クレジットカード納付に係る指定代理納付者の選定に係る実施

クレジットカード納付に係る指定代理納付者の選定に係る実施要領
京丹後市では、京丹後市立病院を利用する患者の利便性の向上を図るため、診療等に係る
患者負担等の支払いについて、クレジットカード納付の導入(更新)を予定しています。
つきましては、下記のとおり、地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第
6項に規定する指定代理納付者(以下、
「指定代理納付者」という。
)を公募します。
平成28年6月22日
京丹後市長 三 崎 政 直
1.業務名
京丹後市立病院クレジットカード納付に係る指定代理納付業務
2.業務場所
京丹後市立弥栄病院
(京都府京丹後市弥栄町溝谷3452番地の1)
京丹後市立久美浜病院 (京都府京丹後市久美浜町161番地)
3.業務開始時期
平成28年10月開始予定
4.業務概要
京丹後市立弥栄病院及び京丹後市立久美浜病院における診療費等の支払いについて、ク
レジットカードによる決済システムを提供し、指定代理納付者による収入の納付業務を
円滑に運用すること。
5.指定代理納付者の選定方法
指定代理納付者の選定は公募型プロポーザル方式により行う。
選定にあたっては、指定代理納付者の参加資格を把握するため、参加申込書の提出を求
め、6.参加資格要件に定める要件を有するか判断し、参加資格の有無を通知する。
参加資格を有する旨の通知を受けた者から提案書の提出を求め、提案内容の審査を行い、
指定代理納付に係る業務に適した1者もしくは複数者を選定する。
6.参加資格要件
以下の要件をすべて満たすものとする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第157条の2第1項第1号の規定
に該当すること。
ア 資本金の額、資産および負債の状況等から財政的基盤が十分に整っていること。
- 1 -
イ 累積欠損金がなく、かつ、経営状況が良好であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第157条の2第1項第2号の規定
に該当すること。
ア 経営陣の体制、
業務に対する十分な知識および経験を有する業務精通者の確保の状
況が十分に整っていること。
イ コンプライアンス体制等の業務執行体制が十分に整っていること。
(3)民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始の申立中ま
たは再生手続中でない者であること。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく更生手続開始の申立中ま
たは更生手続中でない者であること。
(5)京丹後市の契約に係る入札参加資格停止等の措置要綱に基づく入札参加資格停止の
措置を受けている者でないこと。
(6)京丹後市の契約に係る暴力団等排除措置要綱に基づく入札参加除外措置を受けてい
る者でないこと。
(7)170床以上の病院でクレジットカード指定代理納付の導入実績を有する者である
こと。
(8)プライバシーマーク又は情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の資
格を有する者であること。
(9)仕様書に定める業務を確実に履行できること。
(10)国税及び地方税に滞納がないこと。
7.日程等
プロポーザルへの参加を希望する場合は、別途様式による参加申込書及び提案書類等を
指定期間中に提出しなければならない。
主な日程は下記のとおりである。
(1)実施要領の交付開始
平成28年6月22日(水)
(2)質問書提出期限
平成28年6月29日(水)
(3)質問書への回答
平成28年7月 1日(金)
(4)参加申込書類の提出期限
平成28年7月 8日(金)
(5)参加資格の確認及び通知
平成28年7月13日(水)
(6)提案書類等の提出期限
平成28年7月21日(木)
(7)審査
平成28年7月下旬 予定
(8)選定結果通知
平成28年7月下旬 予定
(9)契約締結
平成28年8月中旬 予定
8.実施要領等書類の配布期間及び入手方法
平成28年6月22日(水)から平成28年7月8日(金)の期間に京丹後市ホームペ
ージでダウンロードすること。
URL site:http://www.city.kyotango.lg.jp/
- 2 -
9.参加申込書等の提出
(1)提出書類
様式
提出書類名
記載内容
様式第1号
参加申込書
住所、名称等
様式第2号
1 参加申込者の概要
名称、代表者氏名、設立年月日、
①~③
2 導入実績
導入実績、
3 コンプライアンス体制
コンプライアンス体制等
(2)添付書類
①決算関係書類(直近の事業年度のもの)
ア 貸借対照表
イ 損益計算書
ウ 利益処分計算書または損失処理計算書(または株主資本等変動計算書)
エ 親会社の連結貸借対照表(連結子会社の場合)
②納税証明書(税務署様式その3の3「法人税」
「消費税及び地方消費税」
、未
納税額のないことの証明書。提出日前3ヶ月以内に発行されたものであれば、
写し可。
)
③プライバシーマーク許諾書または情報セキュリティマネジメントシステム(ISM
S)登録証の写し
(3)提出期限
平成28年7月8日(金)
(4)提出場所
〒627-8567 京都府京丹後市峰山町杉谷 889 番地
医療部医療政策課医療政策係
TEL:0772-69-0360 FAX:0772-69-0901
(5)提出部数
1部
(6)提出方法
持参または郵送(配達証明付き書留郵便に限る)により提出すること。
持参の場合は、土日祝日を除き、各日午前8時30分から午後5時15分までの時
間とする。郵送の場合は提出期間中に必着すること。
10.参加資格要件の確認、通知
(1)提出書類の確認
9.
