平成28年度第2回SPODネットワークコア運営協議会議事概要 1 日 時 平成28年6月14日(火)15:00~16:15 2 場 所 愛媛大学城北キャンパス校友会館2階サロン 3 出席者 別紙のとおり 4 議 題 (1)SPOD事業評価について 【資料1-1~2,参考資料1-1~2】 議長から資料1-1~2及び参考資料1-1~2に基づき,平成27年度SPOD事業にお ける事業評価委員会委員からの主なコメント及び指摘事項の説明があり,今後の検討課題や改 善点について意見交換を行った。なお,対応策については原案の文言を一部修正の上了承され た。 また,指摘事項にある「FD・SDに関する調査・研究の実質化」に関して高知大学杉田委 員から,現在進めている「組織変容に関する調査・研究プロジェクト」の現状報告と今後の予 定について説明があった。 (2)SPODフォーラムについて 【資料2-1~9,参考資料2】 議長から資料2―1に基づき,SPODフォーラム2016の開催について,前回からの追 加修正箇所の説明があった。 議長から資料2-2~3に基づき,平成28年6月上旬にSPODフォーラム2016のチ ラシが完成し,SPOD加盟校及び全国の高等教育機関宛にチラシを発送した旨の報告があっ た。 議長から資料2-4に基づき,SPODフォーラム2016におけるシンポジウムの実施概 要について説明があった。 引き続き,議長から資料2-5に基づき,昨年度と同様にSPODフォーラム開催中に,S PODや各加盟校の取組成果物や配布資料等の展示スペースを設置する旨の説明があり,異議 なく了承された。 次に,議長から資料2-6~8に基づき,SPODフォーラム2016の事前事後のアンケ ートについて,昨年度からの修正箇所の説明があり,異議なく了承された。なお,事後全体ア ンケートの実施時期については,昨年度同様にSPODフォーラム終了3週間後に予定してい る旨の説明があり,異議なく了承された。 最後に,議長から資料2-9及び参考資料2に基づき,SPODフォーラム2016におけ るポスターセッションの申込み状況について報告があった。 (3)SPOD内講師派遣について 【資料3,参考資料3】 議長から資料3及び参考資料3に基づき,SPOD内講師派遣プログラムについて,高専プロ グラムを除き,1つのプログラムに対してなるべく四国4県どの大学でも講師を担当できる形が 望ましいのではないか,また,特定の人物に属するプログラムは講師派遣プログラムのリストか ら外すなどしてプログラムを精選したり,新規のプログラムを導入する際も4県で担当できるよ うにすると良いのではないかとの提案があり,議論の結果,今後プログラムを決めていく際には 提案の方向性で進めていくことが了承された。 また,高知大学立川委員から,SPODの研修はワークショップ型の研修が多いので,ワーク ショップ型研修の経験がある講師であれば,他のプログラムを担当することは対応可能と思われ るとの意見があった。 なお,議論の中では,4県全ての大学で講師を担当できるようにするための方法として,他の 講師の研修プログラムを見学する方法に加え,講師間でスライド・配付資料や研修の様子を撮影 したビデオを共有するようにしてはどうかなどの意見があり,今後検討していくことになった。 (4)平成28年度SPOD事業達成度について 【資料4,参考資料4】 議長から資料4及び参考資料4に基づき,SPOD事業の定量的指標達成度一覧について,達 成率の分母(目標値)を何に設定すれば良いのか等について議論したい旨の説明があり,香川 大学石井委員から,今は分母を変える必要はないのではないか,それよりもこれらのデータの 経年変化を出して議論していくことが重要ではないかとの意見があった。また,愛媛大学中井 委員から,SD専門部会でも特に修正の意見はなく,今年度から前年度比もあるので,数値や 経年変化もわかるのではないかとの意見があった。これらの議論を踏まえ,原案どおり進めて いくことが了承され,今後SPODの自己評価の手段や経年変化を見る際に活用していくこと になった。 (5)新任教員研修の開催について 【資料5-1~2】 徳島大学久保田委員から資料5-1に基づき,平成28年6月18日(土)~19日(日)に 徳島大学にて実施予定の「授業設計ワークショップ」の概要について説明があった。 引き続き議長から資料5-2に基づき,平成28年7月2日(土)~3日(日)及び平成2 8年8月31日(水)~9月2日(金)にいまばり湯ノ浦ハイツ及び愛媛大学にて実施予定の 「授業デザインワークショップ」の概要について説明があった。 