しょうわ なんかい じ しん つ なみ ひ さいしゃしん 昭和の南海地震における津波による被災写真 高知県須崎市 高知地方気象台所蔵 和歌山県田辺市(紀伊新庄駅周辺) 田辺市役所提供 徳島県牟岐町 徳島地方気象台所蔵 高知県高知市 高知地方気象台所蔵 しょう わ なん かい じ しん なん 昭和の南海地震って何でしょう? それは、南海トラフで発生した巨大地震の1つです。 なん かい なん かい はっせい はっせい きょ だい じ しん きょだい じ しん とくちょう 南海トラフで発生する巨大地震の特徴 ひだり ねんぴょう じるし 左の年表の『 とき 』印の時に なん かい きょだい じしん 南海トラフの巨大地震が はっせい 発生したんだ。ということは、 こ とし へいせい ねん ねん 今年(平成28年(2016年))は、 しょうわ なんかい じ しん しょうわ ねん ねん 昭和の南海地震(昭和21年(1946年)) ねん から、70年たったんだ! つぎ きょ だい じ しん 次の巨大地震は きょう お 『今日起こるかも しれない!』 ということか。 にほんしゅうへん きしょうちょう 気象庁マスコット キャラクター「はれるん」 そな じ ぶん す ところ 『備え』は「自分の 住んでいる所が を 知ること から 始まります。 し はじ ひ なん せい じょ ひ なん かつ ば しょ ち いき がっ こう か ぐ さい も だ とお なん くん とう じゅん らっ び まずは おお さか かん く あうのか?」 かく にん ひ ひん がい どのような災害に ・避難所や避難ルートの確認 ・生活する場所やよく通る道の安全性の確認 ・地域や学校の避難訓練への参加 ・家具などの転倒・落下・移動の防止 ・持ち出し品の準備、非常食の確保 てん かいこう 日本周辺のプレートと海溝・トラフ き しょう だい みち れん さん か ひ あん い み かく じか せい ぼう し ほ ひと 身近な人と わ か やま かく にん か どう じょうしょく ぜん ち ほう はな あ 話し合って き しょう だい とく しま ち ほう みましょう! き しょう だい こう ち ち ほう き しょう だい 大阪管区気象台・和歌山地方気象台・徳島地方気象台・高知地方気象台 2016年3月作成
© Copyright 2025 ExpyDoc