こちらチラシ

「学校・家庭・地域が
協働で子どもを育てる」
2016年度
びわこ学院大学 地域連携・社会貢献事業
■ 講義
「学校と地域が協働で子どもを育てる」
趣旨
(中教審答申を踏まえて)
~学校支援地域本部事業(地域学校協働本部)から
コミュニティ・スクールへの移行について~
びわこ学院大学 准教授 髙木 和久
(文部科学省コミュニティ・スクール推進員)
■ パネルディスカッション
「学校と地域が協働で子どもを
育てるための課題解決に向けて」
・コーディネーター
髙木 和久
・パネラー
宮治 一幸
(元岩根小学校CS校長,元石部中学校CS校長)
松田
幸夫
(長浜市立湯田小学校主任事務主査,湖北おやじクラブ事務局長,長浜市朝日学区まちづくり協議会副会長)
武井
哲郎
(立命館大学 准教授,滋賀県学校・家庭・地域連携協力推進事業協議会委員)
■ 会場からの質疑
日時
会場
7 30
2016年
月
13:30~17:00
日
参加費
土
申込
締切
無料
(13:00受付)
新館2F
定員
約120名
後援
滋賀県教育委員会
特別講義室
滋賀県東近江市布施町29番地 TEL:0748-22-3388
対象
激変する社会の状況の中で、地域社会の
繋がりや支え合いの希薄化等による地域社
会の教育力の低下や、家庭教育の充実の必
要性が指摘されている。また、子どもたち
の規範意識等に関する課題に加え、学校が
抱える課題は複雑化・困難化している状況
を踏まえ、平成27年12月21日 中央
教育審議会は、「新しい時代の教育や地方
創生の実現に向けた、学校と地域の連携・
協働の在り方と今後の推進方策について」
の答申を出した。
本県においても、学校運営協議会や学校
支援地域本部(地域学校協働本部)、地域
教育協議会等を設置し、学校と地域が連
携・協働して子どもを育てようと取り組む
学校・地域は公立小・中学校の71%をし
め、今後どのように協働・実践していくの
かについて、大きな関心が寄せられている。
そのことを踏まえ、びわこ学院大学の建
学の精神である教育目的「未来の地域社会
を切り拓く創意と意欲を持った人材の育成
をめざす」ための土壌づくりとして、地域
連携・社会貢献の部門として、本学に県内
の学校教職員・地域関係者・行政関係者等
が一同に会し、これからの学校改革、地域
創生について学びの場を提供する。
学校支援地域本部事業(地域学校協働本部)関係者,
地域コーディネーター等関係者,
学校運営協議会関係者,
放課後児童クラブ関係者,子育て支援機関関係者
市町村行政職員,小・中・高等学校等教職員 等
アク
セス
平成28年 7 月 22 日(金)
申込みフォーム[びわこ学院大学HPより]または
裏面の参加申込書[FAX]にて申込みしてください。
※定員になり次第締め切りにさせていただくことがあります。
お車でお越しの場合
[名神高速道路]蒲生スマートI.Cより約5分
近江鉄道でのお越しの場合
「大学前」駅を降りてすぐ
駐車場 約200台