市町情報 - 姫路市

市町情報
加古川市
か
こ
が
わ
し
〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000
☎ 079-421-2000(代表) http://www.city.kakogawa.lg.jp/
F 079-422-1403
姫路市
ひ
面積 138.48㎢
めぐ
め
じ
はりまちいき
し
〒670-8501 姫路市安田4-1
☎ 079-221-2111(庁内番号案内) F 079-221-2076(広報課)
ちゅうかくし
ひ め じじょう
播 磨地域の中 核市。世界文化遺産・国宝 姫 路城は、平 成
しらさぎじょう
市南部には住宅や工業地帯が、北部には田園風景が広が
の大修理を終えて2015年にグランドオープン。白鷺城の
り、豊かな自然と都市的な利便性を兼 ね備えた町です。
名にふさわしく美しく生まれ変わり、世界中から多くの観
戦国時代に活 躍した黒 田官兵衛の妻、
「 光 姫」のふるさと
光客が訪れます。播磨の伝統的な祭りや書写山円教寺な
か
く ろ だ か ん べ え
てるひめ
はりま
としても知られています。
市の木 クロマツ
産 業
市の花 ツツジ
しょしゃざんえんぎょうじ
ど観光資源が豊富な市域です。
たてぐせいさん
わ が し
靴下製造業や建具生産の地場産業がさかんです。沿岸部
市の鳥 シラサギ
ひめじぶつだん
日本酒や革細工、和 菓子、姫 路仏壇など伝統的な地場産
には鉄鋼業などの工場が並びます。
「かつめし」
による町
業に加え、沿岸部では電機、製鉄、化学などの工場が立ち
はりまりんかいこうぎょうちたい
おこし、加古川和牛のブランド化も図っています。
並び、播磨臨海工業地帯を支えています。
イベ ント
イベ ント
かんおうかい
8月第1日曜日 4月 姫路城観桜会 加古川まつり花火大会
5月 姫路お城まつり 11月第2土曜日とその翌日 11月下旬 書写山もみじまつり
加古川ツーデーマーチ
太子会式
加古川まつり花火大会
赤穂市
こ
市の木 カシ
産 業
くつしたせいぞうぎょう
あ
http://www.city.himeji.lg.jp/
へいせい
県下最大の一級河川加古川の豊かな恵 みを受け発展。
かつやく
面積 534.34㎢
う
ひょうごけん
し
たいしえしき
3月下旬 太子会式
F 0791-43-6892(総務部行政課)
姫路城観桜会
面積 126.86㎢
http://www.city.ako.lg.jp/
おかやまけん
姫路お城まつり
相生市
あ
〒678-0292 赤穂市加里屋81
☎ 0791-43-3201(代表) てるひめちゃん
い
お
い
し
〒678-8585 相生市旭1-1-3
☎ 0791-23-7111(代表) F 0791-22-6439(企画広報課)
せとないかいこくりつこうえん
兵 庫県の南西部、岡 山県との県境に位置します。市内を
しろまるひめ
はりまかがく
こうえんとし
清流千種川が流れ、南部は瀬戸内海国立公園に面した自
公 園都市に接する海と山に囲まれた自然豊かな南北に
然豊かで温暖な気候の市域です。赤 穂義士の町としても
のびる長い市域。龍をかたどった木造船によるペーロン
有名で、全国から多くの観光客が訪れます。
競漕で知られます。
あ こ う ぎ し
りゅう
きょうそう
市の木 サクラ
え ど じ だ い
http://www.city.aioi.lg.jp/
南の海岸部は瀬戸内海国立公園の一部で、北は播磨科学
ちくさがわ
産 業
面積 90.40㎢
市の花 ツツジ
産 業
市の木 ツバキ
江 戸時代から続く塩づくりの伝統を生かした塩製品、
造 船 業 を 中 心とした 工 業 都 市として 発 展 。近 年 は 、
牡 蠣をはじめとした海産物などの地場産品が豊富。これ
西播磨テクノポリス構想における副母都市として産業・経
らの特産物と赤穂義士を資源として、観光産業に力を入
済の基盤づくりを進めています。
か き
市の花 コスモス
にしはりま
きばん
れています。
イベ ント
イベ ント
あこうみさき
4月上旬 赤穂御崎さくらまつり
5月最終日曜日とその前日 8月 市民の夕べ
相生ペーロン祭 ばんしゅうあこうはなびたいかい
11月 播州赤穂花火大会
らかん
羅漢の里もみじまつり 12月14日 赤穂義士祭
113
赤穂御崎さくらまつり
赤穂義士祭
陣たくん
羅漢の里もみじまつり
相生ペーロン祭
ど根性大根
