健康運動指導⼠・健康運動実践指導者 平成28年度 単位認定講習会(予定) 第2回 ロコモ対策! タオル体操マスターコース 主催:公益財団法⼈予防医学事業中央会・⼀般社団法⼈⽇本家族計画協会 セミナーについて ⼈気の運動指導セミナーを、今年も開催致します! 本セミナーではロコモティブシンドロームを予防するために考えられた「タオル体操」を、実践しなが ら学ぶことができます。タオル体操は、「だれでも、⼿軽に、楽しく」取り組むことができ、集団指導 や地域での事業に幅広く活⽤されています。今回はマスターコースというだけあり、1⽇じっくりかけて タオル体操を学びます。また指導の際のポイントもしっかりとお教えしますので、職場に戻ってすぐに 活⽤することができます。 健康運動指導⼠・健康運動実践指導者 単位認定について(予定) このセミナーは、健康運動指導⼠及び健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として、実習4単位が認められます。 認定番号(○○○○○) 日 付 主 催 2016年 11⽉20⽇(⽇) 公益財団法⼈予防医学事業中央会 ⼀般社団法⼈⽇本家族計画協会 対 象 運動指導に従事する⽅ 受講料 10,000円+税 場 所 飯⽥橋レインボービル (東京都新宿区) 定 員 100名 ⼤会議室 JFPAのけんこうタオル+タオル体操リーフレット 講義では、本会で制作した「けんこうタオル」と「タオル体操リーフレット」を使用します。(参加者に無料で配布します) 「けんこうタオル」は、体操が印刷してある、タオル体操に最適な今治産のしっかりタオルです。 「タオル体操リーフレット」は、3つの年代毎に適したタオル体操が詳細に記載されたリーフレットです。 どちらも、あなたの保健指導をサポートすること間違いなしです! プログラム(予定) 講師 武井正⼦ 講義・実技 順天堂⼤学名誉教授/⽇本フェルデンクライス協会 10:20〜15:30 会⻑ ロコモ対策 タオル体操マスターコース(昼休憩有)
© Copyright 2024 ExpyDoc