(1)
(2)に定める書類の提出があるか。
(2)確認内容
6.に定める参加資格を有するか。
(3)通知
上記(1)
(2)の確認後、プロポーザルの参加資格の有無について、平成28年7
月13日(水)までに参加申込書提出者に対して書面にて通知する。
11.質問及び回答
質問は質問書の提出により行い、電話等の口頭による質問は受け付けないものとする。
- 3 -
(1)質問書(様式第3号)の提出
①提出期限
平成28年6月29日(水)午後5時15分まで
②提出場所
〒627-8567 京都府京丹後市峰山町杉谷 889 番地
医療部医療政策課医療政策係
TEL:0772-69-0360 FAX:0772-69-0901
③提出方法
持参、郵送又は事前連絡の上、FAXで提出すること。持参の場合は、土日祝日
を除き、各日午前8時30分から午後5時15分までとする。郵送の場合は、提
出期間中に必着すること。
(2)質問書への回答
質問書に対する回答は、平成28年7月1日(金)までに参加申込書提出者にFA
XもしくはEメールにて送信する。
なお、質問の回答書は、本書又は仕様書の追加又は修正とみなす。
12.提案書の提出
(1)提出書類
書式
提案内容
様式第4号
提案書
様式第5号
1 取扱いカード種類(ブランド名)及び手数料率
①~⑥
2 立替金の振込時期及び方法
3 患者様支払方法
4 導入までのスケジュール
5 カード決済端末機等の導入費用及びその費用負担
6 案内板等の作成及びその費用負担
7 情報セキュリティ及び個人情報保護の取扱い
8 導入時のサポート体制及び費用負担
9 導入後のサポート体制及び費用負担
10 契約後のカード決済端末機等の追加に係る費用負担
11 その他提案等
(2)添付書類
①契約書案
契約書案には次の事項を明記することとする。
ア 契約方式は指定代理納付者による立替払い方式とすること。
イ クレジットカード納付によることができる収入の種類に関すること。
ウ 発注者が収入の指定をする日に関すること。
エ 発注者が指定する日までに立替払いを行わなかった際の延滞金等に関すること。
オ 手数料に関して必要事項を明記すること。
カ 個人情報の保護に関して必要事項を明記すること。
キ 加盟店契約の解除に関すること。
- 4 -
(3)提案書類の作成方法
提案書類はA4縦、横書きとし、文字の大きさ、書体は任意とする。
(4)提出期限
平成28年7月21日(木)
(5)提出場所
〒627-8567 京都府京丹後市峰山町杉谷 889 番地
医療部医療政策課医療政策係
TEL:0772-69-0360 FAX:0772-69-0901
(6)提出部数
7部(正本1部、副本6部、副本はコピーでかまわない。)
(7)提出方法
持参または郵送(配達証明付き書留郵便に限る)により提出すること。
持参の場合は、土日祝日を除き、各日午前8時30分から午後5時15分までの時
間とする。郵送の場合は提出期間中に必着すること。
13.ヒアリング
必要に応じて、提案者に対しヒアリングを実施する場合がある。
ヒアリングを実施する場合、別途、提案者に対し日程等を連絡する。
14.審査及び指定代理納付者の選定
(1)審査及び選定方法
提案書類(ヒアリング実施時はヒアリングを含む)を踏まえて、下記の評価項目に
基づき、審査委員会がブランドごとに手数料・導入時等のコストやサービスの内容
等を考慮し、総合的に審査を行い、ブランドごとに指定代理納付に係る業務に適し
た1者を選定する。
その結果、複数者の選定となった場合は、主幹事会社を定め複数事業者間の調整を
行うこととする。
(2)評価項目
評価項目
評価の観点
配点
①手数料率
・安価な手数料率か
65点
②導入実績
・他病院への導入実績は十分か
10点
③入金・支払方法
・患者の支払い方法が選択可能か
5点
④導入までのスケジュール
・無理のないスケジュールを提案しているか
3点
・カード決済端末機等の設置費用等、導入時
の費用負担について
⑤導入時・運用時等、費用負 ・消耗品等の費用等、運用時の費用負担につ
担
いて
7点
・契約後のカード決済端末機等の追加に係る
費用負担について
・導入時のサポート体制が十分に確保されて
⑥サポート体制
いるか
・導入後のサポート体制が十分に確保されて
- 5 -
3点
いるか
⑦情報セキュリティ及び個人
情報保護の取組み
⑧その他提案等
・コンプライアンス体制、情報セキュリティ
及び個人情報保護に対する取組みが確立
2点
されているか
・自社独自のサービスや他社より優れている
サービス等があるか
5点
(3)審査結果
提案書を提出した全事業者あて、平成28年7月下旬を目途に、書面により通知す
る。
15.契約の締結
審査結果に基づき、本件業務について契約に向けた交渉を行う。ただし、契約交渉が不
調となった場合は、次点者と交渉を行う。
なお、提案書類等の内容そのままで契約締結することを保証するものではありません。
16.その他
(1)必要に応じて追加資料の提出を求める場合がある。
(2)参加申込書及び提案書の作成、提出等に要する経費は、提出者の負担とする。
(3)提出された書類等は原則、返却しない。
(4)参加申込書、提案書に虚偽の記載をした場合には、失格とする。
(5)参加申込書、提案書の受理後の差し替え及び追加・削除は原則として認めない。
(6)選定された指定代理納付者の提案書及びヒアリングの内容は、原則特記仕様書とし
て契約時に採用される。
(7)提出された書類は、京丹後市情報公開条例に基づき、公開する場合がある。
- 6 -