第4章 より深いリーディングのために

第4章 より深いリーディングのために
1.
2.
深く読むためのスキル(1)-要約する
深く読むためのスキル(2)-感想・意見をもつ
深く読むためのスキル(1)-要約する
1.なぜ要約するのか
要約するためには、全体の流れを把握し、細部
と全体の関係をつかみながら、具体例などの細
部や不要な部分を取り除いて、簡潔でしかも整
合性のある文にまとめることが必要。
「要約」という作業は、文章理解を確実なものとし、
いわばリーディングの仕上げといえる。
深く読むためのスキル(1)-要約する
2.要約するとは
「要約」はその分量によって「大意」「要旨」「主
題」などがある。
大意=原文の縮小相似形
要旨=「大意」で取り出した要素の中から中心とな
るものに絞って圧縮したもの。必ずしも原文の順
序にこだわる必要はない
主題=「要旨」をさらに単純化したもの
「大意」→「要旨」→「主題」の順で、ボリュームが
小さくなっていることがわかる。原文の内容を取
捨選択したものが「要約」となる。
深く読むためのスキル(1)-要約する
3.要約のプロセス
1.
2.
3.
4.
5.
文章の種類を把握する
原文を読む
原文の構成をつかむ
中心部分を見つける
指定された文字数にまとめる
深く読むためのスキル(1)-要約する
4.要点をつかむ
原文には、話の「中心」をつかむためのヒントがある。
それを手がかりにして「中心」見つける作業を行う。
– 捨てられるもの
前置き、具体例、引用、説明、繰り返し、修飾、言い換え
– 残すもの
意見、主張、まとめ
話の中心にあたるものが、筆者[作者]の言いたい
こと。書き手は説得力ある文章にするために具体例
などを用いるので、その部分を見抜けられれば「ど
れが言いたいことか」をつかむことができる。
深く読むためのスキル(1)-要約する
5.要約を作成するには
実際の要約文を作成する場合には、次のよう
なポイントに気をつける必要がある。
1.
2.
3.
4.
5.
接続語や特別な副詞は分の論理関係を示す
反復されている言葉は協調を意味する
具体的な部分は要約に取り入れない
指示語を元に戻す
文字数を守る
深く読むためのスキル(1)-要約する
6.要約作成のポイント
マーキングが役に立つ。具体例、言い換えの部分は
捨て去り、筆者の主張あたる部分を見つけ出して
マーキングするので、その部分をつなぎ合わせれば
要約への第一ステップとしては十分。
できるだけ明確な表現を用いる。あまり抽象的に述
べるよりは、明確な形でストレートに表現したほうが
要約としてはよい。
重複・言い換えの部分を見抜く。反復されている言
葉は強調を意味する。
深く読むためのスキル(2)-感想・意見をもつ
1.書くために読む
リーディングの様々なスキルについて学習してきた
のは単に「読むため」に読んできたのではなく、「書
いたり話したりするため」に読む力を身につけてき
た。
書かれている内容について、自分が感じたことや考
えたことを書いてみると、より読むことが面白くなる。
本の著者に共感したり、対決してみたりするのも面
白い。自分の考えや、意見をもつことで、オリジナリ
ティのある主張ができる。
深く読むためのスキル(2)-感想・意見をもつ
2.読んで感じたことをまとめる
何かを読んだときは、何か「感じる」はず。それをどう
表現すればよいのか。
– 心に残った文章(主張や場面など)を抜き出し、その理由
を述べる。
– 「もし自分だったら」、「こういう状況では」など仮定して考え
てみる。
「もし自分だったら」や、「こういう状況では」など自分
の立場や現在の状況に照らし合わせて考えてみる。
まとめ
Ⅰ.要約する
・文章を深く読むためには、要点を把握することが大切
・要約作成のポイント
1.具体例や細く部分などを捨てて、中心部分を見つける=マーキング
が有効
2.できるだけ明確な表現を用いる=指示語を元に戻す
3.重複・言い換えの部分を見抜く=反復されている言葉は強調
Ⅱ.感想・意見をもつ
・読んで感じたことをまとめる
1.心に残った場面→それはなぜか?
2.印象に残った文や言葉→それはなぜか?
3.「もしじぶんだったら」の発想
・読んだことから考えをまとめる
1.テーマを見つける
2.賛成・反対の立場から意見を考えてみる
終