福井市地方公会計アドバイザリー業務に係るプロポーザル募集要領

福井市地方公会計アドバイザリー業務に係るプロポーザル募集要領
1
委託業務の名称
福井市地方公会計アドバイザリー業務(以下「本業務」という。)
2
目的
福井市(以下「本市」という。)では、これまで総務省方式改訂モデル(「新地方公会計
制度研究会報告書(平成 18 年 5 月)」及び「新地方公会計制度実務研究会報告書(平成
19 年 10 年)」)による財務諸表を作成・公表してきたが、さらに効率的・効果的な財政運
営を図るため、総務省の統一的な基準(「今後の地方公会計の推進に関する研究会報告書
(平成 26 年 4 月 30 日公表)」及び「統一的な基準による地方公会計マニュアル(平成 27
年 1 月 23 日公表)」)(以下「統一的な基準」という。)に基づく財務諸表を円滑に導入す
ることを目的とする。
3
委託業務の内容
《別添業務委託仕様書参照》
(1)統一的な基準による地方公会計適用に係る助言及び職員研修
4
委託期間
契約締結日から平成29年3月31日まで
5
提案上限額
総額1,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。
)
6
参加資格
本業務に必要な能力を有し、かつ以下の全ての要件を満たす事業者とする。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する欠格事
由に該当しないこと。
(2) 福井市の一般業務競争入札参加資格者名簿に登録していること。
(3) 福井市から指名停止措置又は指名除外措置を受けていないこと。
(4) 公認会計士の資格を有する者を配置できること。
(5) 過去2年間の間に、地方自治体における地方公会計に関する支援業務を実施した
実績があること。
7
募集スケジュール
募集スケジュールは、次のとおりとする。
内
容
年
月
日
参加募集の公告
平成28年6月27日(月)
企画提案書作成等に係る質問書の受付期限
平成28年7月1日(金)
企画提案書作成等に係る質問書の回答
平成28年7月5日(火)
プロポーザル参加表明書等の提出期限
平成28年7月20日(水)
(提出は持参又は郵送)
書類審査
平成28年7月下旬
契約締結
平成28年7月下旬(予定)
8
プロポーザルの参加手続
(1)公募
① 公告
平成28年6月27日(月)に福井市公告式条例に定める掲示場に掲示する。
また、本市ホームページにも掲示する。
② その他
本市ホームページに、公募内容(業務委託仕様書及び各種様式等)を掲載する。
(2)プロポーザル参加表明書等の提出
プロポーザルへの参加を表明する事業者(以下「参加事業者」という。)は、下記に
定める必要書類を提出期限までに提出すること。
(3)提出書類
① プロポーザル参加表明書(様式第1号)
② 企画提案書
正本
1部
副本
1部
5部
・業務内容は、業務委託仕様書の内容を参照すること。
・企画の内容は1者1案とする。
・様式は A4 版縦で、横書きとする。カラー、白黒は問わない。
・企画提案書の本文は、8ページ以内(表紙、裏表紙、目次等は除く。)とし、簡潔・
明瞭な内容になるよう心がけること。
・提出された企画提案書の返却は行わない。
・提出された企画提案書について、本市は本業務以外の用途には使用しない。
・副本については、事業者名を特定できるような記載を省くこと。
③ 提案見積書(様式第2号)
1部
・内容書(様式任意)を別紙として添付すること。
④ 業務委託受託実績表(様式第3号)
1部
・平成26年度と平成27年度の2年間における、自治体における地方公会計の支援
業務等の実績を記載すること。
⑤ 参加資格を満たすことを証する書類の写し
各1部
・6参加資格(4)(5)を満たしていることを確認できるもの(公認会計士の資格
を有する者を配置できることを証する書類(写しでも可)、地方公会計に関する支
援業務の契約書の写し等)を用意すること。
(4) 提出期限
平成28年7月20日(水)午後5時まで
(5) 提出先
福井市財政部財政課(福井市役所本館3F)
住所
〒918-8511
福井市大手3丁目11-1
電話番号
