防災安全課 もしもの時に備えて ∼もしもの時に備えて家族で事前に確認しておきましょう∼ 家の内外の危険箇所をチェックする 32 22-2130 「市外局番は0279」 地震発生!そのときどうする? 大きな地震が発生したら、冷静に対応するのは難しいものです。しかし、一瞬の判断が生死を分けることもあり ます。地震が起きても 「あわてず、落ち着いて」 行動するために、以下の行動パターンを覚えておきましょう。 非常持ち出し袋・リュックサック 現金・貴重品・パスポート ヘルメット・防災ずきん 備えあれば憂いなし 安全な当社へお任せ下さい 各種消防用品 消火器 消防設備 設計・施工・点検・整備 共和消防設備㈱ T E L (0279)22-1550 FAX (0279)22-1087 携帯ラジオ・予備電池 消防設備・設計・施工 保守点検・設備一式 有限会社 榛名防災設備 て㈹ (0279)54-5915 FAX (0279)54-9343 ●各種消火器販売・詰替 お気軽にご相談下さい 吉岡町下野田455 エキスパートバンク登録専門家 渋川市行幸田76-1 33 災害時避難行動基準 避難指示の3段階 渋川市では、住民を早い段階で安全な場所へ避難できるよう、気象情報などを基に避難のタイミングを判断し、 「避難 勧告」 を防災行政無線・広報車・渋川ほっとマップメールなどを利用して、住民の人々へお知らせします。 なお、気象状況に応じて 「避難勧告」 を待たずに早めに避難してください。 ひ な ん じゅん び じょうほう ひ な ん じゅん び は じ 避難 準 備情報 《避難の準備を始めましょう》 住 民 要配慮者※1 早めの避難行動を開始してください。 【避難先】指定緊急避難場所 避難準備を開始してください。 ※1 【要配慮者】 とは、高齢者、障害者、乳幼児などの特に配慮を要する人 ひ なんかんこく ひ な ん は じ 避難勧告 《避難を始めてください》 住 民 要配慮者 災害の発生または恐れがある地域に、避難の ための立ち退きを呼び掛けます。避難を始め てください。 そのほかの地域についても、避難または屋内 で安全な場所を確保してください。 【避難先】指定緊急避難場所 最終的な避難を呼び掛けます。 ただちに避難してください。 【避難先】指定緊急避難場所 ひ なん し じ ひ な ん 避難指示 《ただちに避難してください》 住 民 避難勧告よりも強く避難を求めます。 ただちに避難してください。 【避難先】指定緊急避難場所 要配慮者 避難完了済み ※指定緊急避難場所とは、一時的に身の安全を確保するための場所で、 地域の集会所や住民センターが指定されています。 34 「市外局番は0279」 避難行動について 渋川市では、初期段階で避難する指定緊急避難場所を、市内の一部の小・中学校、公民館、自治会館、公園など189カ 所、災害による家屋の倒壊、焼失または家での生活が困難になった人が利用する指定避難所を48カ所指定しています。 また、福祉関係職員が介護などを必要と判定した人の避難先として、市内の福祉施設18カ所を福祉避難所として指定 しています。 さ い が い はっ せい 災害発生 は ん だ ん 判 断 し ※屋内で安全が確保できれば、 屋内待機をしてください。 て い き ん きゅう ひ な ん ば しょ 指定緊急避難場所 は ん だ ん 判 断 じ た く 自 宅 ※自宅へ戻れる状況になった人に ついては、ご帰宅ください。 ※家屋の倒壊・焼失または家での 生活が困難など、帰宅が難しい方。 は ん だ ん 判 断 ふ く し ひ は ん て い 判 定 な ん じょ 福祉避難所 し て い ひ な ん じ ょ 指定避難所(36ページ) 株式 会社 本社 〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保 3440-2 TEL.0279-54-8637 ㈹ FAX.0279-54-8638 営業案内 ●防災設備/火災報知機・防火防排煙設備・ガス漏れ警報設備・避難器具設備・スプリンクラー・ 消火栓・ハロン・不活性ガス・粉末消火設備・泡消火設備・設備全般 ●弱電設備/放送・TV・電話・時計・音響・映像・監視カメラ設備・インターホン・ナースコール・ セキュリティ設備・設備全般 ●保守点検/消防設備保守点検・防火対象物保守点検・改修 ●消防用品/防災用装備用品・消火器・消防用ホース・交通安全用品・災害用備蓄食糧・住宅用 火災警報器・その他関連商品 ●電気設備/設備全般 35 指定避難所一覧 NO. 36 施設名 住 所 NO. 