(別添) 業務委託仕様書 1. 業務内容 1.1. 前提条件の整理 (1) 上位関連計画の整理 過年度までの検討経緯(別紙「事業概要説明書」参照)を踏まえ、本事業に関連 する上位関連計画から本事業の位置付けを整理する。 (2) 現況データの整理 本事業に関連する各種統計データ等を整理する。 (3) 現地踏査 本事業に関連する事業範囲等の確認のため、現地踏査を行う。 1.2. 先行事例調査 新たな公共交通等交流拠点形成整備や複合公共施設整備について、本事業と同様 の事例、官民連携手法による整備を行った事例等について、先行事例の調査を行う。 1.3. 導入機能・規模の検討 本事業で導入が想定される公共施設の導入機能及び規模を検討する。特に、公共 交通拠点形成において、市内バス、高速バス、タクシー等の利用状況を踏まえ、必 要な機能・規模を設定する。また、導入の可能性がある民間施設の機能・規模も整 理する。 1.4. 土地利用・施設計画の検討 前項までの検討結果を踏まえ、本事業で想定される土地利用・施設計画について、 複数パターンについて検討・評価し、実現可能性が高いモデルプランを作成する。 1.5. (1) (2) (3) 本事業全体の官民連携事業スキームの検討 官民役割分担の検討 本事業で提供する公共サービス等の内容を踏まえ、適切な官民役割分担及び民間 活力導入の対象範囲について検討する。 リスク分担案の検討 業務内容、官民役割分担を踏まえ、民間活力の導入による事業化を前提とした、 リスク分担案を検討する。 事業スキームの検討 事業化を図るために最適な事業スキーム(施設所有/事業期間等)を検討する。 -1- 1.6. 市場調査 本事業への参画が想定される民間事業者に対して、前項までに検討した事業スキ ーム等に関する意向調査を行うことで、民間事業者の参画可能性、創意工夫の可能 性、事業採算性、事業スケジュール等、事業化検討にあたっての課題を整理する。 1.7. VFMの算定 前項までの検討結果を踏まえ、本事業を従来型で実施する場合(PSC)と民間 活力を導入して実施する場合(PPP-LCC)を比較し、VFMを算定する。 1.8. 官民連携事業の事業化に向けた課題の整理 次年度以降の事業実施にあたっての課題や事業スケジュール等の検討を行う。 1.9. 庁内検討会議の支援 本事業の事業推進を図るための庁内検討会議について、前項までに検討した内容 について、論点整理等の会議資料作成及び運営支援を5回程度行う。会議後は、速 やかに議事録を作成し、提出する。 1.10. 実施方針(案)の作成 本事業の早期実現化を図るため、前項までの検討結果を踏まえ、民間事業者を募 集するための実施方針(案)を作成する。 1.11. 報告書の作成 前項までの検討結果を踏まえ、報告書の取りまとめを行う。 1.12. 打合せ協議 打合せ協議は、業務の主要決定事項に合わせて適宜実施することとし、打合せ協 議後は、速やかに議事録を作成し、提出する。 2. 成果品 調査業務報告書 上記の電子データ A4版 1式 5部 ※CD−Rに複写 -2- (別紙) 公共交通拠点整備事業に係る官民連携手法の導入可能性調査(事業概要説明書) 事業/施設の位置図 調査対象事業の概要/施設の概要 建設予定地:〒963-4312 福島県田村市船引町船引南元町28 モータリゼーションの進展や将来的な国道バイパス整備等を踏 まえ、公共交通の結節点を整備することにより地域間交流を促し 、にぎわいの創出による復興を推進する。 本拠点は、市の観光情報発信の機能を有する、コミュニティの 中心となる新たな交流の場(仮称:生涯学習等複合施設)を整備 するとともに、公共交通拠点となるターミナルの機能を併せた、新 たな市内外交流促進を図るためのゲートウェイとなる。 船引公民館及び図書館を集約するとともに市民ニーズを踏ま え、カフェ・レストランなどの民間商業施設の併設を行う。 PFI/PPP等の民間経営手法や資金の活用も検討し、効率的 な建設、運営を行う。 合併特例債など資金使途の限られた財源を考慮した、官民連 携事業の実施可能性の検証を実施。 図書館(移設) 建設予定地 公共交通拠点(概念図) 田村市の中心地である、船引町の中心に所在 国道288号に隣接し、郡山⇔双葉間の大動脈ライン上に位置する。 新たな公共交通拠点の整備 公共交通の結節点を整備することにより地域間交流を 公共交通の結節点 (ターミナル整備) 活性化し、にぎわいの創出による復興を推進 文化センター 公民館機能 図書館機能 新たな機能案 (既存機能) (船引公民館を改築) (図書館を移設) (市民ニーズ) 多目的ホール 図書館 観光情報発信 各種研修室 AV視聴室 地元野菜直売所 調理室 インターネット閲覧 カフェ・レストラン 保健関系 子供読み聞かせ 学習塾 大ホール 和室 展示室 職業相談 (仮称:生涯学習等複合施設) C:船引小学校エリア 託児所 A:公共交通拠点整備予定地 面積:7,600m2 B:文化センターエリア など D:文化センター駐車場 公的施設を集約しゲートウェイ機能にて交流促進 -3-
© Copyright 2025 ExpyDoc