Document

麻疹
measles,rubola
一.概念
麻疹は麻疹ウイルスによって起こる急性呼
吸道伝染病である。
● 臨床症状は発熱、咳嗽、粘膜カタル炎、
Koplik’s spots及び皮膚斑丘疹などがある。
●

WHOは、毎年3000万人以上の麻疹患者
と875,000人の麻疹による死亡者が発生
していると推計している。
 この死亡数は、全世界の感染症による
死亡数14,025,000人のうち、6.24%を占
め、単独の病原体としては最大の死亡
原因である。
二.原因
1.病原体 麻疹ウイルス,マイナス単鎖RNAウ
イルスである。
2. 分類と培養 麻疹ウイルスは一つ血清型があ
る。組織培養は麻疹ウイルス分離の一番いい方
法である。
3.抵抗力 弱い,光、消毒剂などに敏感です。寒、
干燥などに抵抗力が強い,-15~-70℃に数カ月ー
数年間ぐらい生じる。
三.疫学
●
感染源
●
感染経路 主なとして飛沫直接感染,間接
患者,発症前2d から発疹後5d内に感染
性がある。回復期にウイルスがない。
感染が少ない。
●
感受性
●
流行特徴 季節は冬と春に多い;発病率は6カ月ー
普通です。感染後に90%以上の人は発
症である。病後は持続性免疫が生じる。
5歳の小児が一番高い。
世界での状況

WHOは麻疹排除に向かう段階を3つに区分
している。
 第一段階は、麻疹患者の発生、死亡の減少を
目指す制圧(control)期、
 第二段階は全体の発生を低く抑えつつ集団発
生を防ぐ、集団発生予防(outbreak prevention)
期、
 そして最終段階は排除(elimination)期である。
世界での状況
現在日本は、中国、インドその他の途上国と
ともに、第一段階である制圧(control)期に含
まれている。
 オーストラリアなどのオセアニア諸国の多く
は第二段階の集団発生予防(outbreak
prevention)期に含まれている。
 またアメリカ大陸、ヨーロッパ、南アフリカ
や中近東の一部は、すでに排除(elimination)
期としての対策が進んでいる。

四.発病機序
ウイルス
鼻、気管及眼結膜
(第1次)ウイルスは血液に入る。
網内系に増殖する
(第2次)ウイルスは再び血液にはいる
高熱、発疹、発症
五. 病理
特徴性な病理変化は単核細胞の浸潤する及び
多核巨細胞(Warthin Finkerldey Cell)が形成す
る。
● ウイルス或る免疫復合物は真皮に充血と浮種さ
せる。血管内皮细胞腫脹、增生及びに单核细
胞の浸潤すると渗出するによって麻疹皮疹と粘
膜疹がけいせいする。
● 机体の非特异性免疫力と免疫反应が低下にな
ります。
●
六.臨床症状
潜伏期 约10d(6~18d),受動或いは主動免
疫を受けた人は3~4周に延長ことができる。
● 典型麻疹
● 軽型麻疹
● 重型麻疹(中毒性麻疹と休克型麻疹を含む)
● 出血性麻疹
● 异型麻疹
●
典型麻疹:
前驱期
発熱の初めから発疹後3~4dまでの期間である。
急性発症。主な症状として:
①発熱:普通にだんだんに高くなります。
②全身中毒症候:全身違和、食欲不振などの症状を
現れる。
③カタル炎:呼吸道カタル炎、眼結合膜充血、羞明、
流泪、分泌物を出すこどがあります。
④コプリッコ斑,90%以上の患者の見える。早期診断価
値がある,病後2~3dに出現する,2~3日内に消失す
る。
発疹期
1.発疹時間:病後第3~4日に出現する,
2.発疹の順序:耳後 発际 顔面 頚
躯幹 四肢 手掌と足底
3.皮疹性状:斑丘疹
4.伴随症状:発疹ピークのとき、全身毒血症状
がもっとも厳しくなります。
回復期
★ 発疹後3~5d,体温が低くなり,全身
症状が著明に軽くなる。
★ 皮膚の発疹は次第にその度を減し, 漸
次退色する。
★ ついで上皮の落屑が始まる。约1~2週間
する。
★ 合併症がないの患者は10~14日後全快
になる。
七.実検室内検査
血液像 白血球は低くなる, 淋巴球は高くなる。
病原学诊断 麻疹ウイルス分離する或いは間
接免疫法で细胞内の麻疹ウイルス抗原を検出
する。
多核巨細胞検査 Wright染色と电子顕微鏡で
多核巨細胞を発現する。
血清抗体検査 血凝抑製抗体、中和抗体、补
体结合抗体の検査する。
八.合併症
1.
2.
3.
4.
5.
气管支肺炎
心筋炎
喉炎
麻疹脑炎
亚急性硬化性全脑炎
1999年大阪の麻疹流行時の合併症
亚急性硬化性全脑炎

初発症状は、行動の変化、学力の低下、
性格の変化、意欲の低下などであり、
平均2・4カ月でミオクローヌス(け
いれん様の不随意(ふずいい)運動)が現
れるようになります。さらに、6カ
月~1年で昏睡(こんすい)状態になりま
す。このように月単位で亜急性に進行
しますが、なかには急性あるいは慢性
に経過するタイプもあります
九.诊断
典型麻疹の診断
流行期间、接触史があるの感受者は急性発熱,
粘膜カタル炎,結膜充血、羞明、流泪、分泌
物を出す ,口腔内にコプリッコ斑などの症状が
あるとき、诊断ことができる。
非典型患者
病毒分離及び病毒抗原或いは血清特异性抗体
の検査で診断する。
十.鉴别診断
1. 風疹
2. 幼児急疹
3. 薬物疹
十.治療
主なとして対症治療である,看護と
合併症の治療は重要する。
一般治療 休息と眼、鼻、口腔の清潔
を保つ。消化しやすいと营养素を豊
かの饮食を与える。
対症治療 高熱は小量の解熱剤を与
える。
合併症の治療
1.气管支肺炎 主なとして抗生物質治療です,
高熱と中毒症状が重くのが副腎皮質激素の投
与する。
2.心筋炎 心不全がある患者は強心剤を投与
する。重症者は副腎皮質激素の投与する心
筋を保つ。循环不全の場合にショックにおいて
治療する。
3.脑炎 日本脑炎の治療と同じ。
4.急性喉炎
十二.预防
生ワクチン接種するに始めの総合性措施
(一)感染源の管理
 患者の隔離期間は発疹後5日間に至る。
 呼吸道の合併症がある場合で、隔離期間は発疹後1
0日間に至る。麻疹患者の接触者は3週間ぐらい隔
離するべきである。受動免疫を受けるの場合に隔離
期間は4週間に至る。
(二)感染経路の遮断
(三)感受者の保護
 能動免疫:生ワクチン接種する
 受動免疫: