募集要項 - 墨田区

(案)
重度肢体不自由児(者)生活介護事業所
整備・運営候補事業者の募集について
【募集要項】
平成28年6月
墨
田
区
1
公募の趣旨
墨田区では、第4期墨田区障害者行動計画(後期)に基づき、障害福祉サービス
事業所の整備を進めています。
本公募は、建物所有者が新たに建設する施設を活用し、主に重度肢体不自由児(者)
を対象とする生活介護事業所の整備(主に内装工事)・運営を行う候補事業者を募
集するものです。
候補事業者の選定は、プロポーザル(提案)方式により、この要項に定める応募
資格を満たす事業者から、事業運営についての具体的な提案を行っていただき、書
類審査、プレゼンテーション、ヒアリング、現地視察の結果等を総合的に評価した
上で行います。
2
募集する障害福祉サービス事業及び施設概要等
(1)事業種別
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法
律第123号。以下「障害者総合支援法」という。)第5条第7項に規定する生
活介護(ただし、重度肢体不自由児(者)を主な対象とする。)を必須事業とし
ます。
また、事業者の提案により多機能型とすることを可とします。
(2)開所予定時期
平成30年4月
(3)施設概要
①
予 定 地:墨田区八広五丁目
②
専有面積:約850㎡(想定)
③
構
造:鉄骨造・2階建て(予定)
④
定
員:1日当たり20人(ただし、事業者の提案により、定員を変更す
ることを可とします。)
⑤
権利関係:建物所有者と使用者(整備・運営決定事業者)間で建物賃貸借契
約を締結します。
⑥
そ の 他:工事は建物所有者が主に躯体を整備する主工事と使用者(整備・
運営決定事業者)が主に内装を整備するその他工事に区分して実
施します。区は、整備・運営候補事業者として選定された法人に
対し、整備に係る必要と認められる経費を全額補助します。ただ
し、東京都「障害者通所施設等整備費補助要綱」に基づく補助金
を優先的に活用してください。
3
整備・運営候補事業者の選定方法等
(1)整備・運営候補事業者の選定方法
①
整備・運営候補事業者の選定は、選定委員会での審査に基づき、区長が決定
します。
1
②
審査は、書類審査、プレゼンテーション・ヒアリング審査等により行います。
(2)審査項目
以下の項目について、総合的に評価します。
①
運営の確実性(運営理念、組織運営、事業実績、財務状況等)
②
事業計画(重度肢体不自由児(者)への支援の理解、医療連携、職員の確保、
防火・防災対策、事故防止対策等)
③
4
その他(墨田区の福祉向上につながる事業提案等)
応募資格
本事業に応募する事業者は、以下に掲げる資格要件を全て満たすことが必要です。
なお、複数の事業者による共同応募及び同一事業者による複数提案は認めません。
(1)運営中の事業
応募時において、東京都及び墨田区から概ね 100km 圏内の区域において障害
者総合支援法に基づく生活介護事業を1年間以上実施していること。
(2)財務状況
①
応募時において、事業開始当初の運営資金が確保されていること。
開設後3か月分の運営費+法人事務費(100万円以上)を自己資金で確保
していること(金融機関からの借入金は認めません。)。
また、事業者が行っている既存事業についても、その運営資金が確保されて
いる必要があります。
②
応募時において、債務超過でないこと。
③
直近過去3年間(平成25年度から平成27年度まで)が、営業活動(通常
の事業運営)に基づく赤字でないこと。なお、特別損失等の一時的な事由によ
るものである場合は、その原因と黒字への転換計画について提出すること。
(原
則、開設予定時までに、黒字転換が必要です。)
(3)その他
①
事業者が次に掲げる個人又は団体である場合は、応募できません。
ア
暴力団員等(墨田区暴力団排除条例(平成24年条例37号。以下「暴排
条例」という。第2条第2号に規定する暴力団員及び同条第3号に規定する
暴力団関係者をいう。以下同じ。)
イ
暴力団(暴排条例第2条第1号に規定する暴力団をいう。)
ウ
法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業者若しくは構成
員に暴力団員等に該当する者があるもの
②
都道府県又は市区町村が実施した事業者の既存施設に対する指導検査等に
おいて指摘事項がないか、改善済みであること。
③
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当
しない事業者であること。
④
障害者総合支援法第36条第3項各号の規定に該当しない事業者であるこ
と。
2
5
施設運営に関する基本的条件
以下の項目を施設運営の基本的条件とします。
(1)事業所の指定
生活介護事業所については、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
者としての指定基準を満たし、東京都から事業所指定を受けてください。
(2)施設利用者
原則として墨田区民のみが利用可能となります。
(3)福祉サービス第三者評価
福祉サービス第三者評価を開設初年度に受審するとともに、それ以降3年に1
度以上の頻度で受審してください。(受審費用に対する補助制度あり)
(4)入浴設備
利用者の特性を考慮した入浴設備を設置してください。
(5)地域住民への対応
施設運営に当たっては、地域住民に対し十分な説明を行うとともに、地域住民
からの要望等に対して誠実に対応してください。また、日常的に地域住民との交
流を図るなど、積極的に地域住民との友好・協力関係を構築するとともに、地域
福祉の向上に貢献する運営を行ってください。
6
開設準備補助について
本公募により選定された事業者には、平成29年度予算の範囲内で、開設準備に
係る補助として、以下の補助を行うことを検討しています。
(1)施設整備費補助
選定事業者が行う主に内装工事に係る経費を必要と認められる範囲内で全額
