document

立教大学ディベートサークルCanD
新入生説明会資料
“The mind is not a vessel to be filled, but a fire to be lighted”
知性とは、満たすべき器ではなく、燃やすべき炎である。
古代ギリシャの著述家プルターク
ディベートって何だろう?
Oxford Advance Learner’s Dictionary, 5th ed
debate: a formal argument or discussion of a question, for example, at a public meeting or in Parliament or Congress,
with two or more opposing speakers, and often ending in a vote.”
(ディベート:疑問に関するフォーマルな議論又はディスカッション。例えば、公的な集会又は国会、議会において、2つ以上の対立する
発言者によってなされ、しばしば、投票によって終わるもの。)
つまり・・・
(1)
(2)
(3)
議会等の公的(public)な議論を行う場において、何らかの論点、論題(question)について、
対立する複数の発言者によって議論がなされ、
多くの場合、議論の採否が議論を聞いていた第三者による投票によって判定される
のがディベートです。
CanDで行っているAcademic Debate(教育ディベート)は、ディベート能力の向上のための訓練を目的として行われる試合形式のディベート。
①あらかじめ設定された論題(proposition)を用い、
②肯定側(affirmative side)、否定側(negative side)の両者の立場に分かれ、
③一定のスピーチ時間、順番等の進め方の試合形式(format)に従ってディベートを行います。
教育ディベートは、アメリカ、イギリス等で様々な形態で行われており、日本では、大学を中心に中学校、高校教育にも取り入れられ
つつあります。
■教育ディベートを経験した人の声
・論理的にものを考える力が身についた!(論理的思考力)
・短い時間できちんと自分の考えを話せるようになった!(スピーチ力)
・相手の話の要点を理解できるようになった!(理解力)
・レポートを書くのが得意になった!(文章力・論理構築力)
・凄くデキル仲間と知り合うことができた!
・チームを組んだ奴とは今でも友達だ!
・あの時のライバルは今でも(良き)ライバルだ!
・就職活動で役立った!
・弁護士を目指す!
CanDって何だろう?
<正式名称>立教大学ディベートサークルCanD
<呼び方>きゃんでぃー(名付け親は04年度代表の小林さん)
<設立> 2004年
<役員> 立教大学経済学部教授 鈴木秀一教授
全日本ディベート連盟理事(博報堂勤務) 酒井崇匡
立教大学経済学部3年 河村直樹
<活動内容>
毎週土曜日の勉強会(17:00~)
ディベート大会への出場
夏期合宿(他大学と合同)
ディベートセミナーへの参加
<昨年度実績>
昨年度の新人大会の様子
新人大会準優勝&ベストディベーター賞受賞
全日本学生選手権優勝
<年間予定>
5月8日 全日本ディベート連盟(CoDA) 新人セミナー
5月22日or29日 新人大会練習試合(予定)
6月5日 全日本ディベート連盟(CoDA) 新人大会
6月12日・19日 中学・高校ディベート甲子園関東大会ジャッジインターンシップ (予定)
8月
夏季合宿
8月
JDA後期論題発表
9月
JDA秋季大会
10月
全日本ディベート連盟(CoDA) 学生選手権
11月
全日本ディベート連盟(CoDA) 全日本選手権
鈴木先生
<大会>
ディベートの大会は普通、3試合くらいの予選が行われます。そこでの勝率が良かった上位2チームが決勝に進み、
その大会の優勝者が決まります。上位数チームの勝率が同じ場合は、デリバリーポイントというプレゼンテーションの
分かりやすさ、聞きやすさに対してつけられる点数で順位が決まります。
<論題(proposition)> これらの論題はJDA(全日本ディベート協会)によって前期と後期に一つずつ決定されます。
・日本政府は出入国管理関係法令を改正し、原則すべての職種で海外からの移住労働者の雇用を認めるべきだ。
(JDA2005年度前期論題)
・日本政府は原子力発電所を全廃すべきである。(本日のモデルディベート)
・日本政府はサマータイム制を導入すべきである。
・日本政府は遺伝子組み換え食品の販売を禁止すべきである。
・日本・中国・韓国および全ASEAN加盟国は、自国通貨を廃止し、共通通貨を採用すべきである。
モデルディベート
論題:日本政府は原子力発電所を全廃すべきである。ディベーター(渡辺
フォーマット
肯定側
酒井)
否定側
肯定側立論 Affirmative Constructive Speech(1AC)
質疑応答(否定側→肯定側) Cross Examination
否定側立論 Negative Constructive Speech(1NC)
質疑応答(肯定側→否定側) Cross Examination
第一否定側反駁 1st Negative Rebuttal Speech(1NR)
第一肯定側反駁 1st Affirmative Rebuttal Speech(1AR)
第二否定側反駁 2nd Negative Rebuttal Speech(2NR)
第二肯定側反駁 2nd Affirmative Rebuttal Speech(2AR)
肯定側立論
フ
ロ
ー
シ
ー
ト
否定側立論
否定一反
肯定一反
否定二反
肯定二反
3点スピーチをしてみよう
自己紹介を3つのポイントに分けて話してみてください。
制限時間は1人3分です。(最初に名前と学部を言って下さい。)
(例)
趣味の音楽について好きなアーティストを3人紹介します。
自分の性格について3点に分けて説明します。
好きな3つの食べ物について、お勧めのレストランを紹介します。