研修日程・カリキュラムはこちらです(PDF 605 KB)

山形障害者職業センターでは、福祉、教育、医療等の機関において障害者の就業支援を担当
している方を対象に、障害者の就業支援に必要な基本的知識・技術等を修得していただくため
の「就業支援基礎研修」を開催しております。
平成 28年度は、下記のとおり開催することといたしました。
皆様の受講を心よりお待ちしております。
1 .日 程
平成28年7月25日(月)
、26日(火)
、8月9日(火)の3日間
※詳細は別添「研修日程」のとおり
2 .場 所
ポリテクセンター山形(山形職業訓練支援センター)
(所在地:山形市漆山1954
TEL:023-686-2225)
3 .実施内容
①
②
③
④
⑤
障害者雇用の現状と障害者雇用施策
就業支援のプロセスⅠ
就業支援のプロセスⅡ
就労支援機関の役割と連携
労働関係法規の基礎知識
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
障害特性と職業的課題Ⅰ
障害特性と職業的課題Ⅱ
障害特性と職業的課題Ⅲ
ケーススタディ・意見交換
企業における障害者雇用の実際
*この研修は、
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害
福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準(平成 18 年度厚生労働省告示第 523 号)
」の就労支援関係研修修了加算にお
ける「別に厚生労働大臣が定める研修」に該当します。なお、就労支援関係研修修了加算の届出に必要な「研修修了証明書」の発
行をするためには、上記①から⑩までの科目をすべて受講することが必要になります。
(
「研修修了証明書」は、就労移行支援事業
者からの請求に基づき発行します。
)
4 .その他








受講料:無料
申込方法:別添の「受講申込書」に必要事項を記入の上、メール又は FAX で下記の申込み先
に送付してください。
申込 受付開始:平成28年6月 20日(月)から
定員:50名程度(定員になり次第、申込みを締め切らせていただく場合があります。
なお、その際は当センターホームページにてお知らせします。
)
受講決定の通知:受講の決定通知を送付します。
交通案内
お車でお越しの方 山形北インターより約10分
JRをご利用の方 漆山駅下車徒歩15分
※別添「会場案内図」参照
昼食・飲料:会場周辺に飲食店が少ないため、また、会場内には自動販売機がありませんので、
昼食・飲料はご持参されることをお勧めします。
詳細については、当センターにお問い合わせください。
お申込み・お問い合わせ
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山形支部
山 形 障 害 者 職 業 セ ン タ ー
(担当:鈴木)
TEL:023(624)2102
FAX:023(624)2179
E-mail:yamagata-ctr@jeed.or.jp
URL http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/yamagata/
会場案内図
【会場】 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
山形支部 ポリテクセンター山形(山形職業訓練支援センター)
〒990-2161 山形市漆山1954
TEL 023-686-2225
【会場へのアクセス】
●お車でおこしの方
山形自動車道山形北インターより約 10 分
●JR 奥羽本線をご利用の場合
漆山駅下車徒歩 15 分
※会場周辺に飲食店が少ないため、また、会場内には自動販売機がありませんので、
昼食・飲料はご持参されることをお勧めします。
平成28年度 就業支援基礎研修日程
独立法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
山形支部 山形障害者職業センター
平成28年7月25日
(月)
ポリテクセンター山形
9:30-17:00
平成28年7月26日
(火)
ポリテクセンター山形
10:00-16:45
平成28年8月9日
(火)
ポリテクセンター山形
10:00-14:30
オリエンテーション
60
9:45~10:45
障害特性と職業的課題Ⅰ
(身体障害、高次脳機能障害)
120
10:00~11:30
企業における
障害者雇用の実際
山形障害者職業センター
60
10:45~11:45
障害特性と職業的課題Ⅱ
(知的障害、発達障害)
90
10:00~12:00
就労支援のプロセスⅡ
(求職活動~定着支援)
障害者雇用事業所担当者
山形障害者職業センター
山形障害者職業センター
120
60
12:45~13:45
障害特性と職業的課題Ⅲ
(精神障害)
13:00~14:00
労働関係法規の基礎知識
山形障害者職業センター
13:45~14:45
障害者雇用の現状と
障害者雇用施策
山形障害者職業センター
60
150
120
山形障害者職業センター
12:30~14:30
就労支援機関の役割と連携
山形労働局労働基準部
監督課
山形労働局職業安定部
職業対策課
15:00~17:00
就労支援のプロセスⅠ
(インテーク~職業準備性の向上の
ための支援)
60
14:15~16:45
ケーススタディ・意見交換
就労移行支援事業所等担当者
山形障害者職業センター
平成28年度就業支援基礎研修カリキュラム
科目名
形態
内容
時間
(分)
障害者雇用の現状と障害者雇用
施策
講義
障害者雇用促進法の概要、障害者雇用の現状、
各種制度等
60
就業支援のプロセスⅠ(イン
テーク~職業準備性の向上のた
めの支援)
講義
・
演習
就業支援のプロセス、職業相談の実施方法、職
業準備性の考え方、職業準備性の向上のための
支援の実施方法、就労移行支援のためのチェッ
クリスト等の実施方法等
120
就業支援のプロセスⅡ(求職活
動支援~定着支援)
講義
・
意見交換
求職活動支援及び定着支援等の実施方法・留意
事項、受講者の所属機関における各種支援の取
組等
120
就労支援機関の役割と連携
講義
ハローワーク、地域障害者職業センター、就
業・生活支援センター等の役割と業務内容、こ
れら就労支援機関との連携方法、地域ネット
ワークの活用方法等
120
障害特性と職業的課題Ⅰ(身体
障害、高次脳機能障害)
講義
身体障害及び高次脳機能障害の障害特性と職業
的課題、支援上の留意事項等
60
障害特性と職業的課題Ⅱ(知的
障害、発達障害)
講義
知的障害及び発達障害の障害特性と職業的課
題、支援上の留意事項等
60
障害特性と職業的課題Ⅲ(精神
障害)
講義
精神障害の障害特性と職業的課題、支援上の留
意事項等
60
労働関係法規の基礎知識
講義
労働基準法、最低賃金制度等に関する基礎知識
60
ケーススタディ・意見交換
ケーススタディ
・
意見交換
ケーススタディと就労移行支援等の取組状況に
ついての意見交換を通じて、具体的な支援のプ
ロセスや支援方法、支援における関係機関との
連携の実際等について学習
150
企業における障害者雇用の実際
講義
(見学)
企業における障害者雇用の考え方、雇用状況、
業務内容と必要な人材、各種制度の活用状況、
支援ニーズ等(必要に応じ、職場を見学)
90
900