補助します。(ただし、東京都「障害者通所施設等整備費補助要綱」に基づく補
助金を優先的に活用することとします。)
(2)開設準備支援補助
①
備品等準備補助
事業に必要であると認められる備品等の購入に係る経費を全額補助します。
②
開設準備支援体制補助
事業所開設準備に係る人件費の一部として1名分(補助率1/2)を補助し
ます。
③
開設準備職員配置補助
利用者受け入れ準備のための職員配置に係る人件費を全額補助します。
(必要人数×3か月分)
7
運営費補助について(予定)
本公募により選定された事業者は、平成30年4月に当該事業所の営業を開始す
るものとします。事業の運営については、障害者総合支援法に基づく介護給付費の
他、以下の補助制度を予定しています。
3
ただし、補助制度の存続や交付単価を保証するものではありませんので御留意く
ださい。
(1)障害者日中活動系サービス推進事業補助金
①
補助単価
各月初日に在籍する利用者1人につき17,000円
②
第三者評価機関による受審経費加算補助
必要額(600,000円を上限とします。)
(2)障害者通所事業所等通所者昼食費助成事業補助金
①
補助単価
利用者1食につき基準額から370円を控除して得た額
(参考:昼食費650円の場合、補助金は280円となります。)
(3)送迎バス運行経費補助
①
補助単価
必要額
(参考:平成27年度補助単価
②
47,628円)
補助台数
平成30年度は1台とします。平成31年度以降は事業状況等を勘案し、台
数を決定します。
(4)重度障害者施設支援体制強化補助金
①
補助基準
常勤換算1人につき4,200,000円
②
補助人数
生活支援員等の支援体制を利用者数1.4人に対して生活支援員等を常勤換
算で1人以上配置した場合に、国基準(利用者数1.7人に対して生活支援員
等を1人以上配置)を超えた部分の必要人数として区が認める人数とします。
(5)事業運営費補助金
事業運営に係る費用のうち、建物賃料、委託料、各種設備・備品リース料、光
熱水費、設備等保守点検費について、区が必要と認める額を補助します。
(6)事業調整費補助金
(1)∼(5)の補助を実施してもなお、事業者の収支差額が給付費等の自主
財源として得た額の10%を下回る場合は、運営に係る経費のうち、区が必要と
認める額を補助します。
8
募集手続
(1)応募申込書等の提出
応募する事業者の方は、別紙「重度肢体不自由児(者)生活介護事業所
運営候補事業者応募書類一覧」の書類を提出してください。
(2)提出部数
正本1部及び副本10部
4
整備・
※
紙ベースのものとは別に、CD−R(ワード・エクセル・PDFデータ)
を1枚提出してください。
(3)提出上の注意
ファイル(A4・縦型・左綴じ)で綴り、表紙及び背表紙に施設名(案)及び
法人名を記入し、各書類番号を記載したインデックスを付した白紙を挟み提出し
てください。A4判を横長で使用するものは、用紙の上側の方で綴じてください。
①
所定様式が定められているもの以外は、原則としてA4判又はA3判として
ください。
②
提出期間を過ぎてからの計画内容の変更等は受け付けません。
(4)追加書類の提出及びヒアリングの実施
墨田区が必要と認める場合は、追加書類の提出を求め、又はヒアリングを実施
することがあります。
(5)提出書類等の取扱い
応募申込書類の著作権は、応募申込者に帰属します。ただし、墨田区は、必要
に応じて応募申込書類の内容を応募申込者の許可なく無償で使用できるものと
します。
なお、提出書類等は、理由の如何を問わず返却しません。
(6)費用の負担
応募に関して必要な費用は、応募申込者の負担とします。
(7)使用言語及び単位
提出書類における言語は日本語、単位はメートル法を使用してください。
(8)提出期限
平成28年8月12日(金)午後3時まで
※
土・日・祝日を除く。午前9時から午後5時まで。
平成28年8月10日(水)まで、提出書類の内容確認を兼ねて事前相談を
受け付けます。提出を予定されている場合は、必ず事前に電話で日時を調整の
うえ、事前相談にお越しください。
※
事前相談の際には、次の書類を必ずお持ちください。
①
決算書【財務諸表】(過去3年分・法人全体部分及び応募事業に関する
部分)
②
事業活動報告書(平成 27 年度分・応募事業に関する部分のみでかまい
ません。)
(9)提出先・事前相談受付
墨田区福祉保健部障害者福祉課庶務係(墨田区役所3階)
所 在 地:東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話番号:03−5608−6217
9
候補事業者の決定手続
候補事業者の決定は、「事業実施に対する提案」「実施体制、業務実績、経験等」
5
及び「ヒアリング内容」の総合的評価により行います。
また、評価は2段階で行います。まず、一次審査(書類審査)において、3者程
度を選びます。その後、二次審査 (プレゼンテーション及びヒアリング)におい
て、評価点数による順位付けを行い、候補事業者を決定します。
10 スケジュール
平成28年7月11日(月)
募集説明会・現地説明会
午後 2 時から
会場:すみだリバーサイドホール会議室(墨
田区役所 1 階併設)
(応募をご検討される法人は必ずご参加くだ
さい。利用者見込み数や建物賃借料等の提
案に必要となる数値は、募集説明会におい
て提示します。)
平成28年7月12日(火)
応募受付開始
平成28年8月12日(金)
書類提出期限
平成28年8月22日(月)頃
一次審査結果通知(予定)
平成28年8月22日(月)∼
運営中の生活介護事業所実地調査
平成28年8月29日(月)
プレゼンテーション・ヒアリング
平成28年9月下旬
候補事業者の決定
※
特段の事情等により、スケジュールが変更になる場合があります。
11 問い合わせ
墨田区福祉保健部障害者福祉課庶務係
電話番号:03−5608−6217
F A X:03−5608−6423
E - m a i l:[email protected]
6