インシデントプロセス法~実施方法と留意点

埼玉県立総合教育センター
特別支援教育担当
ケース会議をしましょう
と,元気よく旗を振ってみても
実際の学校現場では・・・
忙しくて時間が取れない・・・
資料の準備が負担・・・
自分の指導の問題点を指摘されるようで・・・
やってもあまり役に立たないし・・・
できるケース会議,生きるケース会議を
「1時間でできるケース会議」
こ
の
方
法
の
利
点
は
・
・
・
短時間でできる
事前の資料準備がほとんど不要
事例提供者が自分の実践を批判されている気に
なりにくく,みんなで前向きに子どもの支援策を考
えることができる
主体的に参加しているという意識が持てる
すぐに支援や指導に生かせる
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
1 事前準備
事例提供シートの作成
主訴は一点に絞り,具体的に
ごく簡単でよい
場合によっては会議の最初に時間
を設けてその場で記入しても可
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
2 事例提供(状況説明)
短時間で簡潔に
これまで行ってきた教員の配慮・
かかわり方とその効果を中心に
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
3 情報収集
(質疑応答で事例児の実態を明確にしていく)
一問一答で簡潔に
参加者全員が質問する
質問には事実のみを答える
事例提供者のこれまでの取組を批判しな
い
他の質問や,質問への会等に対して批判
的・否定的な発言をしない
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
4 個人での検討
得られた情報の中で,かかわり方
や支援策を考える
(ワークシートを使用する場合)
すべて埋まらなくても可
すぐにできそうな具体的な支援策
を考える
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
5 小グループでの検討
4~7人程度の小グループで検討
グループとして具体的な支援策を
検討し,A3判程度の用紙にまと
める
箇条書きやキーワードのみで可
書くことは目的ではない(この後の
発表の補助手段として活用)
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
6 全体での検討
A3判用紙を提示しながら,各小グループの
検討結果を簡潔に発表する。
具体的で,すぐにできそうな支援
策を提案
無理のない目標を
インシデントプロセス法~実施方法と留意点~
7 まとめ
各小グループの発表について,事例提供者が
感想を述べる。
「できそうな支援策か」という視
点で
 高すぎる目標や抽象的な支援策に
なっていないか?
 『明日からやってみよう』『来学期から
できそう』等と思えるような支援策を
インシデントプロセス法
~全体を通じての留意点~
主訴は一点に絞り,具体的に
他の参加者や事例提供者の発言に対し
て批判的・否定的な発言をしない
「すぐにできそうな支援」を挙げる
それぞれのプロセスは時間を区切る
全体の時間短縮だけでなく,時間を区切
られている緊張感からよい結果を出せる
という効果も
(例)