当日配布資料(1.02MB)

自己組織化を利用したナノカーボン
材料の新規配列化プロセスと
次世代デバイス応用
研究責任者 :
河原敏男 (中部大学 超伝導センター 教授)
コーディネータ:
井上隆敬 (中部大学 研究支援センター 客員教授)
研究背景
グラフェン開発ロードマップ
グラフェンデバイス
K S Novoselov et al. Nature 490, 192-200 (2012)
プロセス開発;中部大グループ
グラフェン
層数制御&
直接成長
CNW(数層
グラフェン)
配列化
次世代LSI
グラフェン
配列化
高速ナノデバイス
ナノ熱制御
配線技術
2 10-6
ユビキタスな
高度情報化
社会
IDS (A)
1 10-6
0
-5
-4
-3
-2
-1
0
1
2
3
4
5
-1 10-6
-2 10-6
-3 10-6
-4 10-6
-5 10-6
-1
2012
-0.5
0
VDS (V)
0.5
集積化
超低消費電力LSI
1
2015
2020
2030
発表概要
[背景]
グラフェン は、1原子厚さの炭素原子シートで、その卓越した電子移動度や
物性値から、新しいナノエレクトロニクス材料として期待されている。
[研究成果]
1.このグラフェンをチャネルとした電界効果トランジスター(FET)を開発する
ため、グラフェンの「成長」とチャネルの「構造形成」を同時に行う「グラ
フォエピタキシ技術(配列化プロセス)」を開発した。
2.この「配列化プロセス」を用いて作製した電界効果トランジスタ(FET)の
電気的特性について発表する。
3. このグラフェンFETの応用例として、25 mVという超低電圧で作動する
FETの基本動作を確認した。これは、生体の情報伝達の動作原理(確率
共鳴現象)を模倣したものである。
[応用例]
[波及効果]
高移動度グラフェントランジスター
高クロック動作次世代LSI
超低消費電力素子
ユビキタス時代のIT機器に
対応する素子への展開
研究開発成果1
CNW:数層のグラフェンの配列化
ランダム成長
触媒なしに成長するナノカーボン材料
数層のグラフェンから構成される
配列化成長
触媒を用いない
配列化プロセスにより
電子デバイスとして応用?
特願2011-149002, PCT/JP2012/066295
自己組織化により
配列させるプロセスを
開発
(Ref: 河原他, 応物, 愛媛・松山大学(2012))
研究開発成果2
数層グラフェン電界効果トランジスタ
FETのチャネル部で配列化
両極性半導体
2 10
-9
1 10
-9
(A)
3 10
-9
Vg (V)
-5
0
5
I
DS
0
-1 10
-9
-2 10
-9
-9
-3 10
-1
-0.5
0
V
DS
PCT/JP2012/071297
0.5
1
(V)
動作モードの解明→TEMやラマン測定
⇒欠陥制御が鍵
ナノ構造による電界集中
(Ref: 河原他, ACSIN12, つくば(2013))
研究開発成果3
配線材用金属相と確率共鳴(SR)特性
• 金属特性の配列化素子も作製
• ノイズによる増幅率向上で低消費電力モード
8 10-5
6 10-5
IDS (A)
4 10-5
2 10-5
0
-2 10-5
-4 10-5
1Vで100μA以下程度流れる
⇒抵抗は10 kΩ超程度
-6 10-5
-8 10-5
-1
-0.5
0
VDS (V)
0.5
ノイズ無し
1
(Ref: T. Kawahara et al.,
Jpn. J. Appl. Phys. 49 (2010) 02BD11.)
新技術の特徴、従来技術・競合技術との比較
ナノカーボン材料のための新規プロセス
• ナノカーボン材料から触媒フリーで自己組
織化によりデバイス構造構築可能
• リフトオフ等の付帯プロセス不要のためプ
ロセスの簡略化が可能
• 材料成長と独立しているため、成長プロセ
スの自由度が高い
• 生体の動作原理をベースとする低消費電
力トランジスタ
想定される用途
カーボン材料による未来の低炭素社会
• 高キャリア移動度グラフェントランジスタ
• 高クロック動作の次世代LSI
• 現状のLSIに対して消費電力が1/300の
超低消費電力素子
高速&低消費電力CPU
プロセス
ナノカーボン
材料
低炭素&
高度情報化
社会
高感度センサ
太陽電池
実用化に向けた課題
• トランジスタ動作特性のさらなる向上
– ナノカーボンの形状精密制御、
欠陥制御
– オン・オフ比向上、電極安定化
• 高品質化プロセスとの組み合わせ
• デバイス作製用具体的レシピの開発
– リーク電流低減、トップゲート構造、
電極プロセス
• グラフェンFET開発の全日本体制構築
グラフェン
直接成長
集積回路
開発
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称:カーボンナノウォール配列体およびカーボ
ンナノウォールの製造方法
出願番号:特願2011-149002, PCT/JP2012/066295
出願人:中部大学、大阪大学、北海道大学、日新電機
発明者:河原敏男、松本和彦、岡本一将、 宇都宮里佐、
松葉晃明、松本均
• 発明の名称:薄膜トランジスタおよびその製造方法
出願番号:PCT/JP2012/071297
出願人:中部大学、大阪大学、北海道大学、日新電機
発明者:河原敏男、松本和彦、岡本一将、 宇都宮里佐、
松葉晃明、松本均
10
想定される技術移転
• 各種グラフェン成長法により成長させた
グラフェントランジスタ用プロセス
 直接成長、グラフォエピタキシー
• ナノカーボン材料の卓越したキャリア移動
度・熱伝導率を活かした配線材・パッケー
ジング等を既存LSI用プロセスに導入
 高電流密度線材、高熱伝導率部材
• 超低消費電力集積回路の素子設計・作
製技術
 確率共鳴理論 ⇒ノイズ活用技術
移転技術を実用化するために、企業の量産能力、製品化への
ノウハウを加えた共同研究を行う。(技術移転)
お問い合わせ先
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
中部大学 超伝導センター
河原敏男 教授
TEL: 0568-51-9314
FAX: 0568-51-9413
E-Mail: [email protected]
中部大学 研究支援センター コーディネータ
井上隆敬 客員教授
TEL: 0568-51-4852
FAX: 0568-51-4859
E-Mail: [email protected]