地方創生・研究推進課 申込締切:8月10日(水)

多くの技術が数理科学に関連している事を明らかにします。
時
間 : 第 1 回~第5回 1 8 : 1 5 ~ 1 9 : 4 5
第6回 18:15~19:55(19:45~19:55閉講式)
会 場 : カレッジプラザ
(秋田市中通2丁目1-51)
受 講 料: 3,000 円(全6回)
※今回から,受講料は事前振込みとなります。
※欠席による返金・割引等は行いません。
定
員 : 30名(要申込)
申込締切:8月10日(水)
データ解析,そして人工知能と呼ばれるもの
第1回
8月25日
(木) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
河上 肇 教授
第2回
あり得ないなんてあり得ない? ~量子論の視点と数理~
9月7日
(水) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
小野田 勝 教授
第3回
半導体のはなし
9月13日(火) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
山口 邦彦 准教授
第4回
かたちの数理,輪郭線について
9月16日
(金) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
小林 真人 准教授
第5回
超伝導と量子力学の世界
9月23日(金) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
田沼 慶忠 准教授
第6回
代数学の威力
9月30日(金) 秋田大学理工学部 数理・電気電子情報学科 数理科学コース
山村 明弘 教授
※講師の都合により,日程・テーマ等が一部変更になる場合があります。
お申込み・お問い合わせ
地方創生・研究推進課
TEL:018-889-2270
秋田大学 HP:http://www.akita-u.ac.jp
年度秋田大学公開講座
か、数理科学の基礎を予備知識なしで理解できるよう解説し、世の中の
平成
役立っているか、そして、どのように我々の生活や暮らしに関係している
数理科学の世界
数学、物理学、計算機科学に代表される数理科学は社会でどのように
28
平成28年度秋田大学公開講座
数理科学の世界
〔講座日程〕
日 時
第1回
8月 25日(木)
18:15∼19:45
講義題
講義概要
データ解析, そして人工知能と呼ばれるもの
最近のコンピュータの進化には目覚ましいものがあり,
ビッグデータや人工知能と言った言葉がマスコミによく取
り上げられています。本講義では, これらの基本的な考え
方のひとつを,中学校で習う1次関数を主な題材として紹
介します。
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
教授 河上 肇
あり得ないなんてあり得ない?
∼量子論の視点と数理∼
第2回
9月 7日(水)
18:15∼19:45
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
教授 小野田 勝
半導体のはなし
第3回
9月 13日(火)
18:15∼19:45
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
准教授 山口 邦彦
かたちの数理,輪郭線について
第4回
9月16日(金)
18:15∼19:45
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
准教授 小林 真人
超伝導と量子力学の世界
第5回
9月 23日(金)
18:15∼19:45
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
准教授 田沼 慶忠
代数学の威力
第6回
9月 30日(金)
18:15∼19:55
(19:45∼19:55 証書授与)
秋田大学理工学部
数理・電気電子情報学科 数理科学コース
教授 山村 明弘
量子論は電子などの微小な粒子が示す奇妙な振る舞いを説
明するために考え出されました。確率論的にしか物事を語
ることができず, 粒子 という硬質なイメージの存在にさ
えも必然的に波のようにぼやけた性質がつきまといます。
このような世界観を形作っている視点や,それを理論とし
て記述するための数理について簡単な例を用いて入門的な
お話をします。
今や,日常生活はコンピュータとその応用なくして語るこ
とができませんが,そのコンピュータも半導体なくして語
ることができません。本講義では,半導体とはどういうも
ので,それをどのように応用してコンピュータの基本動作
を実現しているのか,その事始めをお話しします。
テーブルの上に置かれたお皿,コップ,茶碗,スプーンを
区別して欲しいものを取り上げることは,我々には何気な
い日常的な動作ですが,そこには曲面のかたちを認識する
という要素が含まれています。我々は,どのように曲面を
認識するのでしょうか。本講義では,輪郭線に注目して,
曲面のかたちについて,素朴な立場で考えてみます。受講
には,特別な数学の知識は不要です。
物理学に関心がない方でも,「超伝導」という言葉を耳に
したことがあるかと思います。超伝導は極低温で電気抵抗
が消失する現象で,マクロな世界で起きる量子現象として
理解されます。基礎物理学的な面白さだけでなく,現代社
会の諸問題を解決する工学的応用としても大きな期待が持
たれています。この不思議な現象について紹介します。
抽象的で難解と思われている代数学が,我々の身近な生活
の中で活かされている例を紹介します。例えば,ネット
ワーク社会のセキュリティやプライバシを守るセキュリ
ティ技術が,代数学の知識を使って実現されている事をや
さしく説明します。
〔会場案内図〕
※お車でお越しの方は,明徳館ビ
ル内立体駐車場をご利用くださ
い。公開講座開催時は無料で利用
することができます。ただし,高
さ1.5メートルを超える車は利用
できませんので御了承ください。
その場合は,恐れ入りますが周辺
有料駐車場をご利用くださるよう
お願いいたします。