テレビ番組に関する アンケート結果報告 021-12-068 藤森 彰 アンケートの目的と調査方法 目的 – アンケート用紙に回答して もらいそれを集計して調査 する。 – 普段何時間テレビを見ているの か? – どんな番組を見て、またニュース 番組にどれくらい興味(関心)を 持っているのか? 調査方法 調査対象・人数 – 岡山商科大学学生 – 20人 – ニュース番組で気になる情報は何 か? 調査期間 – 2002/10/27 ~ 2002/11/10 集計・分析方法 – アンケート自習用のエクセ ルシートを使用 テレビについて① テレビはあなたにとって必 要ですか – 全員がテレビは必要と答えた 普段どれくらいテレビを見ますか? 普段テレビをどれくらい見 12 ますか? 10 – 5時間以上 (50%) 4時間 (10%) 3時間 (20%) 2時間 (20%) 10 8 6 4 2 0 4 2 4 5時間以上 4時間 3時間 2時間 テレビについて② 普段どんなテレビ番組を見てい るのか? – – – – スポーツ(5%) バラエティー(5%) ドラマ (85%) ニュース(5%) 普段どんなテレビ番組を見ますか? 20 17 15 ドラマ スポーツ バラエティー ニュース スポーツやバラエティーよりもドラマを 10 見る人のほうが多かった。 5 1 0 1 1 テレビについて③ どうしてそのテレビを見 るのか? – おもしろいから(興味がある から)(95%) – 毎日、あるいは毎週見ない と話がわからないから (5%) どうしてそのテレビを見るのですか? 20 18 15 おもしろいから 10 興味があるから 5 1 0 1 毎日、毎週見ないと話 がわからないから ニュースについて① ニュースを毎日見ます か? – 見ると答えた人が(70%) – あまり見ないと答えた人が (25%) – 全く見ないと答えた人が(5%) ニュース番組で一番気 になる情報は何です か? – – – – 政治・経済(10%) 事件(30%) スポーツ(30%) 天気予報(30%) ニュース番組で一番気になる情報は? 8 6 6 4 2 0 2 6 6 政治・経済 事件 スポーツ 天気予報 ニュースについて② ニュース番組の中で何を 強く求めますか? – 信頼性(20%) – 説明のわかりやすさ(25%) – より早く情報を得ること (25%) – 正確な情報(30%) ニュース番組の中で何を強く求めますか? 7 5 4 3 今後ニュース番組を見よ 2 1 うと思いますか? – 95%の人がはいと答えた。 6 6 0 5 4 5 信頼性 説明の分かりやすさ より速く情報を得ること 正確な情報 結論 5時間以上テレビを見る人が50%と多かった。 ドラマを見る85%の人のほとんどがおもしろいから(興味 があるから)と答えた。 30%の人が気になる情報は事件・スポーツ・天気予報と答 えた。 アンケートの感想で深夜放送の通販番組を違う番組(ドラ マやスポーツ)に変えてほしいや、24時間ずっとドラマを流 してほしい、CMを短くしてほしいという意見があった。 また、多数の意見の中で24時間テレビを放送することで最 新のニュース情報をより速く得ることができればいいと思う。
© Copyright 2025 ExpyDoc