施設名 住 所 1 渋川中学校 渋川 (南町) 2555番地2 25 子持中学校 中郷2258番地3 2 渋川北小学校 渋川 (並木町) 681番地2 26 長尾小学校 北牧85番地 3 渋川女子高等学校 渋川 (上郷) 2684番地 27 子持社会体育館 吹屋658番地10 4 渋川高等学校 渋川 (並木町) 678番地3 28 三原田小学校 赤城町上三原田851番地1 5 渋川工業高等学校 渋川 (入沢町) 8番地1 29 刀川小学校 赤城町見立299番地 6 渋川青翠高等学校 渋川 (御蔭) 3912番地1 30 赤城南中学校 赤城町滝沢191番地1 7 渋川西小学校 金井2817番地 31 津久田小学校 赤城町津久田1905番地 8 渋川南小学校 渋川 (南町) 2573番地1 32 赤城北中学校 赤城町津久田2280番地 9 渋川北中学校 金井1044番地 33 南雲小学校 赤城町長井小川田1435番地 10 金島小学校 金井2310番地 34 橘小学校 北橘町真壁524番地 11 金島中学校 金井2007番地1 35 橘北小学校 北橘町八崎995番地 12 古巻中学校 有馬753番地 36 北橘中学校 北橘町真壁46番地 13 古巻小学校 八木原852番地 37 中央公民館 渋川 (坂下町) 908番地21 14 豊秋小学校 石原1001番地 38 東部公民館 渋川 (坂下町) 908番地21 15 伊香保中学校 伊香保町伊香保544番地16 39 金島公民館 金井1999番地 16 伊香保小学校 伊香保町伊香保322番地1 40 渋川公民館 石原6番地1 17 伊香保体育館 伊香保町伊香保552番地2 41 渋川西部公民館 渋川 (入沢) 247番地1 18 伊香保保育所 伊香保町伊香保335番地3 42 古巻公民館 八木原678番地 19 小野上地域福祉センター 小野子9番地1 43 豊秋公民館 行幸田943番地1 20 小野上温泉センター 村上305番地2 44 伊香保公民館 伊香保町伊香保163番地1 21 小野上小学校 村上3767番地1 45 小野上公民館 村上3756番地3 22 旧上白井小学校 上白井1787番地 46 子持公民館 吹屋380番地1 23 旧パース専門学校 上白井2564番地6 47 赤城公民館 赤城町敷島568番地1 24 中郷小学校 中郷2626番地 48 北橘公民館 北橘町真壁2354番地 「市外局番は0279」 災害情報の入手先 利根川などの水位情報 渋川ほっとマップメール 国土交通省 川の防災情報 http://www.river.go.jp/ 情報携帯端末(iモードなど) http://i.river.go.jp/ 群馬県水位雨量情報 http://www.uryou-gunma.jp/html/index.htm 気象情報 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp 天気・気象情報サイト(日本気象協会) http://tenki.jp テレホンサービス 火災情報テレホンサービス 0180-99-2226 ラジオ FMぐんま FM GUNMA 86.3MHz NHK-FM 81.6MHz NHK 第1(AM) 594KHz NTT災害用伝言ダイヤル 171 171をダイヤル後、ガイダンスにしたがってください。 防災行政無線の放送内容は電話でも確認できます ∼防災行政無線電話自動応答サービス∼ 防災行政無線の放送が聞き取りにくかった場合や聞き 逃した場合には下記で電話番号に電話をすると、最新の 放送内容を聞き取ることができます。 自動応答サービス電話番号: 22-1122 22-2130) へ。 詳しくは防災安全課 ( 暮らしの安全安心に関わる情報を、皆さんの携帯電話 やパソコンに電子メールで配信するサービスです。 