第15課 テレビ映像の伝えるもの

第9課
テレビ映像の伝えるもの
• 1、 ~を通して 通过渠道、过程、人等
• 一週間のホムステイを通して日本人の家庭生活の雰囲
気を十分感じました。
• 友達を通して、マナさんと知り合った。
• 試験の結果は、大学の事務局を通して、学生に伝え
られる。
• 私は、大使館を通して、留学生の試験に合格したこ
とを知った。
• アルバイトを通して、お金の大切さを学んだ。
• 【 】の中のことばを使って、文を作りな
さい。
• 【テレビ・映像(えいぞう)】通して、
【戦争・様子・見られる】。
•
• テレビの映像(えいぞう)を通して戦争
の様子が見られる。
2、文語の打消助動詞ぬ
基本型 未然形 連用形 終止形 連体形 假定 形
ぬ
ず
ず(に)
ぬ(ん)
ぬ
ね
動詞につく
用法
中顿
结句
后续
体言
ば
サ変動詞の場合、 「ぬ」は 「する」の未然形「せ」
の後ろに、「せぬ」とする
虎穴に入らずんば虎子を得ず
不入虎穴焉得虎子『成』.
•
• 虎穴(こけつ)に入らず(ん)ば虎子こじを得ず。
• けっして妥恊せず、けっして後退しない。
• かなり長い間、身動きもせずにいた。
• 火のないところに煙は立たぬ。
• 努力せぬ人は成功の見込みがない。
• 土壇場(どたんば)に行かねばあきらめがつ
かぬ
• 大急ぎでやらねば追付かぬ。
「ぬ」による慣用句と文型
• 日本語のみならず、日本文化もおぼえている。
• お金がないので、やむをえず、あきらめた。
• 日本からかえったあと相变らず教壇に立ってい
る。
• 思わず知らずに大学の二年はたちました。
• 頑張っているにもかかわらず、成績はよくない。
• 彼ははかり知らぬ将来がある。
• ほかならぬ、一番望ましい結果となった。
• ただ好きだと言って日本語の勉強を始めたのは無理から
ぬ一つの選択でもあると思う。
• 何食わぬ顔をしても、本当の気持ちはいつかさらされる
はずだ。そしらぬかお
• その小説は大变おもしろいから読まずにはおかない。
• 3、~において 在…..中、 里、方面、范围
•
~における ~中的、~方面的 ~范围的
• 日本語教育において、鈴木先生は代表的な教育理論
と教授法を創立した。
• 日本語教育における研究はさかんに行われている。
• 第一回のオリンピックは1896年にギリシアに
• おいて開かれた。
• 古代においては、貝がらがお金として使われてい
たということである。
•
• 4、 N1によるN2因由N1产生引发N2
•
•
人間による自然破壊は人类に大きな災害を
•
•
•
•
•
•
もたらした。
うわさによる事件は大きな不幸だと思う。
現代人は、新聞やテレビによる情報に
囲まれて生活している。
身振りによる意志の伝達の方法は、民族に
よって異なる
• 5、一応
一次、姑且、大致……
• 〈副〉 (1) だいたい.ひととおり.
•
(2) とりあえず. ▼~行く
• 刺身という日本の代表的な料理を一応味わった
が、そんなにおいしいものだとは思わない。
• 親友だから一応承諾したが、たのまれたそのこと
が大变無理なので、なかなか全力でやれなかっ
た。
• 父は大学で使う物を一応買ってくれた。
• それに心配しているので一応二百元を残して
帰った。
6、 VるにはVる(た)が
各種の言葉 ことは 前出の言葉
• 暇はあるにはあるが、もう一つの仕事をやれるほどの暇
は恐らくあるまい。
• 今度のスピ-チコンテス卜に参加するにはするが、必ず
受賞できるとは限られない。
• 言うには言ったが,まだ行動しなかった。
• すばらしいことはすばらしい
好きなことは好きだ
7、居ながらにして
坐在家里
坐着不动
テレビがあるだけに、われわれは居ながらに
して世界各地のできことを知ることができるよう
になったのだ。
いながらにして天下の事を知る。
いながらにして人を使う。
いながらにして富士を眺めることができる。
8、~だの~だの
例举 ~呀~呀
• 每日忙しいですよ。仕事だの勉強だのしなければなりま
せん。
• スーパーに出ると、お菓子だのケ一キだの甘くて柔かい
食べ物を沢山買います。
• 小学校に入学した子供のために、机だの本棚だの買
ってやらなければならない。
• 体がだるいだの熱があるだのと言って、授業を休む
学生が多くなった。
• 世界一周旅行をしただの、車を三台も持っているだ
のというあの人の話は、みんなうそらしい。
• 9、何億(萬、千、百、十)というN
•
好几××的N
• 何百という大学生が運動場に集まって、日本語コ一ナと
いう活動を行っている。
• 何千何萬という蜜バチが花の畑の中で飛んでいる。
• 这次测试和以往不同,有好几千个数据需要核对。
• “五.一”黄金周的几天里武汉人就吃掉了好几亿人民币。
• 10、夢にも思わぬ
做梦也没(想)到
• 日本で彼と出会ったとは夢にも思わなかった。
• むこうに負けたとは夢にも思わなかった。
11、~ば、~いいかといえば、
そうではない。
是不是××就行(好、可以)了呢?
