C言語によるゲーム製作

「新井山ゼミ」
C言語によるゲーム製作
情報メディア科 3年
千葉 彰人
製作の主な目的

C言語による技術の向上

モノを創る上での過程を経験

コラボレーション (共同制作)
つまり、「合作」
なのです
製作物の概要

「ジャンル」 2D(2次元)のRPG

「ターゲット」 コアなヒト

「難易度・プレイ時間」 やり方次第
どんなゲーム?

一本道ではないストーリー
割と末永く遊べるゲーム

割と自由性がある

ヤリ込める要素がある
製作内容

資料模索 (アルゴリズムや場面展開等)

関数製作 (システム作成)

素材製作 (絵、曲、シナリオ等)

マスターアップ
作業分担 (自分の作業内容)






戦闘システム
会話システム
オリジナルなシステム
グラフィックシステム
素材全般
BGM全般
やる事、意外と
多いですねぇ…
製作スケジュール
とりあえず「1年目」終了時点で、
4~7月
4~7月
ゲームと言えるカタチを作ってしまおう
資料模索
世界観設定
1年目に製作したモノを
1年目
2年目
会話システム
ベースに改良
8~12月
8~12月
「2年目」は、ソレを改良する期間とする
戦闘システム サブシステム マスターアップ
素材製作
デバッグ 論文作成
1~3月
1~3月
グラフィックシステム
論文発表 製作物発表
中間マスターアップ
使用ソフト





「Visual C++.net」
「DXライブラリ」(フリーフェア)
「Pict Bear」(フリーフェア)
「EDGE」(フリーフェア)
「テキスト音楽 サクラ」(フリーフェア)
参考文献

「DXライブラリ置き場」 (オンラインサイト)

「すきやきのゲームアルゴリズム」 (オンラインサイト)

「DxLib Fan」 (オンラインサイト)
etc
まとめ(意気込み)

決めた仕事は最後までやる

妥協しない

中途半端な作品を作らない

「けんか」しない
無粋な争いは
避けましょう
終了
これにて終了です
お疲れ様でした…