申込用紙 - 宮城学院女子大学

MiyagiGakuin
小学生のための
Summer College 2016
【1日目】7月23日(土)
8:45 — 9:30
【2日目】7月24日(日)
8:45 — 9:00
はじまりの会
校長先生のごあいさつと、一日の流れについての説明です。
午後の講座の内容を、担当教員と大学生が紹介します。
9:40 — (11:20)
遊歩道散策
緑ゆたかな雑木林を散策し、自然の中にある様々な不思議に目
を向けてみましょう。散策は、グループに分かれ、少しずつ時
間をずらして細い山道を歩きます。
(11:30) —13:10 昼食~休憩&遊びの時間
調理学の教授と宮城学院の学生が企画する、おいしくて栄養
たっぷりのランチです。食べ終えた人からフリータイムとなる
ので、芝生の広場や池で思い切り遊びましょう!
13:30 —14:50 講座の時間
大学の先生たちが、それぞれの専門分野の視点から自然の不思
議を取り上げて、学問のエッセンスを手ほどきします。
・平本福子(調理学)
・安田直民(建築学) ・井坂惠(声楽)
・正木恭介(栄養学)
・板橋夏樹(理科教育)
・九里順子(近代文学) ・ジョン・ウィルトシア(児童英語教育)
・救護対応/石井幹子(看護学)
・校長/狩野克彦
・副校長/三浦友悦
*都合により、内容・教員を変更させていただく場合がございます。
15:00 — 15:45 音楽の時間
特別に用意したおやつをいただきながら、アンサンブルを聴き
ます。山形交響楽団から二人の奏者をお招きします。
・渡邊研多郎 (チェロ奏者、虹色のシンフォニー音楽監督)
・柳澤智之 (コントラバス奏者、虹色のシンフォニートレーナー)
15:45— 16:00 おわりの会
はじまりの会
朝のあいさつと、一日の流れの説明をします。
9:00 — (11:30)
表現講座「わたしの物語」制作編
仙台出身の彫刻家・画家である武藤順九先生をお招きして、日
本の伝統的な墨絵の技法を使った、表現のワークショップをお
こないます。
何メートルもある長い白紙の巻物を広げて、さまざまな模様や
形を自由に描いていきます。昨日散策した森で見つけたもの
や、感じたことをヒントに、筆を動かしてみましょう。枝や木
の葉、緑の匂い、風のそよめき、小さな虫たちとの対話など
を、思いつくままに描いてみたら、どんな線で作られた、どん
な形になるでしょうか。長い巻紙を埋めつくす、とりどりの墨
絵によるパノラマが、みなさんの作品になります。
(11:30) —13:30
昼食~休憩&遊びの時間
表現活動の後は、初日と同じく「森のレストラン」でのランチ
を、みんなでいただきましょう。
昼食後は楽しいフリータイムです。芝生の広場や池で遊んだ
り、たくさん食べたおなかを休めたり。キャッチボールや折り
紙などの遊び道具も用意していますよ!
13:40 —15:10 表現講座「わたしの物語」鑑賞編
午前中に描いた作品を、あらためて見直してみましょう。自分
が描いた墨絵、友達が描いた墨絵。みんな違った、独自の内容
にできあがってるはず。それぞれの作品を鑑賞しながら、描い
た世界について語り合い、武藤先生から講評をいただきます。
15:20 — 16:00 おわりの会
ステンドグラスが印象的な礼拝堂で、パイプオルガンの演奏を
聴きながら、サマーカレッジの修了証書を受け取ります。
*サマーカレッジへの保護者のご参加は、ご遠慮いただいております。ただし、7月24日(日)の「おわりの会」は見学が可能ですので、希望される方は
お申し出ください。また、16時まで学内での待機を希望される方は、23日(土)に限り、本学の図書館をご利用いただけます。
小学生のためのサマーカレッジ 2016 申込フォーム(表面に記載した Web申込フォーム、メール、FAX での受付となります)
(ふりがな)
氏
生 年 月 日
女・男
名
立
小学校
年生
西暦
年
(ふりがな)
電話(携帯/ご自宅)
〒
E-mail(間違いがないようはっきりご記入ください)
FAX
無 ・
有
(有りの場合、具体的にご説明下さい)
特別な配慮の必要
無 ・
(有りの場合、具体的にご説明下さい)
緊急のご連絡先
電話
有
日
保護者氏名
自宅(連絡先)住所
食物などのアレルギー
月
/
E-mail
予定の交通手段
緊急時に確実に連絡可能な方法を選び、○を
おつけください。※ 抽選結果や当日の持ち物
などについては、文書でのお知らせ/ご案内
を郵送いたします。
登校/下校にご利用される予定の交通手段(路線バス、
保護者による送迎など)を、お知らせください。
7月23日 登校:
7月24日 登校:
7月23日 下校:
7月24日 下校:
宮城学院女子大学 MG-LAC サマーカレッジ