アドミッションポリシー

Ⅱ. アドミッションポリシー
長野大学が求める学生像(アドミッションポリシー)
アドミッションポリシーとは、各学部が受験生に求める能力・意欲・適性・経験と、どのような
学生を社会に送り出そうとしているのかといった考えをまとめた基本的な方針のことです。学部選
びのための基本的なポイントです。
社会福祉学部では次のような皆さんの入学を期待します
・福祉に対する熱い想いを持ち、地域社会における生活や福祉に貢献したいと考えている人。
世の中には、暮らすうえで何らかの困りごとをもつ人たちがいます。だれもが暮らしやすい社会をつくるためには、「い
のち」や「こころ」「くらし」などに関する知識を学び、人と社会に関する多様な課題に対して自ら調べ、考え、人の意
見を理解し、発言する能力を経験的に身につけていく必要があります。
「人が好き」「コミュニケーションがうまくなりたい」「困っている人やその家族、地域のために役立ちたい」「誰も
が安心して暮らせる地域社会をつくる手伝いがしたい」という考えのある皆さんに、福祉に関する幅広い知識と技術を学
修してもらい、さまざまな領域で経験を積みながら活躍してほしいと考えています。
そのため、社会福祉学部での学修には、文章読解力や作文能力、多文化の理解など高等学校等での基礎的な学びが必要
となってきます。特に国語は学びの中心であり、福祉を学ぶうえでとても大切な教科です。また、高等学校の福祉科や家
庭科、看護科などで学んだ人は専門科目の学びをさらに活かすことができるでしょう。
環境ツーリズム学部では次のような皆さんの入学を期待します
自然と人間、文化、観光などにたいする関心をもち、環境を守りながら持続的に発展する地域社会をつくる積極的な姿
勢と意欲をもつ人で、大学で学ぶために必要な基礎学力※をもつ人。
例えば…
・自然の恵みを積極的に活用する最新の環境保全の考え方を学び、地球環境の未来を守りたい人。(環境)
・地域独自の自然環境や文化を活かした観光について学び、自然と調和した新しい観光や旅行の事業を担いたい人。(観光)
・人と人とのつながりを大切にしたビジネスの考え方を学び、地域産業の発展に貢献したい人。(環境ビジネス)
・人々のよりよい暮らしをつくるための制度や政策や住民の役割について学び、自分たちの住む地域を元気にしたい人。
(地域づくり)
これらの分野についての教室での学びと体験型学習を通して、多面的な見方や理論的な考え方を身につけて、社会の様々
な分野で活躍したいと思う人を歓迎します。
※基礎学力とは、読解力や思考力、日本と世界についての基本的な知識などです。
企業情報学部では次のような皆さんの入学を期待します
現代の社会では多くの人が企業の一員として働くことを通して社会に貢献しています。また現代社会や企業で生きていく
うえで、さまざまな解決すべき問題が立ちはだかります。そのため本学部では経営・情報・デザインを中心とする多様な科
目群を通して、こうした問題を解決するための力を育てます。
本学部は、現代の社会や企業において生まれるさまざまな問題に取り組み、解決するために要求される能力を身に付けた
魅力的な職業人になりたいと思う人の入学を期待しています。また、上のような課題に取り組むために、本学部では、コン
ピュータやネットワークの技術を学ぶとともに、コミュニケーションのあり方についても学びたい人の入学を期待します。
本学部の授業では、文章を読むだけでなく、企業や市場、企画やデザインについて議論し、場合によっては立案すること
が求められます。そのため受験生の皆さんには、文章読解力や基礎的な数量的スキルを含むバランスのとれた学力を期待し
ます。また高校時代に課外活動やフィールドワークなどを通してコミュニケーションの基礎を学んできた人、将来につなが
る資格の取得をめざす人も歓迎します。
4