通訳翻訳論第十回 通訳の実例研究 香港返還記念式典を例として 香港返還記念式典の同時通訳 1997年6月30日深夜から7月1日にかけて香 港返還記念式典が行われ、各放送局は記念 式典の様子を実況中継 全く同じスピーチを同じような条件のもとに複 数のプロの通訳者が同時通訳 オリジナルが同じである場合 個々の通訳者の訳出には どの程度個性が見られるだろうか? オリジナルスピーチの特徴 (1) 速度はゆっくりしている Ⅰ チャールズ皇太子:124語/分 Ⅱ 江澤民国家主席 :179字/分 Ⅲ 李鵬首相 :161字/分 Ⅳ 董建華行政長官 :159字/分 スピーチの内容理解はさほど難しくない。 専門的な話ではない。返還に関連した知識は新聞報 道等で容易に得られる。 アクセントはほぼ標準的。聞き取りの苦労はない オリジナルスピーチの特徴 (2) 原稿読み上げ型のスピーチである。 リダンダンシー(冗長さ、余計なことば)はない。 通訳者は原稿なしで対応した。 式辞挨拶のパターンにそった話し方 一般的なスピーチに見られる始まり方 公式の場での発言に相応しい語彙選択 訳出した日本語の完成度が要求される 不特定多数の視聴者に向けたテレビ番組 各通訳者の訳出の相違(1)速度 9名の通訳者A~Iについて訳出速度を調査 Ⅰチャールズ皇太子 A:266字、B:329字、C:218 Ⅱ江澤民国家主席 D:243字、E:300字、F:224字、G:208字 Ⅲ李鵬首相 I:211字、D:240字、H:210字 Ⅳ董建華行政長官 E:276字、D:254字、H:207字 平均速度の順位 B>E>A>D>F>C>I>H>G 329字/分 ←-----→ 208字/分 同じスピーチからの訳出でⅠとⅡでは1分間あたり100文字の差 一分間あたりに表出した文字数の差は情報量の差といえるか? 【実例1】SL:チャールズ皇太子のスピーチ B通訳者 227字 C通訳者 125字 http://www.englishvod.net/Article/Class3/Class22/200503/2359.html Distinguished guests, Ladies and Gentlemen, ご来賓の皆様、そしてご出席の皆様、 ご来場の皆様 I should like behalf of Her Majesty The Queen and of the entire British people 私は今日女王陛下、のために、そして全てのイギリス国民のた めに、 女王、ならびに全英国人民を代表し、 【実例1】SL:チャールズ皇太子のスピーチ to express our thanks, admiration, affection, and good wishes to all the people of Hong Kong, 心から感謝と、称賛と、そして敬愛の念、そして全ての香港 の人々に対する、我々の心からなる願いを、申し述べたい と思います。 香港全市民に、私達の敬意と友情と祝福を表わしたいと思 います。 who have been such staunch and special friends over so many generations. 香港の人々は長い間にわたって私たちにとって特別な友 人で、いてくださいました。 長い世紀にわたり、皆さんは、私達のよき友人でした。 【実例1】SL:チャールズ皇太子のスピーチ We shall not forget you, 私どもはあなたがたを忘れることはないでしょう。 皆さんを忘れることはできません。 and we shall watch with the closest interest as you embark on this new era of your remarkable history. 香港の皆さんがこの目覚ましい歴史の新しい時代へと向 かわれるにあたり、我々は強い関心をもって見守り続けて いくでしょう。 そして歴史に新しい一頁をこれから築いていかれると信じ ております。 各通訳者の訳出の相違(2)表現 三名の通訳者について、江沢民スピーチでの 表現の違いに注目 訳出はどの程度まで自由に言い換えられるか 通訳者のスピーチへの思い入れはどの程度ま で訳出に反映されるのだろうか 通訳者の表現法、言い回し、語彙の選択によって 聞き手が受ける印象は変化するだろう。 【実例2】SL:江澤民国家首席のスピーチ 1997年7月1日這一天,將作為人們永遠紀念 的日子。 1997年、7月1日は、人々が、永遠に、記憶して、い る、この歴史的な、時間であります。 1997年7月1日、この日は、人々が永遠に忘れるこ とのできない歴史的な日となりましょう。 97年7月1日この日、人々は、忘れられない日となる ことでしょう。 【実例2】SL:江澤民国家首席のスピーチ 在歴史上経歴了百年創傷的香港回帰了祖国, 標誌着香港同胞從此成為祖国這塊土地上的真正 主人。 