0776-20-5627
電子メール
[email protected]
(6)提出方法
持参又は郵送にて提出すること。
(持参の場合は平日の 8:30~17:00 の間に提出す
ること。また、郵送の場合は、提出期限までに必着とし、書留等配達記録の残る方法に
限る。)
9
企画提案書作成等に係る質問の受付
企画提案書作成等に係る質問がある場合は、次のとおりとする。
(1)プロポーザルに関する質問書(様式第4号)に質問内容を記入し、電子メールで提出
すること。質問書以外で問い合わせは受け付けない。なお、電子メール送信後、電話に
よる受信確認をすること。
電子メールアドレス
:
[email protected]
(2)質問書の提出期限は、平成28月7月1日(金)午後5時までとする。
(3)質問に対する回答は、平成28年7月5日(火)午後5時までに、競争上の地位やそ
の他利益を害する恐れがある場合を除き、順次本市ホームページに掲載する。
(4)受信確認・問い合わせ先
10
財政課
南
0776-20-5267
プロポーザルの途中辞退
参加事業者はプロポーザル参加表明書等の提出後においても、プロポーザル参加辞退
届(様式第5号)を平成28年7月19日(火)午後5時までに持参又は郵送で提出す
ることにより、参加を辞退することができる。
11
参加資格審査の実施
参加事業者から提出書類が提出された際に、参加資格審査を実施する。
(1)審査内容
①
提出書類に不備がないか。
② 「募集要領6」の参加資格を満たしているか。
(2)審査結果の伝達
参加資格審査の結果、参加資格を満たしていると判断した場合は、受付印を押した
プロポーザル参加表明書の写しを交付する。
①
持参にて提出した場合
審査時間は10分程度なので、提出書類を持参した者はその場で待機すること。
②
郵送にて提出した場合
電話にて口頭伝達する。受付印を押したプロポーザル参加表明書の写しが必要な
場合は、郵送にて送付するので、80円切手を貼った返信用の封筒を提出書類に同
封すること。
12
書類審査の実施
平成28年7月下旬に書類審査を実施する。
(1)審査方法
本市職員(審査員4名)において、別紙の評価項目に基づき評価及び採点を行い、
優先交渉権者、次点候補者を選定する。
ただし、書類審査の評価点が 200 点(1審査員あたり 100 点、400 点満点)に満た
ない事業者は、優先交渉権者、次点候補者とすることができないものとする。
13
審査結果の通知
審査の結果は審査結果通知書(様式第6号)、優先交渉権者決定通知書(様式第7号)
又は次点候補者決定通知書(様式第8号)により電子メールで通知する。
14
契約の締結
優先交渉権者の決定後、優先交渉権者と提案内容に基づき、契約条件等について協議
のうえ契約を締結するものとする。ただし、優先交渉権者の決定後10営業日以内に協
議が成立しない場合は、次点候補者と協議を行うものとする。
15
失格要件
次の要件に該当する事業者は失格とする。
① 提出書類に、故意又は虚偽の記載をした事業者
② プロポーザル参加表明書等の提出後、契約締結時までに本市の入札参加資格停止処
分を受けた者
③ その他「募集要領」の諸条件に違反した事業者
16
その他
(1)このプロポーザルに係る一切の経費は、参加者の負担とする。
(2)業務履行上知り得た情報を他に漏らしてはならない。
(3)本委託業務の全てを再委託することは認めない。
別紙
書類審査における評価項目(配点は審査員 1 人あたり)
留意点
評価項目
1
事業者
配点
受託実績は十分か。
24
業務遂行に十分な知識を持った人材が配置されてい
12
るか。
2
業務体制
効果的・効率的な助言・情報提供ができる体制となっ
12
ているか。
3
研修業務
4
見積書
責任ある業務遂行ができる業務体制となっているか。
12
効果的な内容の提案となっているか。
16
算出根拠が明確な見積書か。企画提案書の内容に対し
24
て見積額が妥当か。
各項目について、次に示す5段階評価により得点化を行う。
評価
得点化方法
優れている
配点×4/4
やや優れている
配点×3/4
普通
配点×2/4
やや劣る
配点×1/4
劣る
配点×0/4