東京海洋大学が小規模大学 世界ランキングのベスト20位にランクイン 海の日 東京海洋大学では、一般の皆様に、海に親しみ・興味を持っていただく とともに、本学が行っている最先端の教育研究活動をわかりやすくご 紹介するために、 「海の日」の記念行事を開催します。多数のご来学を お待ちしています。 「海の日」 とは 明治天皇が 「明治丸」で東北・北 記念行事 (無料公開) 海道御巡幸から横浜港に安着された7月20日に因 んで、昭和16年に「海の記念日」が制定され、平成8 年からは祝日「海の日」になりました。 日時◉平成28年7月18日 (月・祝) 午前10時∼午後4時 (開場午前9時30分) 場所◉越中島キャンパス 東京都江東区越中島2-1-6 品川キャンパス 東京都港区港南4-5-7 最新のイベント情報は、大学ホームページEvents情報よりご確認ください。 ホームページ◉https://www.kaiyodai.ac.jp/ 越中島キャンパス(Etchujima Campus) 品川キャンパス (Shinagawa Campus) 天王洲大橋 御 橋 楽水橋 天王洲橋 中央卸売市場 食肉市場 ●JR京葉線、武蔵野線「越中島」 (各駅停車のみ)2番出口徒歩2分 ●地下鉄東西線、大江戸線「門前仲町」4番出口徒歩10分 ●地下鉄有楽町線、大江戸線「月島」2番出口徒歩10分 海岸通り 通り 山手 旧海岸通り 海岸通り 海岸通り 「越中島」JR京葉線、武蔵野線出口 ●JR線、東海道・山陽新幹線及び京浜急行線「品川」 港南口(東口)を経て正門まで徒歩10分 ●モノレール・りんかい線「天王洲アイル」からふれあい 橋を渡り正門まで徒歩20分 写真:重要文化財「明治丸」 平成28年度 東京海洋大学「海の日」記念行事 10:00∼16:00 (開場9:30) 日時◉平成28年7月18日 (月・祝) 越中島 キャンパス ❶垂直循環型回流水槽を用いた模型実験の公開 人工的に作り出した水の流れを船舶の模型にあてることで、実際の船舶の性能を推定するための施設です。 こ こで船舶の模型を使った実験について公開・解説します。 ❷水の実験・工作教室 簡易的な推進機能を備えた模型船の工作および簡単な講義を実施します。対象は小学生まで程度とします。 一日の内、一回50分×5回実施します。 ❸船舶運航性能実験水槽の公開と水槽についてのミニセミナー 船舶の性能を精密に測るため、人工的に波や水の流れを作り出す50mを超える大きな水槽の紹介と水槽実験 についてのミニセミナーを開催します。セミナー開始時間/11時30分 13時30分 15時30分 (約30分程度) 品 川 ❶マリンサイエンスミュージアム特別一般公開 キャンパス 長期にわたって休館していた水産資料館は、今年の1月に 「マリンサイエンスミュージアム」 としてリニューアルオープンしまし た。 ミュージアムのテーマは、 「海へのいざない」 。学芸員の資格取得を目指す学部学生が、 展示の解説などを行います。 ❷シロナガスクジラのペーパークラフト作製 紙筒からシロナガスクジラのペーパークラフトを作製します (午前・午後1回ずつ、各回定員15名) 。 ❸複合型食料生産システム 「アクアポニックス」 の展示 水産養殖と水耕栽培を組み合わせた複合型の食料生産システムについて展示を行い、 その仕組みについて説明します。 ❹大型回流水槽展示会 養殖用生簀の形状変化を大型回流水槽で見てみよう 大型回流水槽の構造 (仕組み) の説明と, 生簀 (模型) の形状変化を観察し、解説を行います。回流水槽の仕組みの解説と流水 中における模型生簀の形状観察を3回行います。11:00、13:00、15:00に行います。 ❺海の生き物タッチングプール 海の生物としてエビ等の無脊椎動物、 ヒラメ等の硬骨魚類やサメ等の軟骨魚類に直接触れて、海の生き物を感じてもらいます。 ❹海と超電導 ❻海藻・植食動物クイズ、海の森を守る技術と各地の取り組み紹介 ❺冷凍空調実験室の公開 ∼暖めたり、冷やしたり∼ ❼海からの贈り物−魚介類の有効利用 リニアモーターカーなどに応用される超電導技術は 「船」 や 「海洋」 への応用をめざした研究開発が世界各国で 行われています。超電導磁石、超電導材料の展示と解説を行います。 身近にあるエアコンや冷蔵庫などの冷凍空調に関する技術について、学生の実験・実習・研究などに使用して いる装置等の展示と解説を行います。 ❻船舶機関室シミュレータの公開 船舶の機関士として必要な技術の分析や効果的な訓練手法の開発のための研究ならびに教育・訓練に用い る機関室シミュレータを公開します。 ❼水中探査機 体験操縦 海藻・植食動物クイズ、磯焼け対策の技術開発の紹介・植食動物 (ウニ、魚類) の紹介・植食動物の加工品 (ウニ堆肥、 イスズミ さつまあげ 予定) ・各地で行われている藻場保全活動を紹介します。 魚介類を安全に、有効利用するための最新の研究例を、現役大学生、大学院生がパネルで紹介します。 ❽里海キャンパスで浄化実験を観察しよう! 東京海洋大学が占有する里海キャンパス (カニ護岸) にて小学生と一緒にカニ釣りや生物採集を行います。 ❾品川キャンパス図書館第13回企画展示 「図鑑で楽しむ江戸前の海」 展示案内ツアー、図書館一般公開 企画展示の展示案内を行います。11:00、 12:00、 13:00、 14:00、 15:00∼各15分間。併せて図書館の一般公開を行います。 水中の生物や資源調査に不可欠な水中探査ロボット (ROV)の体験操縦を実施します。体験を通して水中機器 ロボットの重要性を知って頂くとともに、設計技術や実際の調査の様子についての展示も行います。 各回先着10名/受付開始時間:10時30分∼、13時30分∼、15時00分∼ (定員になり次第締切) ❽光の工作 LEDを使った簡単な電子工作を行います。対象は小中高校生、未就学児童は保護者同伴のこと。 ❾電子制御舶用ディーゼル機関実験実習装置の公開 電子制御舶用2ストロークディーゼル機関実験実習装置を公開するとともに、船用ディーゼル機関に関する解説を行います。 「海の日×ふみの日 船の折り紙をつかったカードで大切な人に手紙を書こう」 船や海のいきものの折り紙や切り絵でメッセージカードを作り、身近な人に手紙を書いてもらいます。また、 オ リジナルスタンプを作成し、来場者にスタンプを押してもらいます。 越中島キャンパス史跡めぐりとロープワーク教室 海事普及会の学生が越中島キャンパス内の史跡をご案内します。 また、 ロープワーク教室も開催いたします。 【要事前申込】 ハイブリッド型電池推進船らいちょうN試乗会 1航海 約30分/各便定員15名 出港時刻 (予定) /10:40 12:40 14:00 15:20 【要事前申込】 やよい試乗会 1航海 約50分/各便定員40名 出港時刻 (予定) /10:30 12:30 13:50 15:10 明治丸記念館 特別展示 「明治丸140年ものがたり ∼その船影を辿る∼」 新しく竣工した明治丸記念館で初めての特別展示を行います。併せて「第一回 明治丸フォトコンテスト」の受賞作品・応募作品の展示も行います。 明治丸・百周年記念資料館公開 本学OBによるご案内付きで、重要文化財明治丸の内部と百周年記念資料館の常設展をご見学いただけます。 アニメーション映画 「氷川丸ものがたり」 上映 現在は山下公園内に係留されている氷川丸を舞台に, 様々な人間模様が描かれた映画を上映します。 開場9:45 事前紹介10:10 上映10:25∼11:55 いしずえ 第15回明治丸シンポジウム 「商船教育の礎を築いた明治丸」 13:20∼14:00 講演① 「工部省と明治丸」 14:00∼14:40 講演② 「明治丸の140年」 15:00∼15:40 講演③ 「商船教育と明治丸」 15:40∼16:20 講演④ 「近未来の海洋エキスパートと商船教育への期待-海洋防災の視点から-」 【要事前申込】 青鷹丸体験航海 中学生・高校生を対象に東京港の港内クルーズ (約1時間30分の航海) を実施します。実施のご案内及び申込方法は、大学 HPに掲載中です。 1航海 約90分/各便定員20名 (中学生・高校生限定)第1便 13:00集合 (13:30∼15:00) ※青鷹丸船内一般公開をいたします。10:00∼11:30 【受験希望者向け】 新学部・新学科の紹介、 新しくスタートする予定の海洋資源環境学部 (仮称) とはどんな学部か 2017年4月品川キャンパスに開設予定の海洋資源環境学部 (仮称) について映像資料と講演で紹介します。 講演時間 (目安) :学部10分、各学科10分、計30分。 品 川 【受験希望者向け】 学部・学科紹介 (入試相談) 個別相談(本学の教職員に個別相談できます)実施時間 10:00∼14:00 越中島 キャンパス ●朝日学生新聞社 「海とさかな」 コンクールポスター展示及びパンフレットの配布 日本水産学会協力活動の一環としてコンクールへの作品募集のポスター掲示ならびにパンフレットを配布します。 学生食堂・購買 学生食堂 生協購買部 当日は食堂と購買を営業しています。是非ご利用ください! 越中島/11:00∼14:00 品川/11:00∼14:00 越中島/10:00∼15:00 品川/10:00∼15:00 授乳・オムツ替えスペースがあります (越中島・品川10:00∼16 : 00) 小さなお子様連れの方も安心してご参加ください。 お問い合せ先:東京海洋大学・総務部総務課広報室 電話:03-5463-1609 E-mail:[email protected] 7月18日当日のお問い合わせ先 (9:30∼16:00)越中島キャンパス:03-5245-7326 品川キャンパ ス:03-5463-0427 ※1 各イベントは、 変更又は中止する場合があります。最新の情報(変更、 中止のお知らせ) は大学 ホームページEvents情報よりご確認ください。 https://www.kaiyodai.ac.jp/ ※2 駐車場がありませんので、 ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ※3 越中島キャンパス∼品川キャンパス間に連絡バスを運行します。 (所要時間:約30分、 5往復)
© Copyright 2024 ExpyDoc