百年の歴史を経て、香港は祖国に戻りました。これは香 港の同胞が、今日から、祖国の、祖国の本当の主人公 になったことを意味しています。 そして、長い困難を経た香港は、現在、正式に祖国の、 土地の、主人公となったのであります。 百五十年以上もの間植民地であった香港が、今祖国に 返り、そして人々も皆、祖国の主人となったのです。 【実例2】SL:江澤民国家首席のスピーチ 香港的發展従此進入一个嶄新的時代。 そして香港の発展は、まったく新しい時代へ入り これによって香港は新たな時代を迎えます。 香港の発展は、これからも新しい頁を開いていくこと になるでしょう。 声の調子、語彙の選択などから通訳者が聞き手に伝えようとし ているスピーチの意図が微妙に異なっているように感じられる。 式典の荘厳さ 祖国復帰の喜び 劇的な歴史の転換 【実例3】チャールズ皇太子のスピーチ But most of all I should like to pay tribute to the people of Hong Kong themselves for all that they have achieved in the last century and a half. しかし何よりも、私は、香港の人々の過去一世紀半の 達成に対し敬意を払うものです。 また、香港の人たちが過去一世紀半にわたり、香港 の繁栄を築いたことに対し、私は敬意を払いたいと思 います。 【実例3】チャールズ皇太子のスピーチ Hong Kong has shown the world how dynamism and stability can be defining characteristics of a successful society. 香港は世界に対してダイナミズムと安定が、どの ように成功した社会の特徴と成りうるかを示しまし た。 香港は世界の人たちに、成功した社会は、努力と 安定をもとに成功が成し得るのだということを実証 しました。 割合に硬く訳すか、あるいはかみ砕いて訳すか 同時通訳の要改善点(1) 冗語 【実例4】冗語の連発 「えー香港において、えーその、投資、を、行っている、その 人々、おー、が、その香港の繁栄に、 その貢献されることを希望いたします。えー、香港には輝かし い愛国主義の伝統があります。えー、 香港の繁栄は、香港の同胞が作り出したものであり、えー祖 国の、内陸部の、えー、発展、えー、 祖国内、祖国からの支持と切り離すことができないものであり ます。えー、香港特別行政区、政府、ならびに香港の同胞は、 えー、必ずや、えー香港を立派に治めることができるでありまし ょう。 えー、 そして香港の長期安定的な繁栄を保つことができる でありましょう。」 同時通訳の要改善点(2) 母音を引きずる 【実例5】母音引きずり現象 愛国うー的な、/自由港の地位いー/ 暮らすう ー、/新しいいー歴史いーを、 経済の安定をおー、/行政区のおー、/力を おー尽くして/局面をおー迎えてえーおり、 同時通訳の要改善点(3)助詞が決まらない 【実例6】助詞の言い直しと分離 基本法の、を、施行し/特別行政区は、の基 本法が、/ 一つの民族の、にとって/ 香港、は、将来、も、/中国、が、香港に対する 主権を、の回復、/主権、を回復し、 結 個別の通訳者で異なる点 果 逐語訳的か意訳的か(SL寄りかTL寄りか) 盛りだくさんか簡潔か 個々の表現法や語彙の選択 チャンクの長さ 音声表現上の欠点があるかどうか 各通訳者に共通する点 訳出のスタイルはさほど冒険せず類似 内容、情報はほぼ完全に伝達 結 論 (1) プロの同時通訳者による訳出に おいては、難易度の低いスピー チの場合、オリジナルに含まれ る内容や情報はほぼ正確に伝 達されるが、伝達のために費や される言葉の量は異なる。 結 論 (2) 個々の通訳者によって最も差があ るのが音声表現の技術である。 特に冗語の割合、母音引きずり、 助詞の言い直しが目立つ訳出は、 内容の伝達自体を阻害することに なる。 結 論 (3) 通訳者が受容したスピーチの意 図は訳出時の語彙選択やプロ ソディに影響を与える。 (演技派通訳者の場合は特に ) 期末試験の問題 以下の三題から一題を選択して800字以上、1000字以下で論じなさい。 異言語間コミュニケーションに関連する問題 翻訳・通訳の可能性と不可能性、必要性と不必要性について、 具体例を示して論述しなさい。 社会や文化、コミュニティ・サービスに関連する問題 外国人など言語的弱者への翻訳通訳サービス提供における行 政のあるべき姿、また翻訳者・通訳者の役割について、あなた の考えるところを自由に述べてください。 言語教育に関連する問題 翻訳・通訳の教育訓練はいかに行われるべきでしょうか。外国 語教育の相違点や共通点にも着目しつつ、これからの翻訳通 訳教育と外国語教育の望ましいあり方について提案してくださ い。
© Copyright 2024 ExpyDoc