第13期 『ものづくり現場改善コース』

・ものづくり ・ひとづくり ・地域づくり
平成28年6月29日
各 位
時代の求める“モノづくり”を目指して
MIA
(一社)宮崎県工業会
第13期 『ものづくり現場改善コース』
★ 受講生募集のご案内 ★
宮崎県工業会では、平成16年度より宮崎県の支援のもと、ものづくりの基本である“現場力”の向上
をはかるべく、製造現場の人材育成『改善』に取り組んでいます。 (総受講者 440名/68社)
今期は下記のとおり実施することといたしましたので、ご案内いたします。
『改善』は、一職場や単に活動に終わっては効果はありません。この研修を契機にして「運動として
の改善」、つまり全職場、全工場、会社全体に広げていただければと存じます。
皆様方のご活用をお待ちいたします。
◆研修の内容◆
生産現場の最適化の追求、高効率化、低コスト化、高品質の実現に向けて
⇓
トヨタ生産方式、5S/目でみる管理、リードタイム短縮、問題発見・解決能力向上等を学習
①他社の工場見学
②実習による現場改善活動…グループ討議、改善案の発表(発表力の訓練)
③座学(講義)
④合宿による集中研修と相互理解・交流
を行います。
【 開催日程 】 平成28年8月19日(金) ~ 平成29年2月16日(木) 全7回
※研修時間:(原則)9時~17時
※現地集合/現地解散
回
日程
内容
研修会場(予定)
・開講式
・講義
第1回
8月19日(金)
第2回
9月15日(木) ・現場改善演習 ①
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
合
宿
宮崎県工業技術センター
宮崎市
住友ゴム工業㈱宮崎工場
都城市
10月 6日(木) ・
7日(金) ・
〃
〃
②
③
延岡鉄工団地内企業
旭有機材工業㈱
延岡市
12月 8日(木) ・
〃
④
㈱ホンダロック
宮崎市
宮崎県工業技術センター
宮崎市
㈱ニチワ
日南市
H29 年1月20日(金) ・座学演習
2月16日(木)
・現場改善演習 ⑤
・修了式
【 募集人数 】 24名
【 申込締切 】 7月22日(金)までに、別紙申込書によりFAXにてお申し込み下さい。
(但し、定員になり次第締め切り)
【 講 師 陣 】 眞嶋 一郎 氏(前 宮崎産業経営大学経営学部教授)
日刊工業新聞社で「プレス技術」誌、「工場管理」誌編集長、出版局次長、情報統括本部長などを歴
任。
1994 年、宮崎産業経営大学経営学部教授に就任。1995~2005 年、同学経営学部長。
2015 年3月退職。当研修会の第1期より専任講師。
渡井 俊行 氏(スマートものづくり改善塾 代表)
旭化成エンジニアリング㈱にて設計従事。旭有機材工業㈱にて施設部、管理室、取締役工場長歴任
(バルブ製造業務従事)。東京PEC会21期卒業(作業改善トレーナー資格取得)。
現在、県内企業の作業改善指導中。
西川 義雄 氏(カリブ・ヒューマン 代表)
富山雇用促進センター、富山職業能力開発促進センター、富山職業訓練短期大学校等で、溶接技
術、訓練管理の指導に従事。また、JAIC専門家(短・長期)として海外(韓国、フィリピン
等)での指導にあたる。
【 受 講 料 】 工業会会員 = 60,000円/1人(税込:資料代、昼食代込み)
会 員 外
= 80,000円/1人(
〃
)
※ お申込み受付後、受講料請求書をお送りいたします。
※ 合宿に伴う費用(宿泊費他)は、別途ご負担いただきます。
〈問合せ先〉
一般社団法人 宮崎県工業会 事務局 : 羽生(E-mail: [email protected])、稲田
TEL 0985-65-6639 ・ FAX 0985-65-8885
第13期 『ものづくり現場改善コース』 受講申込書
〈申込先 Fax〉0985-65-8885
平成28年
社
月
日
名
役職等
ご連絡窓口
TEL
所属・役職名等
氏 名
E-Mail
(ふりがな)
氏 名
1
E-Mail
受講者
所属・役職名等
(ふりがな)
氏 名
2
E-Mail
*ご記入いただいた情報は、当事業運営のために使用いたします。
*諸連絡(各回の案内等)は、E-mail にてお送りいたしますので、必ず E-mail アドレスをご記入下さい。
(受講生自身、あるいは、窓口になられる方など。複数も可)