16(土)大阪大学の講座と共同で「端財ハッカソン」

脳を
ふるわ
せろ
工場でリアルガチな
新商品を創り出す1週間!
大阪大学高度副プログラム実学主義
「端材アップサイクル講座」と大阪ケイオスの中堅者
研修を兼ねたプログラム。学生とものづくりを担う若手社員で
「端材アップサイクル」というテーマに取り組み、実際に工場で自分
達のアイデアを形にします。既成概念にとらわれない視点で創造性を
発揮し、新たな価値観を生み出して下さい。 [参加者] 大阪大学 学生、
(株)大阪ケイオス 参画企業社員、他 学生、関係者
[参加費] 9 日、16 日 各 1,500 円(9 日:昼食、軽食含む、16 日懇親会含む)/学生無料
[Host]
濱田格雄(大阪大学産学連携本部 e-square 特任講師) 松田英成((株)大阪ケイオス 取締役)
[Support Creator] 大宮篤士((有)FlowDesignStudio 代表取締役) 山田敬宏((有)リプル・エフェクト 代表取締役)
[Facilitator] 赤澤岳人
高度副プログラム実学主義
「端材アップサイクル講座」
大阪ケイオス
他
プログラム
7 月 9 日(土) [ アイデアソン ]
テーマ
場所:マツダ株式会社 他
プログラム
2. 端材の発見・
パラダイムシフト
詳細
日本精機株式会社様
単一の商品を作る現場での端材について。端材と不良品の違い。
株式会社三栄金属製作所様
多様な製品を作る現場での端材とは。
どうしても出る端材、無くせる端材、不良品について。
マツダ株式会社様
なぜ端材ができるのか、端材の源流について。
①アイデアレクチャー
端材から商品を開発する考え方に
ついて説明。
端材から商品へのアップサイクル。商品から端材を利用する
考え方など。
②端材ブレスト
アップサイクル商品のアイデア
フラッシュ。
端材を実際に手に取り、素材、形、質感などを感じながら利用
方法を考える。チーム内での相談も可能。
③チームビルド
一緒に商品開発をする仲間を見つける。 アイデアフラッシュで出た商品案を元に、チームづくり。
④商品デザイン
ニーズを考え、端材のアップ
サイクルを考える。
1. 端材の源流を知る
※当日はヒール、
スカートは
さけ、動きやすい服装で
お越し下さい。
内容
工場萌えツアー
元のアイデアをメンターのアドバイスも受けながら、チームで
ブラッシュアップする。
7 月 10 日(日)∼15 日(金) [ 試作 ]
テーマ
場所:各工場、加工場所
プログラム
3. アイデアを
形にする(試作)
内容
詳細
①製造スケジュール
製造のプロセスを知る
製造に必要な工程の検討。工場手配、日程調整。
②加工
工場にて実際に素材を加工すること
で、加工技術を知る。
現場にて加工。ものづくりの加工技術を目の当たりにする。
工場の職人の方と対話し思いを伝える。また、製造現場にお
いては、学生さんの意向を聞くことで試行錯誤するきっかけ
とする。
③試作品の検討・改良
お客様の視点で考え、形にする。
できたものを、検討し改良する。職人さんと学生さんとで対
話し、一緒に考える。
7 月 16 日(土) [ プレゼン ]
テーマ
場所:大阪大学 e-square
プログラム
4. 商品を PR する
5. 評価
内容
詳細
①プレゼン準備
創った商品について、最も魅力を伝
えることができる方法を考える。
PPT だけでなく動画や寸劇など、様々な方法でプレゼン方法を
工夫する。
②プレゼン
商品を魅力的に伝える。
各チーム 15 分程度(質疑応答込)
①審査員評価
クリエイター、経営者ら審査員が客観
的な評価を聞き、他者の視点を知る。
審査の基準を予め伝えることで、クオリティの目安とする。
②表彰
優劣を明確にすることで、モチベー
ションをアップする。
大阪大学賞、
大阪ケイオス賞、
各企業賞、
オーディエンス賞など。
※終了後、懇親会 [ 参加費 1,500 円 ] を行います。ぜひご参加下さい。
氏
名
電話番号
会社名
e-mail
ケイオス紹介者(必須)
:
お申込先
FAX :06-6233-0371
Mail :[email protected]
【お問合わせ】TEL:06-6232-0338(株式会社大阪ケイオス事務局 担当 松井)