滋賀県東北部工業技術センター 機器利用講習会 トリプル検出器GPCの 基礎と解析事例 8月24日(水) 日時 平成28年 13:30~16:45 無 料 GPCとは・・・ GPC とは・・・ ゲル浸透クロマトグラフィーのことで、SECと表記されることもあります。プラスチック、ゴ ム、天然ポリマーなどを溶媒に溶かすことで、どの分子量のものがどのだけ含まれているかとい う分子量分布情報を得ることができます。高分子の諸物性の違いを見極める目的で品質管理など に広く用いられています。 トリプル検出器GPC トリプル検出器 GPCとは・・・ とは・・・ 3つの検出器(示差屈折率(RI)検出器、光散乱検出器、粘度検出器)を備えたGPCのことです。 特徴として、絶対分子量と固有粘度等を同時に測定できるので、高分子の構造(分岐や架橋状 態)や凝集状態等を解析することができます。劣化状態の把握や新規ポリマー開発、混合物とコ ポリマーの評価などに役立てることができます。 ■プログラム 座学 13:30~15:00 デモ 15:15~16:45 ※デモは当センター設置機器(高温GPC)により行います。 ■講師 スペクトリス株式会社 Malvern事業部 ■定員 座学 30名、 デモ 5名(先着順) ※1社あたりのご参加者数を制限させていただく場合がございます。 TEL:0749-62-1492 FAX:0749-62-1450 E-Mail : [email protected] 当センターに設置している機器 Viscotek Triple Detector 高温GPC http://www.hik.shiga-irc.go.jp/info/news/h28kikikoshu2
© Copyright 2024 ExpyDoc