大ちゃん
112
市町情報
宍粟市
し
そ
う
し
〒671-2593 宍粟市山崎町中広瀬133-6
☎ 0790-63-3000(代表) F 0790-63-3060
高砂市
た
面積 658.54㎢
http://www.city.shiso.lg.jp/
ひょうごけん
か
さ
ご
し
〒676-8501 高砂市荒井町千鳥1-1-1
☎ 079-442-2101(代表) http://www.city.takasago.hyogo.jp/
F 079-442-2229(代表)
うらぶね
けっこんしき
宍粟市は兵 庫県で2番目に面積が大きい自治体です。そ
「たかさごやこの浦舟に帆をあげて」
と結婚式やめでたい
し
こ
ようきょく
の9割を森林が占 め、1,000mを超える山々がそびえま
ときの謡 曲「高砂」
で有名な高砂市は、古くから白砂青松
す。市内を揖保川と千種川の2つの清流が流れています。
の風景が美しい場所として栄えてきました。曽 根天満宮
そのため渓 谷や滝などの景勝地が多く、自然豊かな町で
など伝統的な播 磨の祭りに加え、最近では町中が灯りに
す。
包まれる
「たかさご万灯祭」
で賑わいます。
い ぼ が わ
けいこく
ちくさがわ
そねてんまんぐう
たき
はりま
まんとうさい
市の木 ブナ
産 業
市の花 ササユリ
市の木 マツ
産 業
採石業がさかんで竜 山石の産地として有名ですが、現在
の地場産業があります。最近は自然を生かした観光農林
は大 阪や神戸に近い立地を生かし、機械や製紙などの工
業にも力を入れています。
業が中心で、播磨臨海工業地帯の中核となっています。
イベ ント
イベ ント
おおさか
はりまりんかいこうぎょうちたい
ちゅうかく
4月下旬〜5月上旬 千年藤見ごろ
9月 たかさご万灯祭
9月 横山チャンチャコ踊り
12月下旬 11月中 最上山もみじ祭り
最上山公園もみじ山
たつの市
たかさごルミナイト
しーたん
〒679-4192 たつの市龍野町富永1005-1
☎ 0791-64-3131(代表) F 0791-63-2594
たかさご万灯祭
http://www.city.tatsuno.lg.jp/
い ぼ が わ
たかさごルミナイト
加西市
か
面積 210.87㎢
さ
い
し
ぼっくりん
〒675-2395 加西市北条町横尾1000
☎ 0790-42-1110(代表) こふん
播 州平野のほぼ中央にある加西市は、多くの古 墳や日本
むろつこう
はりまのくにふどき
川、室 津港など古くから陸路、水運ともに交通の重要な
で一番古いといわれる石仏などがあり、
『播磨国風土記』
拠点でした。新 舞子浜や綾 部山梅林、龍 野城や賀 茂神社
にも伝説が記されている歴史の町です。最近は北条鉄道
など、自然と歴史の魅 力あふれる市域です。童 謡「赤とん
や鶉野飛行場跡を生かした町づくりを進めています。
あやべやまばいりん
たつのじょう
みりょく
かもじんじゃ
ほうじょうてつどう
どうよう
うずらのひこうじょうあと
み き ろ ふ う
ぼ」
の作詩者、三木露風のふるさととして知られます。
市の木 ウメ
市の花 サクラ
産 業
てのべそうめん
産 業
市の木 カシ
ルデンベリーA」
など果物や花の生産もさかんです。電池
はりまかがくこうえんとし
た地場産業が根づく一方、播磨科学公園都市に代表され
や金属製品等の製造も盛んです。
るハイテク産業や電機産業も発展を続けています。
イベ ント
イベ ント
4月上旬 北条節句祭り
ごひゃくらかん
4月上旬 龍野さくら祭と武者行列
8月 加西サイサイ祭り
11月 オータムフェスティバル
龍野納涼花火大会
せんとうえ
8月8日 五百羅漢 千灯会 8月 龍野納涼花火大会
115
市の花 サルビア
農業用ため池が多く米作りに適しています。ぶどう
「ゴー
しょうゆじょうぞう
風土が生み出した手 延素麺や醤 油醸造、皮革産業といっ
2月 みつ梅まつり
面積 150.22㎢
http://www.city.kasai.hyogo.jp/
F 0790-43-1800
ばんしゅうへいや
市を南北に流れる揖 保川を中心に発展。山陽道や揖保
しんまいこはま
市の花 キク
たつやまいし
豊かな森林を資源とした林業や木工製品、家具生産など
横山チャンチャコ踊り
面積 34.45㎢
9月 グリーンパークトライアスロンin 加西
赤とんぼくん
あかねちゃん
北条節句祭り
五百羅漢 千灯会
10月 北条の宿はくらんかい
ねっぴ~