情報の配信は原則として午前7時30分から午後9時ま でです。ただし、緊急性の高い情報は24時間配信します。 登録方法 ①仮登録 携帯電話またはパソコンから 【t-shibukawa@sg-m. jp】へ空メールを送信します。 QRコードからサイトにアクセスすることで、 空メールを送信することもできます。 ②本登録 仮登録完了のお知らせがメールで届くので、記載され たURLからサイトにアクセスし、利用規約をご確認の上 で必要事項を登録してください。 配信項目 配信内容 災害・緊急情報 災害・避難情報など、緊急な情報 気象情報 気象庁が発令する気象情報・地震 情報 火災情報 火災の発生・鎮火など (地区選択 可能) 防災行政無線放送情報 交通規制、有害鳥獣、断水・濁り水、 ダム放流、選挙、議会開催など 防犯・見守り情報 防犯情報、行方不明者情報など しぶかわ知っ得ニュース 暮らしに役立つあらゆるジャンル の情報 ※登録は無料です。ただし、登録やメールの受信に要する 通信料は、登録者の負担です。 詳しくは事務管理課 ( 22-2320) へ。 リスクコンサルティング 保険証券診断 事故処理・相談 安全運転講習 各種保険取扱い みなさまの安心を支えます http://www.sjnk-ag.com/a/k-2 37 消防・救急 119番通報の行い方 ※119番をするときは、落ち着いて通報することを心掛けてください。 火災時の通報 救急時の通報 通信指令課員 (電話を受ける人) 通報者 (あなた) 「はい消防署です。」 「火事ですか?救急ですか?」 「火事です。」 「場所はどこですか?」 「市町村名 〇〇町大字名〇〇 番地です。」 (近くに大きな建物などの目標 になるものがありましたら教え てください。) 「なにが燃えていますか?」 「家が燃えています。」 「車が燃えています。」 (燃えているものを教えてくだ さい。) 「逃げ遅れた人やけがをしてい る人はいませんか?」 「いません。」 「〇〇人います。」 「あなたの名前と今かけている電 私は〇〇です。 話番号を教えてください。」 電話番号は、●●-●●です。 「わかりました。消 防 出 動しま す。」 (この 時 、消 防 隊は、出 勤 準 備 中、 または、 自動出勤指令により 出勤しています。) 携帯電話からの119番通報 所在地・目標などをはっきり確かめましょう。 車の運転中は、安全な場所に停車してから通報しま しょう。 再確認のため、消防署から携帯電話へかけ直す時があ りますので、通報後は、電源を切らないようにしましょ う。 場所がわからないとき、通話状態が悪いときは、一般 電話や公衆電話を利用しましょう。 38 通信指令課員 (電話を受ける人) 通報者 (あなた) 「はい消防署です。」 「火事ですか?救急ですか?」 「救急です。」 「場所はどこですか?」 「市町村名 〇〇町大字名〇〇 番地です。」 「○○交差点です。」 (近くに大きな建物などの目標 になるものがありましたら教え てください) 「どうしましたか?」 「おじいちゃんが急に倒れて しまいました。」 「車同士の交通事故です。」 (救急車が必要な人の年齢や性 別などわかる範囲で教えてくだ さい。) 「あなたの名前と今かけている電 私は〇〇です。 話番号を教えてください。」 電話番号は、●●-●●です。 「わかりました。救急車出動します。」 (この時、救急隊は出動準備中、 または、自動出動指令により出 動しています。) 消防本部・消防署 〒377-0008 渋川市渋川 (辰巳町) 1815-51 25-0119 (代表) 20-1203 総務課 25-4191 警防課 25-4192 予防課 25-4193 東分署…〒379-1125 渋川市赤城町上三原田468-2 56-2926 56-2946 西分署…〒377-0102 渋川市伊香保町伊香保558-4 72-2199 72-2831 北分署…〒377-0205 渋川市北牧158-1 53-3513 53-3514 南分署…〒370-3606 北群馬郡吉岡町大字上野田1201-3 54-2064 54-2092
© Copyright 2025 ExpyDoc