平成 28 年度の研究について

平成 28 年度の研究について
1
研究テーマについて
(1)テーマ
「児童生徒が分かってできるにつながるための授業づくり~考えて動く場面設定の工夫を通して~」
(2)設定の理由
昨年度までの研究「児童生徒が分かって動ける授業づくり」をふまえ,よりステップアップする。
「できる」につなげるためには児童生徒自身が考えて動く場面が必要であり,今年度はそれをどう工
夫していくかについて追究する。また,広島県が推進している広島版「学びの変革」アクション・プ
ランの主体的学び(能動的な学び・学習者基点の学び・深い学び)という点に結びついている。
2
年間スケジュール
期日
内容
4月
分掌で研究概要について検討
4月下旬
校務運営会議にて概要を提案
5月
6月頃まで
備考(講師等)
学部会にて概要説明
授業者・日程等の調整
8月5日
情報交換会(昨年度の実践報告と情報交換)
8月9日
研究テーマにかかわる校内全体研修会
本校教職員(各学部ごとに実施)
広島大学教育学部
准教授
サテライト研修
8月 24 日
9月1日
7月~11 月
10 月
竹林地 毅
広島県立教育センター
「障害のある児童生徒が分かって動ける授業づくり」
指導主事
川口 数巳江
人権教育研修会(障害者差別解消法について)
校内授業研究
公開授業研究会プレ授業
授業前検討会・授業後協議会の開催
一
人
一
授
業
広島大学教育学部
准教授
竹林地 毅
広島大学教育学部
公開授業研究会
○研究授業
12 月2日
○分科会
○全体研修会
1~3月
研究紀要の作成
准教授
竹林地 毅
広島県立教育センター
指導主事
川口 数巳江
指導主事
濱﨑 奈緒
広島大学教育学部
准教授
竹林地 毅