不,事情并非如此。
• 先生の講義をまじめに聞けばそれで十分かとい
えば、そうではない。自習も重要な一環である。
• 集団活動に参加すればそれでいいかといえば、
そうではない。活動に全力を出して、十分にい
い役割りを果さなければならない。
12、Nにともなって
伴随着…..
につれて/にしたがって/とともに/と同時に
• 中日両国の間は、各分野の交流がより深くなるにと
もなって、貿易ももっとさかんになってきた。
• 科学の進歩にともなって、人々の生活も向上してき
た。
• 科学の進歩にともない、人々の生活も向上してきた。
• 心の成長にともなって、考え方も変わっていく
• 交通の発達にともなって、馬車は姿を消してしまっ
た。
13、に限らず
不限 不仅
だけではなく
のみならず
• 日本文化祭には、座談会に限らず、コンテス卜やク
ィズや公演も行っていた。
• 14、~に応じて
• 根据 ~相应地 (合适地
性地)
有针对
• 先生は学習の内容に応じて,適当な練習を学生にや
らせる。
• 自分の得点に応じて、大学を申し込む。
• 15、どうしても…(なければならない)
必ず、ぜひ
无论如何都要
どうしても…(だめだ) どうやっても どのよう
にしても
怎么做都不行
• 急用があるから、どうしても社長に会いたいです。ご予約お願
いします。
• 病気が重くなる一方で、どうしてもくすりを飲まなくてはいけな
い。
• いったん癖になったらどうしてもなおれないかましれない。
16、~に過ぎない
只不过……,仅仅只是……
• 偉いといっても、ただ二年生のエリ-卜に過ぎない。
• 盧山は「政治の山」、「文化の山」として有名ですが、高さ
は千八百メ一トルにすぎない。
• 他的确在日本留过学,不过时間只有三个月。
• 大学四年都学日语,看起来学的东西不少,其实不过是
些语言基础性的知识。工作中真正有用的知识还得在工
作实践中学习。
• 17、だからといって
尽管如此但….
• 外国語に大きな興味を持って習えばいい。だからといっ
て、感受性のない人なら、やはり上手に外国語を覚えら
れない。
• 栄養の物を食べると体にいい。だからといって、食べ方、
食量、食べる時間など正しくなければ逆に体によくなぃ。
• 18、必ずしも~(とは限ら)ない 并不一定…
• よく聞いている人でも必ずしも聞きとれたとは限らない。
• 日本語を勉強するのに必ずしも先生に教わるとは限らず、ラジ
ォを聞いても勉強できます。
• 人を助けるには必ずしもお金をかけるとは限らない。知恵はもっ
と役立てる。
• 武漢市はスト一ブといわれ、夏になると、とても暑くなる。でも、
每年の夏は必ずしも暑いとは限らない。
• 19、~以上、
既然…就…
• 間違った以上、なおらなければなりません。
• 気にいる物である以上、買ってくれ。
• お客とり扱われた以上、ご遠慮なく食べてください。
• 既然做了就承认吧。
• 来都来了就不走了。
• 想见他就打电话给他吧。
• 20、V未然ざるをえない
•
V未然形なければできない
•
必须… 不得不… 一定要…
• 来週には試験があるから今よく準備せざるをえない。
• どうしてもできないから、他人に助けてもらわざるをえな
い。
• 専門用語がいっぱいだから、専門辞書を調べざるをえな
い。
• 21、Vた上で
•
•
•
•
在(条件、前提)下做~
十分相談した上で契約を結びました。
向こうの考えを十分了解した上でご条件を受けた。
二、三年ほどつきあった上で仲良になった。
我们是在向顾客做了详细说明之后,岀售本公司的产
品的。
• 通过近两小時的口头交流后,决定今后和对方保持书
信来往。
• 22、なにも~と言っているのではない
•
哪里!并非是说~、并非特意说~.
• なにも君がなまけると言っているのじゃない。疲れた以上、
ちょっと休んでもいいよ。
• なにもお料理がまずいと言っているのではなくて、実は材
料が不新鮮だね。
以上です