独自3次元ツール 3D

独自3次元ツール 3D-Master
SEA創研
独自3次元ツール 3D-Master
SEA創研
2009年3次元CADセミナー
独自3次元ツール 3D-Master
佐世保市の補助事業で開発継続中・・・
1.平成20年度 自動配管システム試作品(開発完了)
~ 3次元ツールのベース機能と配管シミュレーション
2.平成21年度 3D-Master基本機能(開発ほぼ終了)
~ 3次元コメント&認証と3次元各種シミュレーション
3.平成22年度 3D-Master商品化(予定)
~ 3次元ツールの開発環境としての整備と高度化
SEA創研
2009年3次元CADセミナー
3次元モデルをどう役立てる?
3次元CADで苦労して生成した3次元モデルを、従来通り
の図面切り出しに使用するだけで、本当にいいのか?
従来の図面は、設計と製造部門の間の情報伝達の手段と
して、長年それぞれの造船所で築き上げられてきた日本
の造船ノウハウの集大成そのものの表現なので、難解。
これに対して、3次元モデルは設計以外の人でも直感的に
理解し易い。
しかし現実的には、高価で操作が複雑な3次元CADを扱え
るのは、造船所では少数派の設計部門だけ。
2009年3次元CADセミナー
3次元モデルをどう役立てる?
3次元モデルを関係者全員で共有するには・・・
何かが必要・・・?
・ 直観的で簡単な操作、軽いタッチで扱えて、安価
簡易3次元ツール
既存の
3次元CAD
それぞれの管理情報
・ それぞれの立場の人がそれぞれのニーズに応じて、
3次元モデルを利用するための情報が定義できること
2009年3次元CADセミナー
3次元モデルをどう役立てる?
営業部門
経営管理部門
船級協会
商品開発部門
個々の図面に分散されていた情報を
一つの3次元モデルで一元管理
(その会社独自のプロダクトモデル)
設計部門
調達部門
船主、荷主
舶用メーカー
アフターサービス部門
検査部門
製造部門
2009年3次元CADセミ
ナー
独自3次元ツール 3D-Master
開発コンセプト
1.目的に特化した3次元簡易ツール群の開発ベース。
2. 3次元モデリングは3次元CADで。
3. 3次元数学カーネルはフリーソース、配布もOK。
4.狙いどころ --- あくまで、船舶専用!
3次元船型モデル、簡易シミュレーション、
パスワード、寸法表示、コメント付け、属性利用、等
SEA創研
3次元CADとの比較
2009年3次元CADセミナー
広範囲な3次元データ利用を可能にする簡易型3D-CADツールの開発
3次元CAD
開発ツール
○:3次元形状設計
×:3次元形状設計
○:部品移動と干渉チェック、結果戻し
○:計測、寸法線付加
○:コメント/属性値/管理階層の付加
○:パスワード付加、各種セキュリティ
形状表示
×:大容量データ
×:他CADデータ
○:大容量データ
△:他CADデータ
利用環境
×:高性能PC必要
○:安価なPCでOK
導入コスト
×:非常に高価
(数百万~一千万円)
○:安価
(数万~数十万円)
教育・訓練
×:専用の操作教育
必要(海外)
○:簡単な操作説明だけで利用可能
形状作成