114
市町情報
市川町
い
ち
か
わ
ち
ょ
う
面積 82.70㎢
☎ 0790-26-1010(総務課) F 0790-26-1049(総務課)
稲美町
い
〒679-2392 神崎郡市川町西川辺165-3
https://www.town.ichikawa.hyogo.jp/
な
み
ち
ょ
う
まんようしゅう
〒675-1115 加古郡稲美町国岡1-1
☎ 079-492-1212(代表) F 079-492-5162
http://www.town.hyogo-inami.lg.jp/
よ
万葉集に
「いなみ野」
と詠まれ、古くから人が生活していま
兵庫県のほぼ中央にあるハート形をした町です。町の中
は り ま ふ じ
かこおおいけ
て ん ま お お いけ
央を南北に流れる市川を中心に開けています。播 磨富士
した。兵庫県最大の加 古大池、兵庫県最古の天 満大池な
と呼ばれる笠 形山の麓にはリフレッシュパーク市川があ
ど、88ものため池がある農業の町です。その景色は文化
り、ハイカーや家族づれで賑 わいます。姫 路のベッドタウ
庁から
「稲美のため池群」
として文化的景観における重要
かさかたやま
ふもと
にぎ
ひめじ
ンとしての役割も果たしています。
町の木 カシ
産 業
面積 34.92㎢ 町の花 ヒマワリ
地域180カ所の1つに選ばれています。
町の木 モチノキ
町の花 コスモス
産 業
市川町は1930年、日本で初めてゴルフクラブのアイアン
中心産業は農業。神戸市、明石市、加古川市など都市部
ヘッドを製造しました。現在も町内に10社以上の工場があ
に近いことを生かし、米やいなみ野メロンなどを
「稲美ブ
り、町を支える産業です。海外への輸出も行っています。
ランド」
としてPRしています。
イベ ント
イベ ント
7月 市川まつり 8月 いなみ大池まつり
9月 甘地獅子舞奉納
10月第2土日 天満神社秋祭り あまじししまいほうのう
2月 市川マラソン全国大会
笠形神社
福崎町
ふ
く
さ
き
ち
ょ
う
ひまりん
〒679-2280 神崎郡福崎町南田原3116-1
☎ 0790-22-0560(総務課) F 0790-23-0687(総務課)
天満神社秋祭り
播磨町
は
面積 45.79㎢
http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/
いなっち
り
ま
ち
ょ
う
〒675-0182 加古郡播磨町東本荘1-5-30
☎ 079-435-0355(代表) F 079-435-3398
兵庫県で面積が最も小さい自治体で、その3割は埋 め立
やなぎたくにお
おおなかいせき
然豊かな町です。日本民俗学の父、柳田國男生誕の地とし
て地です。しかし、歴史は古く、大 中遺跡や県立考古博
て知られ、
「銀の馬車道」が通る辻川地区には、國男の生家
物館など、古代のロマンが感じられる町です。アメリカへ
や民俗資料館、三木家住宅などの文化遺産があります。
漂 流し、のちに日本初の新聞「海外新聞」
を発刊したジョ
つじかわちく
産 業
ひょうりゅう
町の木 クロガネモチ
めん
町の花 サルビア
セフ・ヒコのふるさととしても知られます。
もちむぎ麺 、もちむぎカステラなど、もちもちした食感が
産 業
特徴の「もちむぎ」
で町おこしをしています。町内には3つ
沿岸部の埋め立て地では製造業を中心に約60もの工場
とくちょう
の工業団地があり、農業、工業、商業がバランスよく調和
町の木 マツ
町の花 キク
が播磨町の産業を支えています。穴子やノリなどの海産
しています。
物も特産品です。
イベ ント
イベ ント
4月上旬 民俗辻広場まつり
9月 古宮獅子舞 さんとうき
8月 福崎夏まつり・山桃忌
11月 大中遺跡まつり
11月 福崎町自然歩道を歩こう大会
福崎町自然歩道を歩こう大会
117
http://www.town.harima.lg.jp/
う
福崎町は周囲を山に囲まれ、町の中央を市川が流れる自
みんぞくがく
面積 9.13㎢ フクちゃん サキちゃん
古宮獅子舞
いせきくん、やよいちゃん
116
市町情報
上郡町
か み ご お り ち ょ う
面積 150.26㎢
☎ 0791-52-1111(代表) http://www.town.kamigori.hyogo.jp/
F 0791-52-5172
神河町
か
〒678-1292 赤穂郡上郡町大持278
おかやまけん
み
か
わ
ち
