :カフェインが効き過ぎて、眠れなくな ることがある。 ジ ュ ー ス :果物や野菜の成分は効き目を変えてし まうことがある。 コ ー コップ1杯の水かぬるま湯で 服用しましょう 水の量が少ないと、喉や食道の途中 でくすりが張り付いてそこで溶けて しまい、潰瘍を起こすこともありま す。 くすりは本来、十分な量の水やぬる ま湯で胃まで送られて溶け、くすり の成分が血液中に入り効果が発揮さ れます。 喉や食道で溶けてしまったくすりは、 効果が期待できません。 くすりの 保管について 大切! くすりの保管方法 〇 くすりは、いつも同じ所にきちんと保管し ておくとすぐに取り出すことができます。 × 殺虫剤や防虫剤とは 絶対一緒に保管しない。 × 温度の高い所、湿気のある所、 直射日光の当たる所、暖房器具の 側などはダメ。 くすりは、 赤ちゃんのそばに置かない!! くすりが入っていた箱や袋、 説明書は捨てても良いのですか? 箱や袋、説明書などは 使い終わるまで保管しましょう くすりを服用する時の7つの約束 ① 毎日決まった時間にくすりを服用します。 ② くすりの服用量を守ります。 ③ 病気が治ったと思っても決められた日までくすりを 服用し続けます。 ④ 他の人からもらってくすりを服用したりしません。 ⑤ 他の人に自分のくすりをあげたりしません。 ⑥ 前の病気の時にもらったくすりは使いません。 ⑦ くすりはいつもきちんと整理して保管します。 (出典:福島県立医大附属病院 斎藤百枝美先生、編集:くすりの適正使用協議会) くすりの 副作用 人によっては、くすりの影響で副作用が 起こってしまう場合があります 一般に、病気を治す作用を「主作用」(目的の作用)と言い、そ れ以外の作用を「副作用」と言います。 眠くなる 胃がムカムカする 気持ちが悪い 体がかゆくなる 胸がドキドキする 赤い発疹が出る お腹が痛くなる 頭がフラフラする なか ・・・などなど ひどい下痢 副作用が起きる原因には こんなことがあります ① くすりの元の性質 ② くすりを正しく使用しなかった時 ③ 自分の体質、または体調 ④ くすりと飲食物との相互作用 ⑤ くすりとくすりとの相互作用 くすりには「飲み合わせ」と言って、 食べ物や飲み物によって、 効き目が変わることがあります グレープフルーツ ジュース 納豆 牛乳 お茶 サプリメント(健康食品)でも、同じことが起こる場合があるから気を付けよう! 副作用が出たら、すぐに 医師・薬剤師に相談しましょう ・すぐに、保護者や身近な 人に話しましょう。 ・くすりを処方した医師や 薬剤師に対応方法を聞き ましょう。 そのくすりの服用量を減らす、 使うのを止める、他の同じ効 き目のくすりに変えるなどの 方法が考えられます。 かかりつけ薬局と お薬手帳 「お薬手帳」を、知ってる? 薬剤師に症状や体質を話して どのくすりが良いのか相談しましょう “かかりつけ薬局” 大切! を持つ理由 • 同じ効き目の薬の重複や、飲み合わせのチェッ クをしてくれる。 • いつも同じ薬局に相談していると、自分の体質 を知ってもらうことにより、一般用医薬品の選 択をしてもらえたり、健康管理をしてもらえた りする。 「お薬手帳」を、 知っていますか? 「お薬手帳」とは・・・ 病院で・・・ いつもと違う病院に行ったりする時や、2ヵ所以上の病院を受診する 時に、これを見せることで従来の病歴、医薬品歴が理解され、治療方 針を決めるのに役立ちます。 薬局で・・・ 薬の名前、服用時間、回数、量、服用方法の注意を書き込んでもらい ましょう。 自分で・・・ 市販のくすり(一般用医薬品)、サプリメント(健康食品)を飲ん だ時は、名前や、何回服用したかを書いておきましょう。 くすりの副作用やアレルギーが起きた時は、その内容を書いておきま しょう おわり くすりの正しい 使い方は理解できた でしょうか? 分かった人は手を あげて! けっちゅうのうど 薬の血中濃度 副作用域 有効域 無効域 くすりを飲む 時 間 クイズ No.1 1日3回食後に飲む薬を 朝飲み忘れてしまった。 昼ご飯の後2回分をのんだ。 ○か×か 薬の血中濃度 副作用域 有効域 無効域 くすりを飲む 時 間 くすりをのむ時間 食後 食事の後30分以内 食前 食事の前30分くらい 食間 食後2時間くらいたって とん服 痛いときとか、熱があるときなど 必要に応じてのむ クイズ No.2 錠剤が大きかったので飲み にくかった。かみつぶして のんだら苦かったけどちゃ んと飲めた。 ○か×か 錠剤のしかけ い と 胃で溶けるまく い と 胃で溶けるく すり ちょう と 腸で溶けるまく ちょう と 腸で溶けるく すり カプセルのしかけ た と 例えば・・・ き すぐ効くツブ き ゆっくり効くツブ い 胃でとけるツブ ちょう 腸でとけるツブ いたみをおさえるツブ ね つ さ 熱を下げるツブ クイズ No.3 どんな場合でも薬がのめるよ うに水無しで薬を飲む練習を している。 ○か×か じっけ ん ペタペタ実験 2 1 み ず 水 カプセ ル 3 指先と同じことがのどで起こると、 カプセルがのどでとけることになる。 クイズ No.4 今年の夏、使った目薬がのこ った。来年もつかえるので冷 蔵庫に保存してある。 ○か×か クイズ No.5 病院で処方せんをもらったが 病院の近くでなく家に帰って近 くの薬局に持って行った。 ○か×か クイズ No.6 もう血圧が下がったのに、お 医者さんでもらった血圧の薬 をまだ飲んでいる。 ○か×か クイズ No.7 頭が痛かったので、家族が 病院でもらった頭痛の薬を 分けてもらって飲んだ。 ○か×か クイズ No.8 薬局でもらったお薬手帳に病 気のことや熱が出たことを書 いておいた。 ○か×か よりよい治療のために 医療用の薬は勝手に調節をしない (医師や薬剤師との信頼関係は) 他人に医療用の薬をあげないもらわない かかりつけ薬局を持ちましょう お薬手帳を持ちましょう
© Copyright 2025 ExpyDoc