高知大学杉田委員から,四国4県で開催しているそれぞれの新任教員研修の内容や資料等が 各大学でばらばらになってきている印象があるので,4大学で当日の資料やプログラム内容等 を共有してはどうかとの提案があった。議論の結果,議長から今年度新任教員研修で使用した 当日資料(スライド資料等を含む)を9月以降事務局で取り纏めコア校で共有し,共有した資 料をもとにFD専門部会等において,プログラムで統一した方が良い部分と各大学独自に実施 した方が良い部分等について検討することになった。 (6)平成28年度大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅠ)(新任職員研修)について 【資料6,参考資料5-1~5-2】 愛媛大学丸山委員から資料6に基づき,平成28年5月9日(月)~11日(水)に高知大 学にて実施した「大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅠ)」のアンケ ート結果について報告があった。 (7)その他 議長から,同日13時30分から実施したFD・SD専門部会において,部会長及び副部会 長が決定し,FD専門部会長に高知大学塩崎委員,FD専門部会副部会長に愛媛大学小林直人 委員,SD専門部会長に愛媛大学中井委員,SD専門部会副部会長に香川大学田中委員が選任 された旨の報告があった。 次に,愛媛大学中井委員から,本日平成28年6月14日(火)17時に申込締切のSPO Dフォーラム2016ポスターセッションについて,申込状況によっては締切を1週間ほど延 ばしてはどうかとの提案があり,異議無く了承された。 また,愛媛大学中井委員からSPODフォーラム2016ポスターセッションの発表者名に ついて,昨年度はSPODフォーラムのプログラム冊子に代表者のみ掲載していたが,今年度 は共同発表者も掲載した方が良いのではないかとの意見があり,異議無く了承された。 平成28年度 第2回ネットワークコア運営協議会 出席者名簿 大学名 徳島大学 香川大学 高知大学 愛媛大学 所 属 氏 名 担当 総合教育センター教育改革推進部門 助教 久保田 祐歌 FD 総合教育センター教育改革推進部門 特任研究員 上岡 麻衣子 FD・事務 総務部人事課長 濵田 光男 SD 総務部人事課副課長 荒木 俊典 SD 大学教育基盤センター能力開発部長・教授 石井 知彦 FD 教育・学生支援室修学支援グループ 下田 那央 FD 経営管理室給与福利グループ リーダー 田中 正昭 SD 経営管理室給与福利グループ チーフ 藤原 淳之 SD 大学教育創造センター 教授 塩崎 俊彦 FD 大学教育創造センター 准教授 立川 明 FD 大学教育創造センター 特任准教授 杉田 郁代 FD 人事課長 中山 胤 SD 人事課課長補佐 川﨑 美保 SD 学務課課長補佐 西田 浩敏 事務 学務課特任専門員 井上 博文 事務 学務課総務係事務補佐員 高橋 智子 事務 教育・学生支援機構副機構長/教育企画室長 小林 直人 議長・FD 教育企画室 教授 中井 俊樹 SD 教育企画室 講師 清水 栄子 SD 教育企画室 講師 村田 晋也 FD 教育企画室 特任助教 丸山 智子 SD 教育企画室 特任助教 小林 忠資 FD 教育企画室 特定研究員 加地 真弥 FD 総務部人事課副課長 久保 秀二 SD 総務部人事課人事・人材育成チーム 眞鍋 明菜 SD 教育学生支援部長 吉田 一惠 SD・事務 教育学生支援部教育企画課長 神 智彦 FD・事務 教育学生支援部教育企画課副課長 織田 隆司 SD・事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チームリーダー 濱元 悠子 事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チームサブリーダー 五貫 恵美 事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チーム 松﨑 由里子 事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チーム 八丈野 真子 事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チーム 村越 綾香 事務 漆原 絵理 安井 万里 事務 事務 教育学生支援部教育企画課教育企画チーム 教育学生支援部教育企画課教育企画チーム ネットワークコア運営協議会の構成員に関する申合せ(抄) (組織)第2 協議会は、次の(1)~(4)に掲げる構成員をもって組織する。 (1) 議長 (2) 各コア校のFD担当者 (3) 各コア校のSD担当者 (4) 各コア校の事務担当者
© Copyright 2025 ExpyDoc