ょ
う
〒679-3116 神崎郡神河町寺前64
☎ 0790-34-0001(代表) F 0790-34-0691
http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/
ひょうごけん
兵庫県の南西部に位置し、西は岡 山県に接しています。
兵 庫県のほぼ中央にあるハート形の町。鉄道や道路が
町の中央部を南北に千種川が流れ、町全体が「水の郷」
に
整っていることから、姫路市や京阪神へもアクセスしやす
指定されています。播磨の守護大名赤松氏の発展を築い
い町です。ススキが美しい砥峰高原や、水車が残る町とし
た赤松円心のふるさとでもあります。
ても知られています。
ちくさがわ
さと
ひめじ
しゅごだいみょうあかまつし
けいはんしん
とのみねこうげん
あかまつえんしん
産 業
町の木 ツバキ
町の花 ダリア
さようちょう
産 業
町の木 モミジ
佐 用町、たつの市にまたがって播磨科学公園都市があ
中心産業は農業で、ユズやユズ加工品の生産がさかんで
り、大学や研究機関、企業などがさまざまな研究を行って
す。揚 水発電所があるほか、豊かな自然を活用した観光
います。農業ではモロヘイヤが特産で、モロヘイヤを使っ
施設がたくさんあります。映画やドラマのロケ地として使
たうどん
「円心モロどん」
があります。
われる砥峰高原には多くの人が訪れています。
イベ ント
イベ ント
きぎょう
ようすい
5月 圭介まつり
8月 かみかわ夏まつり
7月 川まつり
10月 日吉神社のとんぼ道中
11月 白旗城まつり
3月 砥峰高原の山焼き しらはたじょう
白旗城まつり
円心くんとけいすけくんとエイトちゃん
佐用町
よ
う
ち
とっとり
ょ
う
〒679-5380 佐用郡佐用町佐用2611-1
☎ 0790-82-2521(代表) F 0790-82-0131
砥峰高原の山焼き
太子町
た
面積 307.44㎢
http://www.town.sayo.lg.jp/
しまね
日吉神社のとんぼ道中
い
し
あすかじだい
ち
ょ
う
すいこてんのう
カーミン
〒671-1592 揖保郡太子町鵤280-1
☎ 079-277-1010(代表) F 079-276-3892
しょうとくたいし
はりまのくにいぼぐん
飛 鳥 時 代 、推 古 天 皇は聖 徳 太 子に播 磨 国 揖 保 郡 の 土
ら宿場町として栄えました。現在も複数の鉄道や自動車道
地を法 隆寺の荘 園として与えました。そこに建てられた
が交わる交通の拠点です。町の南北を千種川が流れ、水辺
斑鳩寺を中心に発展したのが太子町です。田園風景が広
にはホタルやメダカが生息する自然豊かな地域です。
がる町でありながら都市部に近く、住みやすい町です。
ほうりゅうじ
面積 22.61㎢
http://www.town.hyogo-taishi.lg.jp/
佐用町は鳥取や島根に向かう道が交差する地点で、古くか
しょうえん
いかるがでら
町の木 イチョウ
産 業
町の花 サクラ
しせつ
けいすけ
さ
面積 202.27㎢
町の花 ヒマワリ
産 業
町の木 サザンカ
町の花 ヒマワリ
都市部へのアクセスが良いことから、電機メーカーの工
中心産業は農業。ひまわり油やそばなど、農産物加工品
しょうぎょうしせつ
場や商 業施設が進出しています。特産品「太子みそ」
「太
が充実。西はりま天文台や南光地域のひまわり畑には多
くの人が訪れ、観光も重要な産業です。
子いちじく」
は兵庫県認証食品に選ばれています。
イベ ント
イベ ント
たいしなつえしき
4月 さくら祭り
8月21・22日 太子夏会式
7月~8月 ひまわり祭り
11月 太子あすかふるさとまつり
たいしはるえしき
2月22・23日 太子春会式
119
ひまわり祭り
おさよん
太子夏会式
太子あすかふるさとまつり
たいし君、あすか姫
118
●掲載データは2016年2月時点のものです。イベントの日程など
は変更される場合がありますので、事前にご確認ください。
●掲載写真は各市町および取材協力いただいた方からの
提供で、現在のものとは限りません。
播磨の8市8町を学ぶ
と く ほ ん
はりま読本
平成28年
(2016年)
2月発行
姫路市市長公室地方創生推進室
〒670-8501 兵庫県姫路市安田4丁目1番地
TEL.079-221-2381
http://www.city.himeji.lg.jp
播磨圏域連携中枢都市圏事業
121