歴史と伝統に彩られた”ものづくりのまち”西区。 「ものづくり文化の館」では、様々なものづくり体験 ができるほか、職人の実演や展示をご覧いただけます。 この機会にぜひ、西区の魅力に触れてみてください <日時> 平成28年7月30日(土) 31日(日) れ ざ ー く ら ふ と 午後2時30分~午後7時 (30日は午後6時で終了します。) <場所> 円頓寺商店街内「ふれあい館」 扇 子 づ く り 友 禅 体 験 <主催> 西区役所地域力推進室 (℡523-4525) 「ものづくり文化の道」推進協議会 円 頓 寺 七 夕 ま つ り も の づ く り 文 化 の 館 大 正 琴 ものづくり文化の道とは? 名古屋のまちの成り立ちは、今から約 400 年ほど前の「清須越し」に始まります。 名古屋城の西側では堀川や美濃路によって物流が盛んになり、産業が発達して町人街が形成されていき ました。こうして名古屋扇子や友禅、提灯や和凧などの産業が生まれ、今日まで受け継がれています。 明治以降は近代産業の立地が盛んになります。自動織機や洋食器の工場がその代表格で、現在は「トヨ タ産業技術記念館」や「ノリタケの森」でその歴史や魅力を体感することができます。 さらに菓子産業も盛んで、全国的に有名な菓子メーカーをはじめ、中小の菓子関連業者が数多く存在し ます。明道町や新道周辺には菓子問屋やメーカーが集積しており、存在感を示しています。 歴史ある町並みも魅力で、四間道や美濃路周辺には江戸時代の蔵や町屋が今なお残り、タイムスリップ したような感覚になりますし、昭和の高度成長期に隆盛を極めた円頓寺商店街もレトロな雰囲気を残しな がら、再び活気を取り戻しつつあります。 これら魅力的なコンテンツが集中したエリアを総称して「ものづくり文化の道」と呼んでいます。 「ものづくり文化の道」は”名古屋駅から最も近い観光エリア”なのです。 http://www.nagoya-monodukuri.net/ ものづくり文化の道 検索 イベントスケジュール 実 演 7月30日(土) 7月31日(日) 名古屋友禅 伝統工芸士 堀部 名古屋扇子 川瀬 氏(末廣堂) 体験・展示等 隆明 満久 氏(友禅工房堀部) 7月30日(土) 7月31日(日) マーブル染めのハンカチづくり(材料費:500 円) 刷り込み友禅のコースターづくり(材料費:500 円) 名古屋友禅 (友禅工房堀部) my扇子づくり (材料費:500 円) 名古屋扇子 (末廣堂) 革の小物づくり (材料費:子ども※500 円/大人 1,000 円) レザークラフト (革工房うえすと) ※中学生以下 大正琴澄音会 (ナルダン楽器) 大正琴体験&ステージ演奏体験 (参加費無料) 西区役所 ものづくり文化の道 PR展示 ◆30日(土)は午後6時で終了します。 ◆各種体験は、材料がなくなり次第終了します。 ◆内容が一部変更になる場合があります。 円頓寺七夕まつりのステージで大正琴演奏体験者を募集します! 日本最古の民謡『こきりこ節』を大正琴で弾いてみよう♪ ○30 日(土)17:00 からの澄音会のステージで一緒に演奏してみませんか? ○10 歳~80 歳までの元気で音楽好きな人ならどなたでも参加できます♪(先着 6 名まで) ○外国人の方も大歓迎! ○15:45 から 16:30 までふれあい館前で練習をしてからステージで演奏します。 ○事前申込が必要となりますので、下記へ。 <大正琴澄音会 TEL 052-533-2355> または <西区役所地域力推進室 TEL 052-523-4525> ○ステージ演奏は希望しない方も、14:30 から 15:45 までは通常の大正琴体験ができます♫
© Copyright 2025 ExpyDoc