パワーポイント:1323KB

コンピュータの発達
コンピュータ
(及び計算にまつわる機材)
の紹介
パソコンの歴史

パソコンの先祖として計算機を含めるなら…

手動式計算機の変遷 ①

アバクス
紀元前古代バビロニア
計算板=そろばん
エジプト,中国に伝わる
現代でも日本でも利用
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ②

パスカリーヌ
1639年
数学者パスカルの発明。
加減乗除算用計算機
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ③

アリスモメーター
1820年
世界初の実践的な
加減乗除算用計算機
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ④

コンプトメーター
1886年
縦に何列ものキーを
並べた機械式計算機
(フルキー式鍵盤計算機 )
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑤

バローズ計算機
1886年
コンプトメーターに印刷機
能を追加
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑥

オドナー計算機
1878年
横型レバー回転式計算機
世界で初めての小型実用
計算機として販売した。
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑦

ホレリス計算機
1890年
ホレリスが作成した。
アメリカ合衆国の国勢調
査に利用された。
併せてホレリスコードと
いうパンチも。
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑧

マーチャント計算機
1911年
マーチャント計算機会社
が設立されオドナー型の
機械計算機が製造販売
された。
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑨

モンロー計算機
1912年
モンローと同業者
ボルドウィンの協力作製
による実用計算機
パソコンの歴史

手動式計算機の変遷 ⑩

ブルンスビガ計算機
1925年頃
オドナー計算機の
改良版
計算器の利用法
 18世紀まで:金銭計算のために必要とされ
た。
 19世紀から:国勢調査などに利用されるよう
になった。
 20世紀前半:弾道計算に利用されるように
なった。
パソコンの歴史

弾道計算器
1945年~
大砲を発射する時、
飛距離と仰角から
正確に着弾点を計算
し、効率的な攻撃を
行うことが始まり。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ①

真空管式
1946年頃
真空管を大量に使う
家くらいの大きさが
あるコンピュータだっ
た。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ②

FACOM100
1954年
国産初のリレー式
自動計算機。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ③

TAC
1953年~
マツダ研究所と東大
東芝の共同開発。
実働は1959年から。
外部メモリーとして
磁気ドラムを利用。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ④

マイクロプロセッサ
1971年
真空管,リレーに代わる
マイクロプロセッサ,ⅰ4004。
当初,4ビットであったが,
1974年には8ビットのⅰ8080
に。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ⑤

アップルⅡ
1977年
最初のパソコン(パーソナル・
コンピュータ)と言われる。
画像はⅡe。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ⑥

IBM互換機
IBMは,大型コンピュータが
製造販売の主であったため,
パーソナル・コンピュータには
興味なく,規格を提唱し,公開
したため,多くの企業・人が開
発。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ⑦

マイクロソフトの時代①
1986年
マイクロプロセッサは16ビット
の80286(286)となり,OSと
してマイクロソフトDOS(MSDOS)が登場。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ⑦

マイクロソフトの時代②
1990年
マイクロプロセッサは
32ビットの80386
(386)へ。
OSはWindows1.0から3.1
まで進化。
パソコンの歴史

電気式コンピュータの変遷 ⑦

マイクロソフトの時代③
1995年
マイクロプロセッサは
32ビットの80486(486)や
ペンティアムとなり,OSは
Windows95が登場。
現在WindowsXP。